アマゾンにて、シリコンパワーのUSBメモリーが激安価格で特選タイムセール中です。セール対象はキャップ式の『Blaze B02』と、スライド式の『Blaze B05』の2種類。セール期間は不明ですが、売り切れる前に早めのチェックをおすすめします。
キャップ式の『Blaze B02』。セール対象はブラックのみ
特選タイムセール中のモデル
容量 | 価格 |
---|---|
16GB | 513円 |
32GB | 531円 |
64GB | 711円 |
※価格は6/8時点
スライド式の『BLaze B05』。セール対象はブラックとピンク
特選タイムセール中のモデル
容量 | 価格 |
---|---|
16GB | 513円(ブラック) / 531円(ピンク) |
32GB | 531円(ブラック) / 549円(ピンク) |
64GB | 711円(ブラック) / 801円(ピンク) |
※価格は6/8時点
USBメモリーをリカバリーメディア用に利用するなら、32GBのモデルを選んでください。リカバリーメディア用ではFAT32を使用するため、64GB以上のUSBメモリーだと33GB以上は認識されません。
リカバリーメディアで使用するFAT32は33GB以上認識されません
非常にコンパクト。ストラップホールも付いています
アクセス速度を計測したところ、格安USBメモリーなら普通はこんなもんですよね的な結果でした。書き込み速度が遅いのはUSBメモリーの特性なので、ある程度は仕方がありません。
32GBモデルUSB3.0接続時のアクセス速度
書き込み速度が遅いのですが、復旧用のメディアとしては妥当なところかなとは思います。メディアの作成にそれなりの時間がかかるものの、そもそも瞬時に作られるものでもありません。時間のあいたときに、気長に作るのがいいでしょう。
なおこれらのUSBメモリーについては、長期保管時の信頼性については未検証でわかっていません。使用回数が少ないほど劣化を抑えられるので復元用としてなら問題ないかもしれませんが、そもそも一般的なUSBメモリーの寿命は3年程度と言われています。また1年に1度は通電(電源オン状態のPCに差し込む)したほうがよいとのことです。メンテナンスや交換などを忘れないようにしてください。
タイムセール祭より安く買える激安USBメモリー
なおこれより安いUSBメモリーは、転送速度が遅いUSB2.0接続の場合があるので注意してください。
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。
関連記事