アマゾンのAndroidアプリストアで、Fire端末に対応したスクウェア・エニックス製アプリ5本がリリースされました。プレー可能となったアプリの種類は、以下のとおりです。
Androidアプリストアに追加されたスクウェア・エニックス製アプリ
- Final Fantasy XIII
- FINAL FANTASY XIII-2
- Lightning Returns: Final Fantasy XIII
- ラスト レムナント
- MURDERED 魂の呼ぶ声
アプリはアマゾンのFireタブレットシリーズおよびFire TVシリーズに対応しているとのこと。そこでFire TVを使って、「Final Fantasy XIII(以下、FF13)」をプレーしてみました。
Fire TVでFF13をプレーしてみました
なお今回は液晶ディスプレイに映しだされた映像をカメラで撮影しているため、画像にモアレが生じています。実際にはモアレは生じませんのでご安心ください。
Fire TV+純正コントローラーでプレー
今回はアマゾンのFire TVでFF13を試してみました。アプリの紹介画面では付属のリモコンにも対応とされていますが、基本的にプレーにはAmazon純正の「Amazon Fire TVゲームコントローラー」が必要になります。
Amazon Fire TV
プレーにはAmazon純正コントローラーが必要です
アプリのファイルサイズは、デバイスによって異なるとのこと。念のため32GBのmicroSDメモリーカードを装着した状態でインストールしてみましたが、容量は11.5MBしか使いませんでした。ただしプレーを進めていくうちに、使用する容量が増える可能性はあります。
インストール直後の容量は、わずか11MBでした
FF13は、ホーム画面の「ゲーム」からインストールできます。はじめからアプリを購入するつもりだったのですが、まずは無料のアプリをインストールして、のちほどアプリ内課金で購入する仕組みのようです。
ホーム画面の「ゲーム」から「人気商品リスト」を開き、キャンペーンのバナーを開きます
キャンペーン対象のアプリのなかから、FF13を選びます
まずは無料のアプリをインストール。ここでは支払いは発生しません
まずは30分間のお試しプレー
無料でダウンロードしたFF13では、購入の前に30分間のお試しプレーが可能になっています。Fire TV Stickや7型のFireタブレットはスペックが低いので、まずは問題なく動くか試してみるといいでしょう。30分間のお試しプレーは、何度でも繰り返すことができます(ゲームのロードは不可)。
「30分お試し」から、無料で動作や画質を確認できます
お試しプレーでは機能制限はなく、普通に物語を進められます
30分間のお試し時間が終わると、プレーは終了します
設定ボタン(3本の横線が描かれたボタン)を長押すると表示されるメニュー画面から、操作方法を確認できます
動作は意外にもサクサクでストレスなし!
今回試したFire TVは、それほどスペックが高いわけではありません。正直なところ、微妙にカクつくんじゃないかと心配していました。しかし実際に試してみたところデータの読み込みはかなり高速で、プレーはテンポよくサクサク進みます。
オープニングムービー(プリレンダリング)では、微妙にカクつくシーンがあったものの、ほとんど気にならないレベルです
派手なエフェクトが伴う戦闘シーンでもスムーズに動きました
まだゲームの序盤しか試していませんが、かなりスムーズに動くのでビックリしました。これは、重いゲームの処理をクラウド(サーバー)上で行なっているため。デバイス側では映像の再生と操作の処理を行なうだけなので、Fireシリーズのように性能の低い端末でも快適にプレーできるのです。
ゲームの処理をサーバー上で行ない、その結果を映像としてストリーミング再生する仕組みを採用しています
画質はほどほど。でも満足できるレベル
ゲーム画面をストリーミング映像として再生するため、プレー中は常時ネット回線に接続していなければなりません。公式情報によると常に3Mbps以上のストリーミング再生が行なわれており、安定した状態で楽しむには6Mbps以上の回線が必要とのことです。
ただし回線速度が高速であるほど高画質になるわけではなく、画質の上限は決められているようです。今回は下り600Mbps以上の固定回線(Nuro光)を利用しましたが、画質としては1080p程度ではなく、720p相当である印象を受けました。もしかすると1080p相当なのかもしれませんが、それほどクリアというわけではなく、たまにムラやブロックノイズが映ります。
ややジャギー(ギザギザ感)のある、いかにも動画っぽい映像です
パキッとしたメリハリに欠けるものの、ゲームとしては十分楽しめるレベルの画質ではないかと思います。アプリとしては少々高め(通常価格は2000円)ですが、コンシューマ版の通常価格(9240円)と比べると安いですしね。もっとも現在ではもう少し安く入手できるようですが。
スマホの仮想コントローラーよりは快適に操作できる
