アマゾンにて紛失防止タグ(スマートタグ)の「Tile Mate(2020)」のオリジナルデザインモデルが、格安価格でアウトレット販売されています。価格は安いものなら1480円から。同シリーズの旧モデルですが、お試しにはちょうどいい値段です。
パッケージ
箱にちょっとスレたような跡がありましたが、中身は未使用です
筆者購入のTile Mate 2020
Tile Mate 2020。ストラップホールにヒモやキーホルダーをとおし、バッグやキーチェーンなどに取り付けて使います
CR1632のボタン型電池を交換することで、永続的に使えます ※2022モデルは電池交換非対応で寿命は3年
ボタンを押すとスマホの検索が可能。音はリズミカルな電子音で、アニメの主題歌等ではありません
Tileシリーズは、”近くにある”探し物やスマホを見つけるためのガジェットです。ペアリング済みのスマホのアプリから音を鳴らしたり、逆にTileからスマホの音を鳴らしたりできます。
スマホのアプリからタグを探したり、タグからスマホを探したりできます。音声アシスタントにも対応 ※写真はTiel Mate (2022)
リンク
利用には無料の会員登録が必要です。無料登録はメールアドレスとパスワードの設定のみ。デバイスの登録も簡単で、スマホに近づけたTileのボタンを押すだけで完了します。
スマホアプリからTileを登録
アプリから音を出すことで、近くにあるペアリング済みのTileを探せます
最後にペアリングの確認を行なった場所を地図で調べられます。紛失したときに役立つでしょう
なお置き忘れアラートやロケーション履歴など一部の機能は、有料プラン(月額360円、年額3600円)への加入が必要です。またBluetooth接続のため、同じ屋内でも部屋が異なると反応しない場合があります。
iPhoneユーザーにはAir Tagがおすすめ
Tileシリーズは、Androidユーザー向けです。iPhoneを使っているなら、Air Tagのほうが使いやすいでしょう。またどこでなくしたかわからない場合でも、Air Tagのほうが見つかりやすいかもしれません。
Tile Mate(2022)とAir Tag
鬼滅の刃シリーズ
エヴァンゲリオンシリーズ
そのほか
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事