アフィリエイト広告

ノートPCが1万9800円から! アマゾンブラックフライデーでセール販売中のおすすめPC & 周辺機器 & PCソフトまとめ

アマゾン セール

12/1までアマゾンで開催されているブラックフライデー / サイバーマンデーセールの対象商品のなかから、特におすすめのノートPCやデスクトップPC、周辺機器などを紹介します。

リンク

👉アマゾン ブラックフライデーキャンペーンページ
👉ブラックフライデー ポイントアップキャンペーンエントリー
👉Amazonプライムに登録する

※セール価格が反映されていない場合があります。実際のセール価格は本文中に記載されていますが、各商品の販売ページでもご確認ください。

モバイルノートPC

Surfaceシリーズ

マイクロソフトのSurfaceシリーズ各種モデルがアクセサリー付きでセット販売されています。普段はなかなか値下げされない機種ですが、対象商品は大幅割引中です。

お買い得情報は別の記事にまとめました。以下のリンクから関連記事をご覧ください。

Surface Pro 7+タイプカバー&ペンセットが27%オフ! アマゾン ブラックフライデーでSurfaceシリーズがセール販売中【学割あり】
12/1まで開催されているアマゾン ブラックフライデー&サイバーマンデーセールで、マイクロソフトのSurfaceシリーズがセール販売中です。普段はなかなか値引きされない機種なので、この機会に購入するのがおすすめ! この記事の目次 ▶学生なら...

ASUS L203NA

普段使いのPCとしてはではなく、分解や改造、ほかのOSでの運用など「オモチャ」として利用するのにおすすめの機種。CPUは2世代前のCeleron N3350でメモリーは4GB、ストレージは64GB eMMMCでかなりの低スペック。ですが、税込OS(Windows 10 Home Sモード)付きで1万9800円はかなりの安値です。割り切って使える上級者向け。


デル Inspiron 13 5301 Core i3搭載

重量1.23kgの13.3インチモバイルノートPC。Core i3搭載で性能はやや控えめながらも、普段使いや軽めのビジネス作業には問題なく使えるでしょう。持ち歩きやすいモバイルタイプで6万1800円と手頃な価格です。

ASUS ExpertBook B9 B9450FA Core i5搭載

重量995gの超軽量14インチノートPC。バッテリー駆動時間は約31.6時間と超長持ちで、しかもMIL規格準拠の高い堅牢性を誇ります。Core i5+8GBメモリー+512GB SSD搭載でスペック面も問題なし。税込11万8000円は、超軽量タイプとしてはなかなかお買い得です。

LG gram 15Z90N-VR52J Core i5搭載

15.6インチで重量1.12kgの超軽量ノートPC。Core i5+8GBメモリー+256GB SSD構成で11万9980円はなかなかお買い得です。Thunderbolt 3対応である点もポイント。いまならキャッシュバックキャンペーン中です。

スタンダードノートPC

レノボ IdeaPad Slim 350 3040e搭載

APU(CPU)にAMD 3020e(A4-3020e)を搭載した14インチのエントリーノートPC。性能は控えめですが、ネットの調べ物や動画視聴、ちょっとした文書作成などライトな用途には問題なく使えるでしょう。同価格帯のCeleronよりは高性能です。ただし本体がやや安っぽく、映像品質もイマイチ。性能と価格を重視する人向けです。3万7700円。
👉IdeaPad Slim 350 14のレビュー

デル Inspiron 15 3593 Core i3 オフィス付き

15.6インチのフルHDディスプレイを搭載するスタンダードノートPC。テンキーには対応していますが、光学ドライブは非搭載です。Core i3+4GBの組み合わせは高性能ではありませんが、軽めの作業には十分利用できるでしょう。Office Home & Business 2019付きで4万9800円はなかなかお買い得。自分でメモリーを8GBに増設するのもアリ。
👉Inspiron 15 3593のレビュー

