デルの公式サイトにて、ノートPC全機種が17%オフとなるキャンペーンが実施中です。期間は11/16 (月)まで。購入時に下記のクーポンコードを入力すると、通常価格から割引が適用されます。
クーポンコード
対象モデル | 割引率 | クーポンコード |
---|---|---|
ノートPC全機種 | 17%オフ | SINGLESDAY17 |
※クーポンコードは販売ページにも掲載されています
リンク
セールの注目機種
- ▶ 注目機種
- ▶ スタンダードノートPC
- ▶ モバイルノートPC
当サイト限定キャンペーン実施中
デルの公式サイトで税別8万円以上のお買い物をすると、3000円ぶんの楽天スーパーポイントをもらえるキャンペーンが実施されています。金額が税別15万円以上なら、もらえるポイントは7500円ぶん! 詳しくは以下のリンクから、キャンペーン詳細をご確認ください。
税別8万円以上の購入で3000ポイントプレゼント
税別15万円以上の購入で7500ポイントプレゼント
今週の注目機種
Inspiron 15 5000 (5502) ※第11世代搭載
税込7万7586円~
- CPU:第11世代Core i5 / i7
- メモリー:8 / 16GB
- ストレージ:256GB~1TB SSD
- グラフィックス:UHD
- 重量:約1.714kg
- オフィス:※付属モデルあり
2020年9月にリリースされた「Tiger Lake」こと第11世代Coreプロセッサを搭載した最新機種。強化されたグラフィックス機能「Iris Xe Graphics」を内蔵している点が特徴です。当サイトのテストでは、従来のIris Plus Graphicsと9.5%比べてパフォーマンスが向上しているのを確認しました。外部GPUのGeForce MX250に迫る性能です。
このモデルは最新のCore i5-1135G7 / Core i7-1165G7を搭載しながらも、最安7万円台からとリーズナブル。スタイリッシュな外観と、15インチクラスとしては軽量なボディも魅力です。
主なラインナップ
プレミアム | |
---|---|
7万7586円 | |
プレミアム(Office付) | |
9万1281円 | |
プラチナ(WiーFi6搭載) | |
9万6759円 | |
プラチナ(WiーFi6・Office付) | |
11万0454円 | |
プラチナ(大容量メモリー&SSD・WiーFi6搭載) | |
11万6845円 | |
プラチナ(大容量メモリー&SSD・WiーFi6・Office付) | |
13万0540円 |
Inspiron 14 5000 (5402)
税込7万7586円~
- CPU:第11世代Core i5 / i7
- メモリー:8 / 16GB
- ストレージ:256GB~1TB SSD
- グラフィックス:UHD
- 重量:約1.429kg
- オフィス:※付属モデルあり
上記機種とほぼ同じスペックですが、こちらでは14インチのフルHDディスプレイが使われています。本体が小さいぶん、軽量コンパクトな点が魅力です。Wi-Fi 6非対応ですが、価格が安く抑えられています。
主なラインナップ
プレミアム | |
---|---|
7万7586円 | |
プレミアム(Office付) | |
9万1281円 | |
プラチナ | |
9万3107円 | |
プラチナ(Office付) | |
10万6802円 | |
プラチナ(大容量メモリー&SSD搭載) | |
11万3193円 | |
プラチナ(大容量メモリー&SSD・Office付) | |
12万6888円 |
Inspiron 14 5000 2-in-1 (5406)
- CPU:第11世代Core i3 / i5 / i7
- メモリー:4~16GB
- ストレージ:256 / 512GB SSD
- グラフィックス:UHD / Iris Xe
- 重量:1.55~1.62kg
- オフィス:付属モデルあり
14インチタイプの2-in-1ノートPC。液晶ディスプレイを回転させることで、タブレットなどさまざまなスタイルで利用できます。2-in-1タイプとしてはコンパクトで、3色の本体カラーが用意されている点もポイント。
主なラインナップ
スタンダード | |
---|---|
7万3021円 | |
スタンダード(Office付) | |
8万6716円 | |
プレミアム | |
8万2151円 | |
プレミアム(Office付) | |
9万5846円 | |
プラチナ(大容量SSD搭載) | |
9万8585円 | |
プラチナ(大容量SSD・Office付) | |
11万2280円 | |
プラチナ(大容量メモリー&SSD搭載) | |
10万4976円 | |
