セールは終了
この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
アマゾンの新生活セールで買える格安なChromebookを紹介します。セール期間は3/29(火)までですが、期間中に売り切れる場合があるので注意してください。
なお購入前に、ポイントアップキャンペーンへのエントリーをおすすめします。また代金の支払いに使えるAmazonギフト券をチャージすれば、プライム会員なら最大2.5%(通常会員は最大2%)のポイントを獲得可能です。
関連リンク
ポイントアップキャンペーン
Amazonギフト券をチャージ
Amazonプライムに登録する
なおChromebookは一般的に「動作が軽い」と言われていますが、激安機種が高性能WindowsノートPCのように使えるわけではありません。この記事で紹介しているのは、ブラウザーで2~3ページ開いて調べ物をしたり動画を視聴するようなライトな使い方向けです。Windows PC的に使いたい人は、Windows PCを選んでください。
※タイミングや条件などによってポイント還元を含めた価格、クーポンの有無が変わる場合があります。あらかじめご了承ください。
狙い目の激安機種
IdeaPad Flex 550i Chromebook
3万1980円
- CPU:Celeron 5205U
- メモリー:4GB
- ストレージ:64GB eMMC
- 画面:113.3インチ 光沢
- 解像度:1920×1080(IPS)
- 重量:約1.38kg
- バッテリー:10時間
- 自動更新ポリシー:2028年6月
13.3インチでディスプレイが回転するタイプの2-in-1。手書き入力用のペンが付属します。性能はほかの機種と大きく変わりませんが、本体の高級感が段違いです。スリム&コンパクトで、見た目や手触りは上々の仕上がり。本来は6万円台で販売されている高級エントリー機で、本体品質の高さはほかの格安機種とは比べものになりません。
HP Chromebook 14a(AMD)
2万9800円
- CPU:Celeron N4500
- メモリー:4GB
- ストレージ:64GB eMMC
- 画面:14インチ 非光沢 タッチ対応
- 解像度:1920×1080 (IPS)
- 重量:1.34kg
- バッテリー:最大10時間
- 自動更新ポリシー:2029年6月
14インチタイプのChromebook。価格のわりにスリムかつコンパクトです。さらに画面は見やすいフルHDのIPSパネルで、タッチ操作に対応しています。エントリー(入門)向けのため性能はそれほど高くはありませんが、同価格帯の格安モデルのなかでは高性能&高品質。
FMV Chromebook WM1/F3
3万9800円
- CPU: Celeron 6305
- メモリー:4GB
- ストレージ:64GB eMMC
- 画面:14インチ 光沢 タッチ非対応
- 解像度:1920×1080(IPS)
- 重量:1.29kg
- バッテリー:約10時間
- 自動更新ポリシー:2029年6月
国内大手ブランド富士通のChromebook。タイプ感のいい日本語キーボードや豊富なインターフェースなど、使いやすさを重視して丁寧に作られています。キーボード中心で作業する人におすすめします。
ASUS C425TA
2万7800円
- CPU:Core m3-8100Y
- メモリー:4GB
- ストレージ:64GB eMMC
- 画面:14インチ 光沢 タッチ対応
- 解像度:1920×1080
- 重量:1.44kg
- バッテリー:12時間
- 自動更新ポリシー:2026年6月
CPUとしてCore m3-8100Yが使われているミドルレンジクラスの14インチのノートPC。激安モデル並みの値段でありながら、CPU性能が高い点が魅力です。キーボードが英字配列である点に注意してください。
そのほかの機種
ASUS Chromebook Detachable CZ1
3万9800円
- CPU:MediaTek MT8183
- メモリー:4GB
- ストレージ:128GB eMMC
- 画面:10.1インチ 光沢 タッチ対応
- 解像度:1920×1200(IPS)
- 重量:約1.034kg
- バッテリー:約11.5時間
- 自動更新ポリシー:2028年6月
キーボードと手書き入力用のペンが付属する、10.1インチのタブレット。MIL-STD-810H準拠で頑丈に作られているぶん、本体がやや厚くて重めです。壊れにくいので、子供用にもおすすめ。表示価格は4万4800円ですが、5000円オフクーポン使用で3万9800円。
HP Chromebook x360 14b
5万6520円
- CPU:Pentium Silver N6000
- メモリー:8GB
- ストレージ:128GB eMMC
- 画面:14インチ 光沢 タッチ対応
- 解像度:1920×1080 (IPS)
- 重量:1.6kg
- バッテリー:最大11時間
- 自動更新ポリシー:2029年6月
14インチの2-in-1タイプ。エントリー(入門)向け機種のなかではCPU性能が高く、さらに8GBメモリーも搭載しています。ガッツリ使うならこのあたりがおすすめです。
IdeaPad Slim 360 Chromebook
2万9800円
- CPU:MediaTek MT8183
- メモリー:4GB
- ストレージ:64GB eMMC
- 解像度:1920×1080
- 重量:1.4kg
- バッテリー:14.7~16時間
14インチのクラムシェル型ノートPC。画面が比較的大きくて見やすく、便利なタッチ対応にも対応。CPU性能は低めですが、軽い作業なら問題ないでしょう。画面は自然な色合いのIPSパネルですが、色はやや薄め。
Acer Chromebook Spin 311 CP311-3H-H14P
3万4800円
- CPU:MediaTek M8183C
- メモリー:4GB
- ストレージ:64GB eMMC
- キーボード:日本語配列
- 画面:11.6インチ 光沢 タッチ対応
- 画面:1366×768(IPS)
- 重量:1.05kg
- バッテリー:15時間
- 自動更新ポリシー:2028年6月
軽量コンパクトな11.6インチノートPC。画面をクルッと回せばさまざまなスタイルに変更できる2-in-1タイプです。タブレットスタイルなら、Androidアプリの利用に向いています。スペックは標準的なエントリークラスで、動作はややモッサリ気味。タイムセール対象商品ですがやや割高感があるので、ほかの機種にしたほうがいいでしょう。
関連リンク
ポイントアップキャンペーン
Amazonギフト券をチャージ
Amazonプライムに登録する
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事