MSI Modern-14-B10MW-275JP Core i3搭載

軽量スリムでコンパクトなスタンダートタイプの14インチノートPC。CPUはCore i3ですが、普段使いやちょっとした事務作業には十分な性能です。メモリー容量やSSDもライトな用途には十分。比較的軽量でバッテリー駆動時間も長いので、モバイル用としても利用できます。MIL-STD 810G(MILスタンダード)適合の高い堅牢性も魅力。11/27に発売されたばかりなのに、5万8800円でセール販売中です。

ASUS VivoBook 15 X512JA-EJ100T Core i3搭載

15.6インチのスタンダードノートPC。光学ドライブ非搭載でテンキーは付いていますが、標準的な4列構成ではなく3列構成である点に注意してください。CPUとして使われているCore i3-1005G1の性能は控えめですが、軽めの作業には十分。8GBメモリー+256GB SSDの構成で5万9300円はお買い得です。OSがWindows 10 Home Sモードですが、無料で解除することでデスクトップアプリを利用できます。

レノボ IdeaPad Slim 350 Ryzen 7搭載

スタンダードノートPC向けとしては最高クラスのパフォーマンスを誇るRyzen 7 4700Uを搭載。ボディはやや安っぽく映像品質もイマイチですが、性能だけは突出しています。パフォーマンス的には10万円オーバーでもおかしないレベルで7万1700円はお買い得。メモリーはオンボード4GB+スロット4GBの構成です。
👉IdeaPad Slim 350 14のレビュー

ASUS X571LH-AL239T Core i5+GTX 1650搭載

スタンダードノートPC向けCPUよりも高性能なCore i5-10300Hと、専用グラフィックスとしてGeForce GTX 1650を搭載。グラフィックス性能を強化した非常にパワフルな15.6インチノートPCです。クリエイター向けソフトの利用向きですが、ちょっとしたゲームも楽しめるでしょう。GTX搭載で8万4800円は激安です。

デルInspiron 14 5490 Core i5 オフィス付き

Core i5+8GBメモリー+256GB SSDの鉄板構成で、Office Home & Business 2019が付属。テンキーのないコンパクトな14インチタイプですが、とりあえず普通のノートPCが欲しい人は、これから検討してみてはいかがでしょうか。8万6800円は普通の値段ですが、注文してすぐに届くのは魅力です。
👉Inspiron 14 5000 (5490) のレビュー

Chromebook

Acer Spin 311 CP311-3H-A14P

11.6インチの2-in-1タイプ。液晶ディスプレイが360度回転してタブレットとしても使えるので、Androidアプリの利用に向いています。ディスプレイには映像の美しいIPSパネルが使われていますが、解像度が1366×768ドットと低い点が残念。それでもこの安さは魅力です。英字キーボード版が3万1840円で販売されています。

ASUS C425TA

14インチクラムシェル型のモデル。ディスプレイはフルHDのIPSパネルで、タッチ操作に対応しています。セール価格は3万4800円。CPUはCore m3-8100Yで、価格の割には性能が高め。重量は1.4kgとそこそこ軽く、バッテリー駆動は12時間と長もちです。お値段以上に高品質&高性能なモデルでおすすめ。

HP Chromebook 14a

14インチでIPSパネル採用のフルHDディスプレイを搭載。クラムシェル型ですが、タッチ操作には対応しています。CPUはCeleron N4020で性能は控えめですが、Chrome OSをライトに使うには十分です。2万9800円の手頃な価格で、Chromebookの入門用におすすめ。

アマゾンでは、ほかにもさまざまなChromebookが格安価格で販売されています。そのほかのモデルについては、以下のリンクから関連記事をご覧ください。
https://little-beans.net/bargain/blackfriday2020-chromebook/

デスクトップPC

エイサーAspire XC-886-F38F Core i3搭載

光学ドライブ搭載のスリム型PC。Core i3+8GBメモリー+1TB HDDの構成で性能はやや控えめですが、3万3830円の安さは大きな魅力です。自分でSSDを追加すれば、より快適に利用できるでしょう。軽めのビジネス作業には十分な性能です。

HP Pavilion Desktop TP01 Core i5搭載

光学ドライブ搭載のミニタワー型PC。Core i5+8GBメモリー+1TB HDDの構成で、普段使いやビジネスには十分なパフォーマンスです。自分でSSDを追加すれば、より快適に利用できるでしょう。拡張スロットが用意されているものの、電源が180Wなので補助電源なしの省電力ボードしか使えません。5万5480円でセール販売中。
👉HP Pavilion Desktop TP01のレビュー

