レノボの公式サイトにて、2022年のブラックフライデーセールが始まりました。期間は12/1(木)まで。

2022年のブラックフライデーセールが12/1まで開催
この記事ではセール対象商品のなかから、特に注目したいゲーミングPCを紹介します。

狙い目のゲーミングデスクトップPC
Lenovo Legion T570i

販売価格:11万9801円から
第12世代CoreプロセッサとGeForce GTX / RTXシリーズを搭載する、エントリー~ミドルレンジクラスのゲーミングPC。ミニタワー型ながら拡張性とエアフローが優秀で、自分でパーツを追加 / 交換して使うのにも向いています。

前面と背面

左側面のパネルを外した状態

マザーボードは一般的なmicroATXタイプ
同構成の他社製品と比べると、GTX 1660 SUPERモデルで1~3万円程度、RTX 3060 Tiモデルで3~4万円程度、RTX 3070モデルで2~3万円程度安く販売されています。パーツ構成だけでなく、ケースや冷却パーツもしっかりしていることを考えると高コスパです。
セール対象モデル
スペック | 合計価格 |
---|---|
GTX 1660 SUPER / Core i5-12400F / 16GB | 11万9801円 |
RTX 3060 / Core i5-12400F / 16GB | 14万9820円 |
RTX 3060 Ti / Core i7-12700F / 16GB | 16万4800円 |
RTX 3070 / Core i7-12700F / 32GB | 19万9800円 |
※2022年11月25日時点
コスパ的には非常に優秀なのですが、電源容量が500Wしかない点が気になります。GTX 1660 SUPERとRTX 3060は問題ないものの、RTX 3060 Tiは600W推奨でRTX 3070は650W推奨。メーカーが問題ないと判断した構成ではあありますが、ちょっと不安が残ります。

スペック
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i5-12400F / Core i7-12700F |
チップセット | B660 |
グラフィックス | GTX1660 SUPER / RTX 3060 / RTX 3060 Ti / RTX 3070 |
メモリー | 16 / 32GB ※DDR5-4800、最大128GB、スロット×4 |
ストレージ | SSD + HDD |
拡張スロット | PCI Express 4.0 x16×1、PCI Express 3.0 x4×1、M.2×2(Wi-Fi用×1、ストレージ用×1) |
ドライブベイ | 3.5インチ×2、2.5インチ×1 |
通信 | Wi-Fi 6、Bluetooth5.1、有線LAN(1Gbps) |
サイズ / 重量 | 幅205×奥行き420×高さ395mm / 約14kg |
電源 | 500W |
軽いゲーム中心でなにも手を加えるつもりがないならGTX 1660 SUPERモデル、重いゲームも楽しみたいなら電源交換を視野に入れた上でRTX 3060 Ti / RTX 3070を選ぶといいでしょう。
Lenovo Legion T750i

販売価格:23万9800円
ATXマザーボードを採用するミドルタワー型のデスクトップPC。CPUは第11世代のCore i9-11900KでGPUはRTX 3070 Tiと旧世代の構成ですが、性能的には現在でもまだまだ上位クラスです。CPUクーラーは簡易水冷式で、フロントに3連ARGBファンが使われているのもポイント。

前面と背面

左側面のパネルを外した状態

マザーボード全体
セール対象モデル
スペック | 合計価格 |
---|---|
RTX 3070 Ti / Core i9-11900K / 32GB | 19万9800円 |
※2022年11月18日時点
なかなか豪華な作りではありますが、若干のパーツ的な古さが感じられます。ベースモデルの発売が2020年8月なので、そのあたりは仕方がないでしょう。RTX 3070 Ti搭載機としては安いので、納得できるならアリです。

スペック
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i9-11900K |
チップセット | Z490 |
グラフィックス | RTX 3070 Ti |
メモリー | 32GB ※DDR4-3200、最大128GB、スロット×4 ※最大容量時はDDR4-2933として動作 |
ストレージ | 1TB PCIe 4.0 x4 SSD + 2TB HDD |
拡張スロット | PCI Express 3.0 x16×2、PCI Express 3.0 x1×3、M.2×3(Wi-Fi用×1、ストレージ用×2) |
ドライブベイ | 3.5インチ×2、2.5インチ×2 |
通信 | 11a/b/g/n/ac、Bluetooth5、有線LAN(1Gbps) |
サイズ / 重量 | 幅211×奥行き450×高さ483mm / 約12.5kg |
電源 | 850W 90% |
狙い目のゲーミングノートPC
IdeaPad Gaming 370

販売価格:11万4800円から
RTX 3050 / 3050 Tiを搭載するエントリー向けのゲーミングノートPC。ブラックフライデーセールでは5000円から1万円程度値段が下がり、お買い得感がグッと増しました。値段は最安レベルではないものの、Nキーロールオーバー相当のキーボードを採用したりインターフェースの配置に気を配ったりなど、ゲーマー向けの丁寧な仕上がりに好感が持てます。パフォーマンスも高く、ほかのエントリー機よりも高いFPSが出る点もポイント。
セール対象モデル
スペック | 合計価格 |
---|---|
RTX 3050 / Ryzen 5 6600H / 16GB | 11万4800円 |
RTX 3050 Ti / Ryzen 7 6800H / 16GB | 12万9800円 |
※2022年11月18日時点

スペック
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 16インチ 非光沢 タッチ非対応 IPS 100%sRGB |
パネル | 1920×1200 165Hz 300nit |
CPU | Ryzen 5 6600H / Ryzen 7 6800H |
メモリー | 8GB(8GB×1) / 16GB(8GB×2) ※DDR5-4800 |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
グラフィックス | RTX 3050(4GB)/RTX 3050 Ti(4GB) |
通信 | Wi-Fi 6、Bluetooth、有線LAN(1Gbps) |
インターフェース | USB3.2 Gen2 Type-C(映像出力対応、USB PD対応)×1、USB3.2 Gen1×2、HDMI2.1、有線LAN、ヘッドセット端子 |
生体認証 | なし |
サイズ / 重量 | 幅359.6×奥行き277.8×高さ20.9~25.9mm / 約2.6kg |
バッテリー | 約14時間 |
Legion 570i

販売価格:14万9800円
ミドルレンジのRTX 3060を搭載する15.6インチタイプ。WQHDのディスプレイを搭載していますが、GPU性能的にはフルHD向きです。4ゾーンのRGBバックライトやThunderbolt 4などに対応する高機能モデルで、前述のIdeaPad Gamingよりも丁寧な仕上がりが特徴。
セール対象モデル
スペック | 合計価格 |
---|---|
RTX 3060 / Core i5-12500H / 16GB | 14万9800円 |
※2022年11月18日時点
スペック
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 15.6インチ 非光沢 タッチ非対応 IPS 100%sRGB |
パネル | 2560×1440 165Hz 300nit |
CPU | Core i5-12500H |
メモリー | 16GB(8GB×2) ※DDR5-4800 |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
グラフィックス | RTX 3060(6GB) |
通信 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、有線LAN(1Gbps) |
インターフェース | Thunderbolt 4×1、USB3.2 Gen2 Type-C(映像出力対応)×1、USB3.2 Gen1×3、HDMI2.1、有線LAN、ヘッドセット端子 |
生体認証 | なし |
サイズ / 重量 | 幅358.8×奥行き262.35×高さ19.99~24.05mm / 約2.4kg |
バッテリー | 約8時間 |
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事