4/2(日)まで、アマゾンにて新生活セールFINALが開催中です。この記事では当サイトで公開したアマゾンのセール情報をまとめています。 見逃したお得情報がないか、チェックしてみてください。
目次
関連リンク
ポイントアップキャンペーン
Amazonギフト券をチャージ
Amazonプライムに登録する
※売り切れていたり、価格が変わっている場合があります。実際の価格は、各商品の販売ページでご確認ください。
今回の目玉商品
特にお買い得度の高い商品はコチラ。
Redmi Buds 3 Lite
価格:2067円
Xiaomi(シャオミ)のワイヤレスイヤホン『Redmi Buds 3』シリーズの3機種を聞き比べたところ、ほぼ2000円の最安モデルがもっとも高音質という結果に。機能は少ないのですが、単に音楽を聴くだけなら非常に高コスパです。
HP 15s-fq5000
3月下旬に値下がりして、そのままセールに突入。値段は変わりませんでしたが、最大5000円ぶんのポイント還元が付くので、ただでさえ安いPCが異様なお買い得に。Core i7-1255Uノートがポイント還元を含めて実質6万円台って、異常事態ですよ!
GMKtec NucBox9
Ryzen 5 5600U / 16GB / 512GBのミニPC『GMKtec NucBox9』が8000円オフクーポン利用で3万9984円。6%ポイント還元で実質3万7585円。こんなの絶対おかしいよ…… #adhttps://t.co/vgLV3OOnhO
— こまめブログ (@littlebeansinfo) April 1, 2023
Ryzen 5 5600U / 16GBメモリー / 512GB SSD搭載のミニPCがまさかの激安。現在はクーポンの額面が6000円に変わっているものの、それでも4万1984円は激安です。実機を検証していないので品質面は不明ですが、これだけ安いなら多少の不満は飲み込めそう。
Beelink Mini S12 Pro
Intel N100 / 16GB / 500GBのBeelink Mini S12 Proが、8000円オフクーポンで2万7400円。昨日別の機種(N100 / 8GB / 256GB)を2万3000円で注文したんですが、こっちのほうがいいじゃないですか。しかもスグに届くし…… #adhttps://t.co/hJyKYFDKOg
— こまめブログ (@littlebeansinfo) April 1, 2023
Alder Lake-NのIntel N100を搭載するミニPC。前日に8GBメモリー / 256GB SSDの機種を2万3900円で購入したのですが、翌日になってさらに安い機種が出ていました。いまミニPC界隈では、いったいなにが起こっているのでしょうか?
アマゾン関連
アマゾンデバイス
最近はアマゾン製デバイスの割引率が低いのですが、今回のセールではFire TV Stickシリーズが20%オフと大きく割引されました。
Kindle Unlimitedが2ヵ月199円
Kindle電子書籍の読み放題サービス『Kindle Unlimited』を、99円で2ヵ月利用できます。期間内に途中で退会すれば、追加料金はかかりません。この機会に試してみてはいかがでしょうか。キャンペーンが表示された人だけ有効です。
マンガや小説、ビジネス書などが、とにかく大量に用意されています。イマイチなものも多いのですが、最近の話題作から昔の名作までラインナップが広く、どんな層でも楽しめるでしょう。最近DOS/V POWER REPORTや週刊アスキーを読めることを知ったので、これからはもっと活用しようと思います。
Amazon Music Unlimitedが3ヵ月無料 ※5/5まで
最新曲から懐メロ、クラシックなどのさまざまな音楽のほか、ポッドキャストも大量に用意されています。これに加入していると、アレクサ(Echoシリーズ)で再生できる曲がメチャメチャ増えるのでおすすめ。キャンペーンが表示された人だけ有効です。
曲によってはハイレゾやDolby Atomosに対応している点もポイント。ちょっとお高めのスピーカーやヘッドホンで聴くと、臨場感がまるで違います。また邦楽 / 洋楽を問わず新曲がドンドン追加されるので、最近の曲をチェックするのにも最適です。
