セールは終了
この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
12/2まで開催中のアマゾンブラックフライデーセールにおいて、MSIのノートPCが最大26%オフで販売中です。在庫がなくなりしだいセールは終了とのことなので、早めのチェックをおすすめします。
関連リンク
ブラックフライデー ポイントアップキャンペーン
Amazonプライムに登録する
※掲載しているセール価格は、11/26の9時からのものです
GF63 Thin RTX 3050 Tiモデル
9万9800円
- CPU:Core i5-10500H
- GPU:RTX 3050 Ti
- メモリー:16GB
- ストレージ:512GB SSD
- 画面:1920×1080
- 重量:1.86kg
ゲーミングノートPCとしては軽量スリムな15.6インチタイプ。CPUは第10世代で6コア12スレッドのCore i5-10500Hですが、RTX 3050 Tiで10万円切りは激安です(相場は安くても11~13万円台)。メモリーも16GBで十分。ただしリフレッシュレートが60Hzなので、FPSやTPSなど動きの速いゲームには向いていません(普通にプレーは可能です)。
※最新の価格に反映されていない場合があります
Katana GF66 11U RTX 3050 Tiモデル
11万9800円
- CPU:Core i7-11800H
- GPU:RTX 3050 Ti
- メモリー:16GB
- ストレージ:512GB SSD
- 画面:1920×1080
- 重量:2.2kg
第11世代のCore i7-11800H + RTX 3050 Ti搭載機種。GPUはエントリー向けですがCPU性能は非常に高く、Ryzen 7 5800Hと同等以上(筆者調べ)です。ゲームはもちろん、高いCPU性能が求められる重い処理にも向いています。パフォーマンス的には激安レベルと言っていいほど。
※最新の価格に反映されていない場合があります
GF65 Thin RTX 3060モデル
12万4800円
- CPU:Core i7-10750H
- GPU:RTX 3060
- メモリー:16GB
- ストレージ:512GB SSD
- 画面:1920×1080
- 重量:1.86kg
軽量スリムな15.6インチのミドルレンジ。CPUはひと世代前のCore i7-10750H(6コア12スレッド)ですが、ゲーミング性能は十分。144Hzの高リフレッシュレート対応で、ゲームをなめらかな動きで楽しめます。ゲーム用に限定するなら高コスパ。
※最新の価格に反映されていない場合があります
Prestige 14 A11 GTX 1650MQ + 4Kモデル
16万9800円
- CPU:Core i7-1185G7
- GPU:GTX 1650 Max-Q
- メモリー:32GB
- ストレージ:1TB SSD
- 画面:3840×2160
- 重量:1.29kg
14インチタイプのモバイルノートPC。重量はわずか1.29kgなのに、専用グラフィックスとしてGTX 1650 Max-Qを搭載しています。CPUは薄型ノートPC向けのTiger Lake-UP3ですが、モバイルノートPC向けとしてはなかなか高性能。さらに32GBメモリーと3840×2160ドットの4Kディスプレイ(Adobe RGB相当)を備えた最強仕様です。これで16万9800円は破格の値段!
※最新の価格に反映されていない場合があります
Creator Z16 A11U RTX 3060モデル
23万9800円
- CPU:Core i7-11800H
- GPU:RTX 3060
- メモリー:32GB
- ストレージ:1TB SSD
- 画面:2560×1600
- 重量:2.2kg
極薄&高性能な16インチのクリエイター向けノートPC。CPUは第11世代のCore i7-11800Hで、専用グラフィックスはミドルレンジのRTX 3060。さらにメモリーは32GBと非常に高いスペックです。薄型なので熱対策のために多少パフォーマンスを落としているように見受けられますが、十分なパフォーマンスを発揮できるでしょう。DCI-P3相当の高精細ディスプレイ搭載で、プロクオリティーのクリエイティブワークにも向いています。通常価格から6万円程度値引き。
関連リンク
MSI「Creator Z16 A11U」検証(外部サイト)
※最新の価格に反映されていない場合があります
関連リンク
ブラックフライデー ポイントアップキャンペーン
Amazonプライムに登録する
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。
関連記事