セールは終了
この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
デルの15.6インチゲーミングノートPC「Dell G3 15 3500」が、アマゾンで格安販売中です。スペックはCore i7-10750H + GTX 1660 Ti + 16GBメモリー + 512GB SSDで、価格は9万9394円(15%オフクーポン適用時)。ミドルレンジクラスで10万円切りは非常にお買い得!
Dell G3 15 (3500)
セール対象機種のスペック
ディスプレイ | 15.6インチ 1920×1080 144Hz |
---|---|
APU | Core i7-10750H(6コア12スレッド) |
メモリー | 16GB |
SSD | 512GB |
グラフィックス | GTX 1660 Ti |
インターフェース | USB3.2 Gen1×1、USB2.0×2、USB Type-C(Thunderbolt 3)×1、HDMI、Mini DisplayPort、有線LAN、SDカードスロットなど |
サイズ / 重量 | 幅365.5×奥行き254×高さ21.6mm / 2.34kg |
バッテリー | ※非公開 |
価格 | 9万9394円 ※15%オフクーポン適用時 |
※2021年9月12日時点
当サイトでは、セール対象機と同じモデルを過去に検証しています。CPU性能はそれほど高くはないものの、3Dグラフィックス性能は前世代のミドルレンジ相当で十分なパフォーマンスです。
CPUの性能差 (マルチコア性能)
CPU | CINEBENCH R20 CPUスコア |
---|---|
Core i7-11800H |
5060
|
Ryzen 7 5800H |
4732
|
Core i7-10875H |
3551
|
Ryzen 7 5700U |
3512
|
Ryzen 5 4600H |
3303
|
Core i7-10750H |
2825
|
Ryzen 5 5500U |
2817
|
Dell G3 15 3500 (Core i7-10750H) |
2693
|
Core i5-10300H |
2249
|
Core i5-1135G7 |
2063
|
Ryzen 3 5300U |
2010
|
Core i7-1165G7 |
1963
|
Core i3-1115G4 |
1314
|
Ryzen 3 3250U |
818
|
Athlon Silver 3050U |
624
|
Celeron N4500 |
426
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
GPUの性能 (DirectX 11、フルHD)
GPU | 3DMark Fire Strike Graphicsスコア |
---|---|
RTX 3080 |
28566
|
RTX 2080 |
25078
|
RTX 3070 |
24153
|
RTX 3060 |
21620
|
RTX 2070 |
20037
|
RTX 2060 |
15685
|
GTX 1660 Ti |
14451
|
Dell G3 15 3500 (GTX 1660 Ti) |
14260
|
RTX 3050 Ti |
13385
|
GTX 1650 Ti |
10123
|
GTX 1650 |
8758
|
Iris Xe (Core i7) |
4486
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
ゲーム系ベンチマークや実際のゲームにおけるFPSの計測でも、優れた結果が出ています。重い重量級タイトルについては、画質を落とせばそこそこ快適に楽しめるでしょう。
※テスト結果は2020年秋に計測したもの
FF15ベンチ (重い / DX11)
画質 | スコア / 評価 |
高品質 | 5058 / やや快適 |
標準品質 | 7484 / 快適 |
軽量品質 | 9033 / 快適 |
※スコアが6000以上で「快適」
FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (やや重い / DX11)
画質 | スコア / 平均FPS |
最高品質 | 13366 / 91.8 FPS |
高品質 | 15822 / 118 FPS |
標準品質 | 17444 / 143.6 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
モンスターハンターワールド:アイスボーン (中重量級 / DX11)
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
最高 | 46.8 FPS / 41 FPS |
高 | 61.7 FPS / 50 FPS |
中 | 66.2 FPS / 54 FPS |
低 | 99.7 FPS / 84 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
フォートナイト (中量級 / DX11)
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
エピック | 82.9 FPS / 51 FPS |
高 | 113.5 FPS / 76 FPS |
中 | 183.3 FPS / 103 FPS |
低 | 153.7 FPS / 41 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
アサシンクリード オデッセイ (超重量級 / DX11)
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
最高 | 39 FPS / 6 FPS |
中 | 66 FPS / 10 FPS |
低 | 76 FPS / 39 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
ただしCPUの発熱が高く、筆者が試用した機体ではサーマルスロットリング(熱による性能低下)が見られました。ノートPCの冷却台を使うなどして、熱対策を行なうことをおすすめします。
144Hzの高リフレッシュレート対応で、ゲームの動きがとてもなめらか
キーボード
インターフェース構成
各部の詳細や実際のパフォーマンスについては、レビューでご確認ください。
GTXシリーズなのでDLSSによるフレームレートの向上はないものの、GPUがそこそこパワフルなので多くのゲームを快適に楽しめるでしょう(ちなみにレイトレーシングは非対応)。作りがやや安っぽい部分がありますが、値段が安いことを考えれば個人的には許容範囲内だと思います。
安いゲーミングノートPCを探している方は、チェックしてみてはいかがでしょうか?
ミドルレンジで10万円切りはお買い得
そのほかにも、さまざまなゲーミングノートPCがお得に販売されています。
ちなみにまだ買うゲームが決まっていない場合は、とりあえずXbox Game Passに加入することをおすすめします。初月100円(2ヵ月目以降は850 / 1100円)で200タイトル程度が遊び放題です ※要クレカ登録
リンク
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事