エイサーの11.6インチ2-in-1「Chromebook Spin 311(CP311-3H-A14N/E)」が、税込2万7800円(会員向けクーポン適用時)の特別価格でセール中です。販売期間は1/26まで。普段は3万5000円前後で販売されている機種で、セールのときでも3万2000円程度が相場。非常にお買い得です。
Acer Chromebook Spin 311
Acer Spin 311(CP311-3H-A14N/E)のスペック
OS | Chrome OS |
---|---|
ディスプレイ | 11.6インチ 1366×768 光沢 IPS |
CPU | MediaTek M8183C |
メモリー | 4GB (オンボード) |
ストレージ | 32GB eMMC |
インターフェース | USB3.1 Gen1 Type-C (PD、映像出力対応)×1、USB2.0×1、ヘッドホン端子 |
通信 | 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0 |
キーボード | 英字配列 |
タッチ / ペン | タッチ対応 |
カメラ | HD (720p、92万画素) |
生体認証 | 非対応 |
幅×奥行き | 290×206mm |
厚さ | 18.8mm |
重量 | 1.05kg |
バッテリー | 約15時間 |
自動更新ポリシー | 2028年6月 |
※2021年1月21日時点
※Chrome OSはWindows向けソフトを利用できません
※キーボードは英字配列です
Chromebook Spin 311は11.6インチのコンパクトな2-in-1 Chromebookです。ディスプレイを回転させることでタブレットやスタンドモードなど、さまざまなスタイルで利用できます。タッチ操作にも対応しているので、Androidアプリの操作も問題ありません。
画面がクルッと回る2-in-1
筆者も所有していますが、ライトな利用ならまったく問題ありません。むしろGmailでメールをチェックしたりYouTubeを観たりといった軽めの作業にはピッタリです。ネットの調べ物やショッピングなどにもおすすめ。スマホではちょっと面倒な作業を、タブレットよりも少し大きな画面と余裕のあるキーボードでらくらくと行なえます。
値段が安いぶん、本体の質感はそれなりです。しかし指紋が目立つこともなく、お値段以上の高級感が感じられるでしょう。軽量コンパクトかつスリムなので、持ち歩きにも向いています。
ディスプレイは視野角が広く自然な発色のIPSパネルです。解像度は低いものの、同価格帯のWindows 10ノートPCと比べると映像がはるかに見やすく作業がはかどるでしょう。2万円台のChromebookにはタッチ非対応の機種もありAndroidアプリをうまく操作できない場合がありますが、Chromebook Spin 311なら普通に操作可能です。
ただしキーボードが英字配列である点に注意してください。日本語入力は可能ですが、一部の配列が日本語配列と異なるので使い始めは少し戸惑うかもしれません。
Chromebook Spin 311は、これからChromebookを使ってみよう考えている初心者におすすめの機種です。データやアカウントの移行も簡単なので、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。
関連記事