アフィリエイト広告

第11世代Core i7+16GBメモリーで8万4900円! HP Pavilion 15-egがプライムデーより安い

HP Pavilion 15-eg

15.6インチノートPC「HP Pavilion 15-eg」のCore i7-1165G7 / 16GBメモリー / 1TB SSDモデルが、アマゾンにて8万4900円で販売されています。CPUはひと世代古いものの、普段使いやビジネス作業、学習用途には十分。同構成の他社製品は安くても10~11万円あたりなので、非常にお買い得です。

スペック

OSWindows 11 Home
ディスプレイ15.6インチ 1920×1080ドット IPS 光沢 タッチ対応
CPUCore i7-1165G7
メモリー16GB
ストレージ1TB SSD
通信Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0
インターフェースUSB 3.1 Gen2 Type-C、USB 3.1 Gen1×2、HDMI、microSDカードスロット、ヘッドホン端子
サイズ / 重量幅360×奥行き234×高さ20.0mm / 約1.71kg
バッテリー最大8時間
オフィスなし ※オフィス互換ソフト付き

7/12~7/13に行なわれたアマゾンのプライムデーセールでは、同じモデルが8万9900円で販売されました。そのときのセール価格よりも5000円値下がりしています。

 

本体は、高級感のある外観です。ディスプレイの映像はほどほどですが、全体的には安っぽく見えません。

 

割引販売の対象はフォグブルーのモデルのみ

HP Pavilion 15-eg 外観

本体外観 ※写真はホワイトですが、販売されているのはフォグブルーのモデル

HP Pavilion 15-eg デスクトップ

15.6インチのタッチ対応フルHDディスプレイを搭載。ディスプレイの表面は光沢ありで、画面の映り込みはそれなりにあります

 

HP Pavilion 15-eg キーボード

キーボードはテンキー付き。タイプ感は軽いものの、違和感のない配列です ※フォグブルーのモデルはキーボード面のカラーがブルー

 

HP Pavilion 15-eg インターフェース

インターフェース構成

 

HP Pavilion 15-egの詳細については、レビュー記事でご確認ください。
https://little-beans.net/review/pavilion15-eg/

 

最新CPUを搭載した機種はそれなりに高性能ですが、値段はかなりお高め(12~16万円あたり)です。型落ちモデルは性能がやや劣るものの、一般的な作業にはまったく問題ありません。ガッツリ使える高コスパなノートPCとしておすすめします。

 

HP Pavilion 15-eg(インテル)レビュー

Core i7+16GBメモリーで8万円台半ばはお買い得!

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

パソコンお買い得情報

タイトルとURLをコピーしました