Audibleオーディオブックが30日間無料 ※4/3まで
4/3までに新規会員登録を行なうと、オーディブック聴き放題サービスを30日間無料で試せる上に250ポイントもらえます。運動時や作業、家事の際の「ながら聴き」に適しているのではないでしょうか。キャンペーンが表示された人だけ有効です。
個人的には非常に興味があるので、加入するべきかどうか悩んでいます。骨伝導イヤホンと組み合わせれば、洗濯や食器洗い、掃除の最中でも時間をもっと有効に使えると思うんですよね……。
PC・ガジェット類
今回のセールではPC関連商品がポイント6%還元で、いつもよりかなりお買い得でした。
※記事で紹介した商品は売り切れていたり、価格が変わっている場合があります
PC本体
周辺機器 / ガジェット
売れた商品ランキング
3/31~4/1のあいだに、当サイト経由でもっとも注文された商品の上位ランキングを紹介します。
1位:シャオミ ワイヤレスイヤホン Redmi Buds 3 Lite
2067円のワイヤレスイヤホン。エントリー向けでも音質はそこそこ優秀。2000円以上の価値はあると思います。なお購入の際はかならず「販売:Amazon.co.jp」で選んでください(アヤシいマーケットプレイスがあります)。
2位:GMKtec NucBox9
クーポン利用で4万円程度の激安ミニPC。Ryzen 5 5600U / 16GBメモリー / 512GB SSDでこの値段は激安というよりも、アヤシすぎて不安になるレベルです。みんな勇気あるなあ。
3位:2個セット USBフラッシュメモリ 32GB
2個セットで1120円の激安32GB USBメモリー。1本あたり560円で相当お買い得です。リカバリーメディア作成用にピッタリ。
4位:GMKtec NucBox10
上記NucBox9の上位モデルで、こちらはRyzen 7 5800U / 16GBメモリー / 512GB SSDの構成。クーポン利用を使うと5万円切りで購入できます。実際に使ってみたとことちょっと音が大きいものの、これはこれでアリ。
5位:Anker Nano II 45W
USB PD 45W対応の小型充電器。大きくてかさばるノートPC用電源アダプターの代替品としておすすめです。
6位:Tile Mate (2020) 鬼滅の刃 我妻善逸
1480円からの激安スマートタグ。いろいろなデザインが販売されていますが、これが一番人気でした。
7位:HP15s-fq Core i7オフィス付きモデル
Core i7-1255U / 8GBメモリー / 256GB SSDでOffice H&B 2021付き。ポイント還元を含めれば実質価格で8万円切りの可能性もあります。オフィス付きCore i7機としては相当安い。
8位:HP15s-fq Core i7モデル
上記機種と同じモデルで、こちらはオフィスなし。7万2302円でポイント還元を含めれば実質6万円台です。異様なレベルの安さ。
9位:シャオミ Smart Band 7
2022年7月に発売された、シンプルスタイルのスマートバンド。安いながらも、活動量計としては十分な機能を備えています。
10位:Anker 511 Charger(Nano Pro)
USB PD 20W対応の超コンパクトな充電器。1999円
筆者が購入した商品
SkyBarium ミニPC N100
Alder Lake-NのIntel N100を搭載したミニPC。第12世代の旧Celeronが、どれほど使えるのかを確認するために購入しました。クーポン利用で2万3900円。
Beelink Mini S12 Pro
※売り切れ
こちらもAlder Lake-NのIntel N100を搭載したミニPC。上記機種が到着まで1週間かかるのに対して、こちらは翌日配送。しかも16GBメモリー搭載で価格は2万7400円と安かったので購入しました。機会があれば、2台を比較しようと思います。
GMKtec NucBox9
Ryzen 5 5600U / 16GBメモリー / 512GB SSD搭載で4万円前後の超激安ミニPC。当サイトなら買わなければいけない案件です。はたしてどんなものでしょうか?