ゲーミングPC

MSIのゲーミングノートPC

MSI製の15.6インチゲーミングノートPCが大幅値引き中です。一例を挙げると、Core i5+8GBメモリー+GTX 1650+144HzフルHDディスプレイ搭載のモデルが税込7万7800円から。これはかなりお買い得です。


そのほかにもミドルレンジ、ミドルハイクラスのモデルが割引販売中です。詳しくは以下のリンクから、関連記事をご覧ください。
https://little-beans.net/bargain/blackfriday2020-msi/

ASUS TUF Gaming FX505DT

Ryzen 7 3750H+GTX 1650+16GBメモリー+512GB SSD搭載。15.6インチのフルHDディスプレイは144Hzの高リフレッシュレート対応で、ゲームをなめらかな動きで楽しめます。ひと世代前のパーツが使われていますが、軽めのゲームなら問題なくプレーできるでしょう。なによりギリ7万円台の安さは魅力です。
👉TUF Gaming FX505DTのレビュー

ASUS TUF Gaming A15 FA506IU

ゲーミングノートPC向けとしては非常に高性能なRyzen 7 4800Hを搭載。GPUはミドルレンジのGTX 1660 Tiで、ゲームを快適に楽しめます。もちろん144Hzの高リフレッシュレートにも対応。ゲームをしっかり遊べるミドルレンジのパフォーマンスで、11万6800円は破格の値段!

ASUS ROG Zephyrus G14 GA401IU

軽量コンパクトな14インチゲーミングノートPC。ゲーミングノートPCとしては最高クラスのRyzen 9 4900HS搭載で、GPUはミドルレンジのGTX 1660 Ti。2560×1440ドットの60Hzディスプレイで、FPSやTPSよりも速い動きが求められないRPGやSLGなどに向いています。セール価格は15万9800円。
👉ROG Zephyrus G14のレビュー

周辺機器

Lepow Z1

15.6インチフルHDのモバイルディスプレイ。Type-C接続対応で、DP Alt対応ノートPCがあればType-Cケーブル1本で映像出力と給電が可能です。低出力ながらスピーカー付きで、ゲーム用にもおすすめ。1万3986円はかなりのお買い得価格です。
👉Lepow Z1のレビュー

LG 24GL650-B

23.8インチ144Hzのゲーミングディスプレイ。視野角の狭いTNパネルが使われていますが、24インチ程度なら全体が自然と視野に収まるので、見づらく感じることがありません。ただ角度によっては色や明るさが変わることはあるでしょう。とは言え、144Hzで1万7800円は魅力的。

ASUS VG279Q

27インチで144HzのフルHDゲーミングディスプレイ。視野角が広く発色に優れるIPSパネルが使われています。表示価格は3万3455円ですが、プライム会員ならレジにて10%オフの3万0109円で購入可能です。

LG 34WL750-B

34インチでアスペクト比21:9、解像度3440×1440ドットのウルトラワイドディスプレイ。色域はsRGB 99%で、輝度は300nit。画面が横に広くデュアルディスプレイのように境界線がないため、作業がはかどります。曲面ではなくフラットなので端までやや遠いのですが、線が歪まないのでクリエイティブな用途にも利用可能です。

エイサー EI431CRPbmiiipx

アスペクト比320:10の超ウルトラワイドディスプレイ。解像度3840×1200ドットで、1920×1200ドットディスプレイの2枚ぶん。120Hzの高リフレッシュレート対応で、ゲームではなめらかな動きを楽しめます。HDRやPIP対応。価格は9万5840で、32:10としてはけっこうお得。

Crucial SSD MX500

2.5インチ7mm厚のSATA SSD。500GBが5747円、1TBが1万0357円、2TBが2万1680円でセール販売中です。大容量タイプとしては非常にお買い得。空いている2.5インチスペースにデータ保存用として増設してみてはいかがでしょうか。

