Celeron N5100 / 12GBメモリー / 512GB SSD / 10.51インチ 1920×1200ドットディスプレイ搭載のコンパクト2-in-1『CHUWI MiniBook X』が、アマゾンにて4万5520円で特選タイムセール中です。セール期間は4/25(火)まで。セール期間中はキャンペーンエントリーでいつもより多くのポイントをもらえます。
画面が回転するタイプの2-in-1ノートPC
紙のB5ノート程度の大きさでとてもコンパクト
ただし、スペックは低いので注意してください。CPUは4コアのCeleron N5100で、メモリーは12GB、ストレージは512GB SSDの構成です。
と言っても実際のところ、ネットの調べ物や動画視聴、ちょっとした文書作成(メールのやりとりを含む)には問題ありません。むしろ並の格安ノートPCよりもサクサク動くのでビックリしたほどです。
スペック
発売日 | 2023年3月21日 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 10.51インチ 1920×1200ドット IPS 100% sRGB 光沢 タッチ対応 |
CPU | Celeron N5100(4コア/4スレッド) |
メモリー | 12GB ※LPDDR4-2933 |
ストレージ | 512GB SSD |
グラフィックス | UHD Graphics ※CPU内蔵 |
通信 | 11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2 |
インターフェース | USB Type-C×2(1ポートのみ映像出力 / USB PD対応)、ヘッドフォン出力 / マイク入力 |
生体認証 | なし |
サイズ / 重量 | 幅244mm、奥行き166.4mm、高さ17.2mm / 約918g |
バッテリー | 8時間 |
本体は非常にコンパクトです。そのぶんキーボードのキー配列にクセがありますが、この大きさなら仕方がないでしょう。小さいWindows PCというよりも、タブレットよりも生産性が高いデバイスと考えたほうが使いやすいと思います。
MiniBook Xの外観。アルミニウム合金を使った、質感の高いボディです
画面サイズは10.51インチで解像度は1920×1200ドット。10インチクラスのタブレットと同程度です
英字配列をベースにキー割り当ての変更で日本語化したキーボード。Enterキー周辺が特殊かつ窮屈ですが、タブレット用キーボードよりは使いやすく感じます
インターフェースはType-Cのみ。左側のポートがUSB PDと映像出力に対応しています
バッテリー駆動時間はかなり短く、ベンチマークソフトのテストでは3時間程度しかもちませんでした。ごく軽い作業のみなら多少は伸びるかもしれませんが、駆動時間はあまり長くないと考えてください。モバイルバッテリーや充電器と一緒に持ち歩くことをおすすめします。
MiniBook Xの詳細については、レビュー記事をご確認ください。
MiniBook Xは、すでにメインのPCをもっている人が軽作業用に使うサブPCに向いています。小さいなりの使いづらさやスペックが低くて重い処理には向かないことから、メインの作業には向きません。
ただポイント還元を含めてお得に購入できるのなら、サブPCとしてはアリです。”もう1台のPC”にあまりお金をかけたくない人は、ぜひチェックしてみてください。
手頃で持ち運びやすく、サブPCに向いています
関連リンク
ポイントアップキャンペーン
Amazonギフト券をチャージ
Amazonプライムに登録する
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事