純正コントローラーの操作性は、悪くはありません。しかしワイヤレスということもあり、思った瞬間にバシッと動くというほどではありませんでした。ムービーシーンが長いとコントローラー側がスリープ状態になることもありますが、ボタンを押せばスグに復帰します(十字キーやアナログスティック側では、動いたり動かなかったりということも)。
ただアナログスティックの構造上、スティックを戻す操作が大きいと反対側に動いてしまうこともあります。このあたりは、慣れれば問題なくなるのでしょうか。ちなみに筆者は誤操作防止のため、コマンド選択は十字ボタンで行なっていました。やや気になる部分はあるものの、スマートフォンやタブレットの仮想コントローラー(バーチャルコントローラー)よりは、格段に快適に操作できます。
そのほかのコントローラーで検証
Amazon純正コントローラー以外でも正常に動作するか試してみたとこと、2機種でまったく反応しない結果となりました。やはりプレーには、Amazon純正コントローラーが必要なようです。
マイクロソフト製「Xbox 360 Controller for Windows」。USB接続で試してみましたが、ダメでした
8Bitdo Techの「FC30 GAME CONTROLLER」をBluetooth接続で試してみましたが、やはり反応しませんでした
どちらもホーム画面では正常に動作するので、アプリ側で反応しないようにしているのかもしれません。ちょっと残念な結果です。
なおゲームとしてのレビューについては、まだ序盤しかプレーしていないこともあり、今回は控えさせていただきます。2009年発売の作品ですから、ちょっと調べればいくらでも出てきますしね。
Fire TV StickでFF13を試す
続いて、スティック型のFire TV Stickでも試してみました。
スティック型のFire TV Stick
Fire TV Stickでプレーする場合は、かならずAmazon純正のゲームコントローラーが必要になります。アプリの詳細画面で「リモコン対応」と書かれていますが、これはメニューボタンや決定ボタンだけ利用できることを表わしているようです。リモコンの十字ボタンでは、移動ができませんでした。またFire TVと同様に、サードパーティーのゲームコントローラーでは動作しなかったことを確認しています。
リモコンでは一部のボタンだけ利用できます
Fire TV Stickでは無線LANでネットに接続するため、電波状況によって快適さが変わってくるようです。無線電波の混線などで通信速度が下がると、少しカクつくことがあります。できれば混線の少ない5GHzで接続したほうがいいかもしれません。またプレー開始直後は通信が安定していないようで、やはり少しカクつきました。
動作については特に問題はありません。前述のように電波状況によってカクつきが出ることはあったものの、通信が安定するとサクサク動きます。ただ、Fire TVよりも若干画質が劣るかなという印象を受けました。もしかすると通信速度などが影響しているのかもしれませんが、大きな画面で見ると少しボンヤリ感があります。ただスティック型デバイスでも十分楽しめるという点は、高く評価したいと思います。
おまけ:Fire TVからAmazonコインを購入する方法
Amazonコインはアマゾンの商品ページから購入できますが、Fire TV端末から購入することも可能です。ここでは、Fire TVからAmazonコインを購入する方法を紹介します(Fire TV Stickでも手順は同じです)。
アプリ起動直後の画面で、「購入」を選択
支払い方法で「Amazonコイン」を選択。クレジットカードを使った支払いも可能です
購入に必要な量を選択します。ここでは2500コインを選択しましたが、500コイン+1000コインの組み合わせでもOK
「購入」を選択して、注文を確定します
この画面が表示されれば、Amazonコインを購入は完了。「OK」を選択
購入したコインを使って、アプリの代金が支払われます
Amazonコインを利用すると、クレジットカードで支払うよりも購入金額が安くなります。今回は2500コインを2100円で購入しましたので、1コインあたりのコストは0.84円です。アプリの代金として1400コイン使いましたので、実質的な支払い金額は1176円。つまり、通常価格2000円の41.2%引きでFF13を購入したことになります。
5,000コインや10,000コインを購入すると20%お得になり、FF13のアプリ価格は実質44%オフとなります。コインはほかのアプリの購入や課金にも使えますので、この機会に試してみてはいかがでしょうか。Fire TVからでもアプリやコインは購入できますが、普段使っている端末やブラウザーから手続きしたほうがお手軽です。なおAmazonコインの価格は、時期によって変わる場合があるので注意してください。
未プレーならスマホよりもFire端末で!
FF13は、スマートフォン/タブレット向けのアプリとしては、最高レベルのグラフィックスやサウンド楽しめます。ただしコンシューマ機よりも画質や操作性の面では劣るので、かつてプレーした人は少し気になる箇所があるかもしれません。未プレーなら、ぜひFire TVでのプレーをおすすめします。
そのほかのゲームアプリレビュー