セールは終了
この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
第4世代の「Echo」シリーズがアマゾンで特選タイムセール中。音声で操作できるスマートスピーカーを、最安3980円で購入できます。期間は5/30(月)まで。
第4世代 Echoシリーズ。左からEcho、Eho Dot、Echo Dot with clock
第4世代Echoシリーズの価格
モデル | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
Echo Dot | 5980円 | 3480円 |
Echo Dot with clock | 6980円 | 4980円 |
Echo | 1万1980円 | 8980円 |
※2022年5月30日まで
購入前に、ポイントアップキャンペーンへのエントリーをおすすめします。また代金の支払いに使えるAmazonギフト券をチャージすれば、プライム会員なら最大2.5%(通常会員は最大2%)のポイントを獲得可能です。
関連リンク
ポイントアップキャンペーン
Amazonギフト券をチャージ
Amazonプライムに登録する
Echo Dot 第4世代
販売価格:3480円
コンパクトなスマートスピーカー。音楽やニュースを再生できるほか、音声による調べ物やスケジュールの確認等にも対応しています。PCやスマホとペアリングすれば、Bluetoothスピーカーとしても利用可能です。
グレープフルーツぐらいのサイズ感
音質は悪くはありません。さすがに高級オーディオほどではありませんが、サラウンド感はよく出ていると思います。特に低音域が強調されているのですが、個人的にはちょっとやりすぎのようにも感じます。ただ基本的には安いスピーカーなので、音質には期待しないほうがいいでしょう。
上部には音量ボタンやマイクミュートボタンなど
とは言え、2000~3000円台のモバイルスーピーカーよりは高音質だと”個人的には”思います。音楽をカジュアルに楽しむには十分。天気や時間を聞いたり、アラームをセットしたりなど便利に使える点も魅力です。
Echo Dot 第4世代 with clock(時計付き)
販売価格:4980円
スピーカー性能は上記Echo Dotと同じですが、デジタル時計が付いている点がポイント。アレクサに時間を聞く必要がなく、意外に便利です。
予算があるなら時計付きと時計なしの組み合わせで2台購入し、ステレオペアで使うことをおすすめします。Echo Dotは1台でもそこそこ高音質ですが、2台をステレオにして使うことでサウンドの臨場感が大きくアップするからです。
ステレオペア構成の例
なおステレオ再生が可能なのは、音楽配信サービス利用時のみ。Bluetoothスピーカーとして利用する場合はステレオ再生ではなく、2台のモノラル再生なので注意してください。
Echo 第4世代
販売価格:8980円
迫力のある重低音を重視するなら、大型のEchoがおすすめ。低音域が非常に強く、体に響くほどの迫力を感じられます。筆者としては第3世代のEcho Dotくらいのほうが好みですが、低音サウンドを楽しみたいならコチラのほうがいいでしょう。と言っても音質にはそれぞれ好みがあるので、「Echo Dotよりも低音域が強い」程度に考えてください。
スピーカー構成
Echo Dot | 1.6インチ×1 |
---|---|
Echo | 3.0インチウーファー(低音向け) + 0.8ツイーター(高音向け)×2 |
Echo(左)とEcho Dot(右)
個人的には、やや割高感があります。値段はEcho Dotの倍以上ですが、音質が倍以上向上するわけでもありません。Echo Dotが物足りないなら、買い換えてもいいでしょう。
関連リンク
ポイントアップキャンペーン
Amazonギフト券をチャージ
Amazonプライムに登録する
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。
関連記事