プラチナ(大容量メモリー&SSD・Office付) | |
11万8671円 |
スタンダードノートPC
Inspiron 15 3000 (3593) プレミアム(SSD搭載)
15.6インチのスタンダードノートPC。最近では少なくなった、DVDの再生と書き込みが可能な光学ドライブ搭載モデルです。国内大手ブランドの同クラス製品が8~10万円程度であることを考えれば、破格の安さと言っていいでしょう。ただし映像は青みの強いTNパネルである点が残念。品質よりもスペックにこだわる人におすすめします。現在の納期は2週間前後。
Inspiron 14 5000 (5405)
第3世代Ryzenモバイル4000シリーズを搭載する14インチノートPC。一般的な15.6インチよりも画面がひと回り小さくテンキーには非対応ですが、そのぶん軽量コンパクトである点がポイントです。現在の納期はRyzen 5モデルが3~4週間程度で、Ryzen 7モデルが2週間程度。
CPU (APU)のパフォーマンスはとても素晴らしく、インテルの同ランクCPUを大きく上回るほど。メモリー容量を自分で16GBに増設すれば、デュアルチャネルの効果でグラフィックス性能がさらに大きく向上します。メモリーの値段はいまなら8GBで4000円程度。6~8万円で16GBメモリー搭載ノートPCが手に入ると考えれば非常にお得です。
Transcend ノートPC用メモリ PC4-25600(DDR4-3200) 8GB 1.2V 260pin SO-DIMM 1Rx8 (1Gx8) CL22 無期限保証 ...
ただし自分でPCを改造すると、メーカー保証のサポート外となる点に注意してください。
主なラインナップ
プレミアム | |
---|---|
6万1152円 | |
プレミアム(Office付) | |
7万4847円 | |
プラチナ(大容量SSD搭載) | |
7万9412円 | |
プラチナ(大容量SSD・Office付) | |
9万3107円 |
Inspiron 15 5000 (5505)
スタイリッシュな外観が特徴の15.6インチノートPC。天板とパームレストには質感と剛性に優れるアルミ素材が使われています。これまでのデルの15インチノートPCに比べてはるかにスリムで、とても高品質な仕上がり。画面は見やすいIPSの非光沢で、長時間の作業にもおすすめです。現在の納期はRyzen 5モデルが3~4週間程度で、Ryzen 7モデルが2週間程度。
上記Inspiron 14 5405と同様、Ryzen 5/7のパフォーマンスは非常に優秀です。ただし標準の8GBではメモリーがシングルチャネルなので、16GBに増設して使うことをおすすめします。デュアルチャネルの効果で、グラフィックス性能がさらに大きく向上するでしょう。
Transcend ノートPC用メモリ PC4-25600(DDR4-3200) 8GB 1.2V 260pin SO-DIMM 1Rx8 (1Gx8) CL22 無期限保証 ...
ただし自分でPCを改造すると、メーカー保証のサポート外となる点に注意してください。
主なラインナップ
プレミアム | |
---|---|
6万1152円 | |
プレミアム(Office付) | |
7万4847円 | |
プラチナ(大容量SSD搭載) | |
7万9412円 | |
プラチナ(大容量SSD・Office付) | |
9万3107円 |
Inspiron 14 5000 (5401)【即納】プレミアム(Office H&B付)
税込8万8542円
- CPU:Core i5-1035G1
- メモリー:8GB
- ストレージ:256GB SSD
- グラフィックス:UHD
- 重量:約1.429kg
- オフィス:Personal 2019
15.6インチよりもひと回り小さい14インチの液晶ディスプレイを搭載したモデル。本体が軽くてコンパクトな上にバッテリー駆動時間が長いので、モバイル用途にも適しています。華やかでありながら、落ち着いたデザインも◯。Core i5+8GBメモリー+256GB SSDの鉄板構成にオフィスがついて8万円台は安い! 即納モデルなので、注文後1~2営業日で届きます。
モバイルノートPC
Inspiron 14 7490 プレミアム(タッチ・LTE・MX250搭載)
超軽量タイプの14インチモバイルノートPC。Core i5+8GBメモリー+512GBメモリーの構成で、SIMフリーのLTE通信に対応しています。アルミ素材を使ったボディは頑丈で、持ち歩きにピッタリ。
ここで取り上げた機種以外でも、セールによって割引販売されています。詳しくは以下のリンクから、関連記事を御覧ください。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
関連記事