SNSに投稿したお得情報
※商品はすでに売り切れていたり、価格が変わっている場合があります
Echo Dot用のスタンドホルダー。これはかわいい。高いですけど #adhttps://t.co/HjYkQQcGXF
— こまめブログ (@littlebeansinfo) March 31, 2023
シリコンパワーのA55シリーズが特選タイムセール中です #ad
512GB→3816円
1TB→6698円
2TB→1万2655円https://t.co/QFQeLPNVn0— こまめブログ (@littlebeansinfo) March 31, 2023
Core i3-N305搭載の15.6"ノートPCがクーポン利用で4万8461円。ポイント6%還元で実質4万5553円。
i3-N305はEコア×8で、Passmarkスコアは10,475(n=4)。Core i3-1215Uよりちょい低いくらいだとしたら、なかなかいいかも。Alder Lake-Nなのでグラフィックスは弱そうですが #adhttps://t.co/DNd78IGI5J
— こまめブログ (@littlebeansinfo) March 31, 2023
デルの24.5インチ240Hzディスプレイが2万9980円。ポイントアップキャンペーンエントリーで、少なくとも2100円ぶんのポイントをもらえるので、実質価格は2万7880円スタート。240Hzにアップグレードするチャンス #adhttps://t.co/22RtxLUSM4
— こまめブログ (@littlebeansinfo) March 31, 2023
しばらく前から続いていたApple製品のタイムセールですが、3/31で終了するようです。iPadやApple Watchを狙っているならお早めに #adhttps://t.co/4OnUoT8EKD
— こまめブログ (@littlebeansinfo) March 31, 2023
Ryzen 7 7735HS / 32GB / 500GB / USB4のBeelink SER6 PROがクーポン利用で8万5800円。6%ポイント還元で実質8万0652円。ほかの還元を含めたら、実質価格で8万円を切りますね。ぐぬぬ…… #adhttps://t.co/45gOi1h8un
— こまめブログ (@littlebeansinfo) April 1, 2023
Ryzen 5 5600U / 16GB / 512GBのミニPC『GMKtec NucBox9』が8000円オフクーポン利用で3万9984円。6%ポイント還元で実質3万7585円。こんなの絶対おかしいよ…… #adhttps://t.co/vgLV3OOnhO
— こまめブログ (@littlebeansinfo) April 1, 2023
そんなわけで、とりあえずIntel N100 / 8GB / 256GBのミニPCを購入。2万7900円が4000円オフクーポン利用で2万3900円。2470ポイント還元だったので、実質2万1430円。安っ #adhttps://t.co/KrYtz5GQX7
— こまめブログ (@littlebeansinfo) April 1, 2023
冷却+コントローラー充電+ヘッドセットスタンド+ゲーム類収納が可能なPS5用スタンドが便利そうなんだけど、見た目がイマイチな気がして迷ってます…… #adhttps://t.co/uHwREgbcNw
— こまめブログ (@littlebeansinfo) April 1, 2023
公式サイトではすでに完売しているHP製USIペン(Chromebook向け)が7150円で販売中です #adhttps://t.co/KJWxtzrXWL
— こまめブログ (@littlebeansinfo) April 1, 2023
HPのMPPペン(Windows用)が5390円。公式サイトでは1万0780円で販売されています。
HPのSpectre / ENVYシリーズに付属のものと同じ(はず)。予備用や買い換え用に #adhttps://t.co/ngp6I51NtP
— こまめブログ (@littlebeansinfo) April 1, 2023
Intel N100 / 16GB / 500GBのBeelink Mini S12 Proが、8000円オフクーポンで2万7400円。昨日別の機種(N100 / 8GB / 256GB)を2万3000円で注文したんですが、こっちのほうがいいじゃないですか。しかもスグに届くし…… #adhttps://t.co/hJyKYFDKOg
— こまめブログ (@littlebeansinfo) April 1, 2023
過去のセール情報
アマゾン2023年新生活セール情報まとめ
アマゾン2023年初売りセール情報まとめ
アマゾン2022年ブラックフライデーのセール情報まとめ
アマゾン2022年プライムデーのセール情報まとめ
アマゾン2020年ブラックフライデーのおすすめPCまとめ
アマゾン2020年サイバーマンデーのおすすめPCまとめ
アマゾン2021年ブラックフライデーのお買い得PCまとめ
関連リンク
ポイントアップキャンペーン
Amazonギフト券をチャージ
Amazonプライムに登録する
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事