ASUSの公式ストアで使える当サイト限定の全品7%オフクーポンを大公開! クーポンの有効期間は12/21までで、PCやディスプレイ、アクセサリー類にも利用できます。ぜひご利用ください。
当サイト限定7%オフクーポン
Komame_ASUS_Xmas3
※有効期間は12/18~12/21
7%オフクーポンは、現在ASUSの公式ストアにて実施されているクリスマスセール対象商品にも利用できます。限定価格のお買い得PCがさらに安く購入可能です。
リンク
セール対象機種
- ▶ Chromebook
- ▶ モバイルノートPC
- ▶ スタンダードノートPC
- ▶ ゲーミングPC
セール対象のChromebook
ASUS Chromebook Flip C434TA-AI0095
税込5万6060円
※7%オフクーポン適用時
- CPU:Core m3-8100Y
- メモリー:4GB
- ストレージ:32GB eMMC
- 解像度:1920×1080
- キーボード:日本語配列
- 重量:1.45kg
- バッテリー:最大10時間
- 自動更新ポリシー:2026年6月
CPUにCore m3を搭載した14インチの2-in-1タイプ。CeleronやPentiumなどに比べてパフォーマンスが高い点が特徴です。アルミ素材を使ったコンパクトかつ細身のデザインで高級感も抜群。2019年7月発売。
ASUS Chromebook Flip C434TA-AI0115
税込7万2838円
※7%オフクーポン適用時
- CPU:Core i5-8200Y
- メモリー:8GB
- ストレージ:64GB eMMC
- 解像度:1920×1080
- キーボード:日本語配列
- 重量:1.45kg
- バッテリー:最大10時間
- 自動更新ポリシー:2026年6月
上記C434TA-AI0095の上位モデル。CPUは第8世代のCore i5-8200Yでメモリー容量は8GB、ストレージは64GB eMMCと、Core m3モデルに比べて大幅にスペックアップされています。そのぶん値段もややお高め。
セール対象のモバイルノートPC
W202NA (W202NA-JPKYB)
3万円切りの激安モデル
税込2万9646円
※7%オフクーポン適用時
- CPU:Celeron N3350
- メモリー:4GB
- ストレージ:64GB eMMC
- 解像度:フルHD
- グラフィックス:HD500
- 重量:約1.2kg
- バッテリー:最大10.2時間
- オフィス:なし
Windows 10 Pro搭載でほぼ3万円の格安ノートPC。確かに安いのですが、そのぶん性能はかなり低く、初心者が使うのには向いていません。中上級者が割り切って使うならアリですが、活用できるシーンはごく限られるでしょう。
ASUS ExpertBook B9 B9450FA
870gの超軽量モデル
税込17万3705円
※7%オフクーポン適用時
- CPU:Core i5-10210U
- メモリー:8GB
- ストレージ:512GB SSD
- 解像度:フルHD
- グラフィックス:UHD
- 重量:約870g
- バッテリー:最大16時間
- オフィス:なし
重さわずか870gの超軽量14インチ。バッテリー駆動時間が長い上に、MIL-STD 810G(MILスペック)準拠の高い堅牢性を実現しています。大容量バッテリーモデルなら重さは995gと増えるものの、駆動時間が31.6時間に大幅延長。性能的にも十分で、しっかり使えるモバイルノートPCです。Windwos 10 Pro搭載。
そのほかのモデル
セール対象のスタンダードノートPC
ASUS VivoBook 15 X512JA
お手頃な15.6インチ
15.6インチのフルHDディスプレイを搭載したスタンダードタイプのノートPC。CPUは第10世代のCore i3で、8GBメモリーと256GB SSDを搭載。普段使いや軽めのビジネスにおすすめの機種です。数値入力に便利なテンキー付きですが、一般的な4列構成ではなく3列構成である点に注意してください。スタイリッシュなのに手頃な値段が魅力
そのほかのモデル ※価格は7%オフクーポン適用時
Core i3 オフィス付き (6万9564円)
Core i5 オフィス付き (8万2584円)
ASUS VivoBook S15 S531FA Core i5モデル
オフィス付きスタンダードモデル
15.6インチのスタンダードタイプでOffice Home & Business 2019付き。5色のカラバリが用意されているスタイリッシュなモデルです(本体カラーは販売ページで選択可能)。CPUは第10世代Core i5で、普段使いやビジネスには十分。SSDとHDDのふたつを搭載したデュアルストレージ構成で、容量もたっぷり用意されています。
ASUS VivoBook S15 S531FA Core i7モデル
オフィス付きCore i7モデル
上記機種の上位モデルで、こちらではCore i7-10510と16GBメモリーが使われています。本来は5色のカラバリが用意されていますが、現在はホワイトとグリーンのみが販売中です。値段の安いCore i5モデルよりも人気。
ASUS X571LH (X571LH-AL239T)
GPU搭載のハイパワーノートPC
税込7万8865円
※7%オフクーポン適用時
- CPU:Core i5-10300H
- メモリー:8GB
- ストレージ:512GB SSD
- 解像度:フルHD(120Hz)
- グラフィックス:GTX 1650
- 光学ドライブ:なし
- 重量:約2.2kg
- バッテリー:約7時間
6コアCPUと専用グラフィクスとしてGeForce GTX 1650を搭載したハイスペックなスタンダードノートPC。ゲーム用というわけではありませんが、120Hzのリフレッシュレートに対応しているので、なめらかな画面の動きを堪能できます。動画編集や画像加工など、負荷の高い処理を行なうのにおすすめ。
そのほかのモデル ※価格は7%オフクーポン適用時
セール対象のゲーミングPC
ASUS TUF Gaming FX505DT
144Hzでギリ6万円台!