Crucial SSD P5シリーズ

こちらはPCIe 3.0 x4(NVMe)タイプのM.2 SSD。シーケンシャルリードで最大3400MB/秒の超高速アクセスが魅力です。コスパ的には500GB/1TBがおすすめ。

ノートPC用メモリー16GBx2枚組

最近は16GBメモリーで当たり前。これからは32GB以上のメモリーが求められるようになるかもしれません。それはともかく、メモリー容量は多ければ多いほど快適&安心。セールのタイミングで、大容量メモリーをズバッと購入するといいでしょう。

16/32GBUSBメモリー

PCを購入したら、万が一に備えてリカバリーメディアを作成しておきましょう。16GBまたは32GBのUSBメモリーを用意すればOKです。あわせ買い対象なので、なにかのついでにどうぞ。

ロジクールトラックボール ERGO M575

リニューアルされたドラックボールの新製品が、早くも税込4990円のセール価格で販売中です。マウスに比べて手首に負担がかからない形状が特徴。ワイヤレスタイプなので、ケーブルの取り回しも必要ありません。利用には若干慣れが必要ですが、なかには手放せない人も多いほど。セールの期間に試してみてはいかがでしょうか。

USB Type-Cハブ

有線LANやHDMI、SDカードなどに対応する多機能なType-Cハブ。筆者も購入しましたが、インターフェースの少ないノートPCでは非常に役立ちます。複数のアダプターをこれひとつにまとめられるので非常に便利です。

PCソフト

Microsoft 365 Personal 1年版

マイクロソフト製品の1年間サブスクリプション版(旧Office 365 Solo)が通常価格1万1581円のところ、レジにて10%オフで1万0423円。WindowsでもMacでも利用可能で、使えるソフトはWord、Excel、PowerPoint、Outlook、OneNote、Publisher、Access(PublisherとAccessはWindowsのみ)。

CorelCAD 2020

プロ向けのCADソフト。通常は7万5900円ですが、45%オフの4万1800円で販売されています。

CorelCAD 2020 オンラインコード版 最新

CorelCAD 2020 オンラインコード版 最新

68,310円(11/29 07:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

Fire / Echoシリーズ

アマゾンが発売するFireタブレットシリーズやFire TVシリーズ、Ehoシリーズなどもセール販売中です。詳しくは以下のリンクから関連機をご覧ください。


Fire HD 8が4000円オフの5980円! アマゾン ブラックフライデーでお手軽8インチタブレットが激安
12/1まで開催されているアマゾン ブラックフライデーのセールで、8インチタブレットの「Fire HD 8」が4000円オフの税込5980円で販売中! 2020年6月に発売された比較的新しいモデルで、買い換えにもおすすめです。 Fire H...

アマゾンブラックマンデーでFire HD 10が5000円オフ! 大画面で使いやすいKindle/プライム・ビデオ向け10.1型タブレット
12/1まで開催されているアマゾン プライムデーのセールで、10.1インチタブレットの「Fire HD 10」が5000円オフの税込1万0980円で販売中です。同サイズのAndroidタブレットは2万円前後が相場で、激安品でも1万5000円...

Echo Show 8が半額の7490円! ハンズフリーで使えてキッチンやリビングにおすすめの8インチスマートディスプレイ
12/1まで開催されているアマゾン ブラックフライデーのセールで、8インチスマートディスプレイの「Echo Show 8」が半額の税込7490円で販売されています。通常は1万円以上するそこそこ高価なデバイスですので、この機会に入手されてみて...

https://little-beans.net/bargain/blackfriday2020-tvstick/

そのほかのセール対象商品

上記以外にもセール対象商品は豊富に用意されています。自分で探してみたい方は、以下のリンクをご利用ください。

リンク

👉セール対象ノートPC(安い順)
👉セール対象デスクトップPC(安い順)
👉セール対象タブレット(安い順)
👉セール対象のディスプレイ(安い順)
👉セール対象のSSD(安い順)
👉セール対象のメモリー(安い順)
👉セール対象のHDD(安い順)
👉セール対象のマウス(安い順)
👉セール対象のキーボード(安い順)

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。

関連記事

ブラックフライデーセール記事一覧

タイトルとURLをコピーしました