初売りセール開催中のアマゾンにて、『HP 15s-fq5000』のCore i7モデルがお買い得です。スペックはCore i7-1255U / 8GBメモリー / 256GB SSD / 15.6インチ フルHD(IPS)で、価格は7万1800円。第12世代のCore i7搭載機としては、最安クラスでしょう。
『HP 15s-fq5000』
セール対象商品ではありませんが、初売りセール開始と同じタイミングで値下がりしました。1/7(土)までの初売りセールが終わると、値上がりする可能性があるので注意してください。
ちなみに筆者はポイントアップキャンペーンを利用したところ、4000円弱のポイントを獲得できました(一部は獲得予定)。実質価格では6万8000円前後で、なかなかにエグい安さです。
対象モデルのスペック
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i7-1255U |
グラフィックス | Iris Xe Graphics(CPU内蔵) |
メモリー | 8GB(4GB×2) ※DDR4-3200 |
ストレージ | 256GB M.2 SSD |
ディスプレイ | 15.6インチ 1920×1080 IPS 非光沢 タッチ非対応 |
インターフェース | USB Type-A×2、USB Type-C×1(データ通信のみ)、SDカードスロット、HDMI、ヘッドホン端子 |
サイズ | 幅358×奥行き242×高さ17.9~21.5mm |
重量 | 約1.6kg |
バッテリー | 最大7時間30分 |
ガッツリ使いたい人には、メモリーが8GBである点が気になるところ。公式サイトのスペック表にも、「本製品のメモリスロットはユーザーがアクセスできるタイプではありません」と書かれています。
関連リンク
メモリーを増設できない可能性もあったのですが、イチかバチかで購入して内部を確認したところ、ちゃんとメモリースロットが2基用意されていました。試しに16GB×2に換装してみたのですが、とりあえずは正常に動作しています。
※メモリー増設の動作を保証するものではありません。なおメモリーを増設 / 交換することで本体になんらかのトラブルが生じた場合、メーカー保証のサポートを受けられない場合があります
本体内部にはメモリースロットが2基用意されていました。底面カバーを外す際は、ゴム足を外す必要があります
メモリーの最大容量は標準搭載の容量とされていますが、筆者が購入した実機では16GB×2でもとりあえずは動作しました(動作を保証するわけではありません)
CPU性能はなかなか優秀です。マルチコア性能はそれほどではありませんが、シングルコア性能が高め。動画編集などの重い処理よりも、一般的な事務作業や文書作成、情報収集などをスーピーディーにこなすのに向いています。
CPU性能
CPU | PassMark CPU Mark Score |
---|---|
Ryzen 7 6800U |
20595
|
Ryzen 7 5825U |
18247
|
Core i5-1240P |
17642
|
Ryzen 5 6600U |
17473
|
Core i7-1260P |
17010
|
Core i3-1220P |
15310
|
Ryzen 5 5625U |
14645
|
HP 15s(Core i7-1255U) 16GB×2 |
14364
|
HP 15s(Core i7-1255U) 4GB×2 |
13806
|
Core i7-1255U |
13720
|
Core i5-1235U |
13550
|
Core i7-1250U |
13081
|
Ryzen 3 5425U |
11544
|
Core i3-1215U |
11523
|
Core i5-1230U |
10583
|
Core i7-1165G7 |
10486
|
Core i5-1135G7 |
10035
|
Core i3-1115G4 |
6229
|
※スコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値
このシリーズは本体がチープなのですが、思ったほどではありませんでした。筐体はプラスチック製ですが、それほど安っぽくは見えません。
けっこうスリムな外観です
インターフェースはやや少なめ
ただキーボードは好みがわかれるかもしれません。配列は標準的で普通に使えることには使えるものの、キーを押したときにたわみが感じられます。またキートップのプリントがコーティングされていないので、長期間使っていると文字がはがれてくるような気もします。
配列に違和感はありませんが、入力時にたわみが感じられます
とは言え、第12世代のCore i7ノートPCが7万1800円、ポイント還元を含めて実質6万円台なら非常にお買い得です。8GB×2のメモリーを増設しても、合計金額は7万円台に収まります。コスパの高いノートPCとして、検討してみてはいかがでしょうか。
Core i7で7万1800円は激安!
ちなみに同シリーズでCore i3-1215U / 8GBメモリー / 256GB SSDのモデルがオフィス付きで6万8900円で販売中です。オフィスを使いたいなら、こちらもチェックしてみてください。
関連リンク
ポイントアップキャンペーン
Amazonギフト券をチャージ
Amazonプライムに登録する
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。
関連記事