壊れにくい頑丈な筐体が特徴のモデル。CPU/GPUパフォーマンス的にはエントリークラスですが、144Hzの高リフレッシュレート対応で、7万円台は非常にお買い得です。上位のRyzen 7モデルは16GBメモリー搭載で税込7万9800円とこちらも高コスパ。
そのほかのモデル ※価格は5%オフクーポン適用時
Ryzen 5 3550H+16GB+GTX 1650(8万0724円)
ASUS TUF Gaming A15 FA506IU
ミドルレンジで11万円切り
税込10万9555円
※7%オフクーポン適用時
- CPU:Ryzen 7 4800H
- メモリー:16GB
- ストレージ:512GB SSD
- 解像度:フルHD (IPS)
- グラフィックス:GTX 1660Ti
- 重量:約2.3kg
- リフレッシュレート:144Hz
非常に高性能な第3世代Ryzenモバイル4000シリーズを搭載したゲーミングノートPC。そのパフォーマンスは同クラスのインテル製CPUを大きく上回ります。ミドルレンジのGTX 1660 Ti搭載で11万円ちょっとは、ありえないほど安い!
そのほかのモデル ※価格は5%オフクーポン適用時
Ryzen 9 4900H+GTX 1660Ti(13万4663円)
ASUS TUF Gaming A15 FA506IH
オフィス付きゲーミングノート
税込10万6765円
※5%オフクーポン適用時
- CPU:Ryzen 5 4600H
- メモリー:8GB
- ストレージ:512GB SSD
- 解像度:フルHD (IPS)
- グラフィックス:GTX 1650
- 重量:約2.25kg
- リフレッシュレート:144Hz
- オフィス:Home & Business 2019
MILスタンダード準拠の高い堅牢性を誇るゲーミングノートPC。オフィスが付いているので、仕事や学習用途にも利用できます。CPU(APU)性能は非常に高く、インテル製のCore i7 Hシリーズと同等以上。エントリー向けGPUが使われていますが、画質を調整することで人気ゲームを快適に楽しめます。上位のRyzen 9+RTX 2060モデルはミドルレンジクラスで、ゲームをよりなめらかな動きでプレー可能です(オフィスはなし)。
そのほかのモデル ※価格は7%オフクーポン適用時
Ryzen 5 4600H+8GB+GTX 1650 オフィスなし(9万2982円)
Ryzen 9 4900H+RTX 2060(14万3964円)
ROG Zephyrus G14 GA401IV
軽量コンパクトな14インチ
超高性能なRyzen 9 4900HSを搭載した14インチゲーミングノートPC。CPU性能はすさまじく、インテル製のゲーミングノートPC向けCPUを大きく上回ります。GPUはミドルレンジのRTX 2060 Max-Q。人気ゲームを快適にプレーできるパフォーマンスですが、解像度が2560×1440ドットでリフレッシュレートは144Hzである点に注意してください。ゲーミングノートPCとは思えないほど軽量コンパクトな点が魅力。
公式サイトでは上記機種以外にも、さまざまなノートPCやデスクトップPCが特別価格で販売されています。詳しくは以下のリンクから、セールページをご確認ください。
リンク
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能PCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、ぜひフォローをお願いします。
関連記事