アマゾンのブラックフライデーセールにて、HPの14インチChromebook『HP Chromebook 14a』が3万3831円でセール販売中です。14インチでフルHDのタッチ対応ディスプレイ搭載で、画面が大きくて見やすい点がポイント。
HP Chromebook 14aのアマゾン限定モデル
スペック
OS | Chrome OS |
---|---|
CPU | Celeron N4500 |
グラフィックス | UHD Graphics(CPU内蔵) |
メモリー | 4GB ※オンボード |
ストレージ | 64GB eMMC |
ディスプレイ | 14インチ 1920×1080 タッチ対応 非光沢 |
インターフェース | USB×1、USB Type-C×2(USB PD、映像出力対応)、ヘッドホン端子 |
通信 | 11a/b/g/n/ac + Bluetooth 5.0 |
サイズ / 重量 | 幅325.7×奥行き218.5×高さ17.9mm / 約1.34kg |
バッテリー | 最大10時間 |
自動更新ポリシー | 2029年6月 |
アマゾンではこれより安いChromebookがセール販売中ですが、富士通の『FMV Chromebook WM1/F3』以外はおすすめしません。なぜならCPUが古く、性能面でイマイチだからです。
ネットでは「Chromebookは激安なのにサクサク快適でサイコー!」的に言われていますが、残念ながらそんなことはありません。特に2~3万円台でメモリー容量が4GBのChromebookは、ここ最近になって動作が重くなってきました。その上CPUが古いとなるといま現在ならなんとか使えるレベルであっても、2~3年後にはどうなるかわかりません。
ベンチマークスコアの比較
CPU | CrXPRT 2 Performanceスコア |
---|---|
FMV Chromebook 14F (Core i3-1115G4) |
141
|
Acer 712 C871T-A38N (Core i3-10110U) |
110
|
HP x360 14b(Pentium N6000) |
96
|
HP 14a(Celeron N4500) |
75
|
HP Chromebase(Pentium 6405U) |
74
|
Lenovo 14e Gen2(3015Ce) |
70
|
FMV Chromebook WM1/F3(Celeron 6305) |
69
|
Acer Spin512 (Celeron N4100) |
61
|
HP chromebook x2 11(Snapdragon 7c) |
59
|
CB314(Celeron N4020) |
59
|
Lenovo 300e 2nd Gen (A4-9120C) |
43
|
IdeaPad Duet (MediaTek Helio P60T) |
42
|
ASUS CM3 (MediaTek MT8183) |
39
|
ASUS C223NA (Celeron N3350) |
37
|
また激安Chromebookは画面が小さいものが多く、人によっては見づらく感じるかもしれません。キーボードの作りもかなり窮屈で、作業向きではない点にも注意が必要です。
やや大きめの14インチディスプレイを搭載。色合いは比較的自然で、タッチ操作にも対応しています
キーボード面。EnterキーとBackSpaceキーがやや小さめですが、比較的余裕のある作りです
インターフェース構成。タブレットタイプにはないUSB Type-A端子を用意
HP Chromebook 14aは激安Chromebookのなかでは高性能ですが、それでもブラウザーを使って調べ物をしたり動画を視聴するようなライトな使い方向けです。Windows PCと同じソフトを使えたり、同じ操作で使えるわけではありません。同価格帯のWindows PCと比べてより普通に使える、といった程度で考えてください。
そこそこ高品質で3万円台はお得
ポイントアップキャンペーンを利用すれば、よりお得に入手できます。
関連リンク
ポイントアップキャンペーン
Amazonギフト券をチャージ
Amazonプライムに登録する
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事