セールは終了
この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
富士通クライアントコンピューティングのChrome OS搭載ノートPC「FMV Chromebook 14F(FCB143FB)」が、楽天のブラックフライデーセールでお買い得! メーカー直販価格8万2280円の上位モデルが、7万6780円で販売されています。さらにいまならポイント還元付き!
※12/10発売で、現在は予約販売中です
FMV Chromebook 14F(FCB143FB)
たとえば11/20に代金を楽天カードで支払い、さらに1000円以上×9店舗でお買い物をすると実質価格は6万円台前半。SPUしだいでは、実質価格で6万円を切るかもしれません。楽天のヘビーユーザーなら超お買い得です!
もらえるポイントの例
販売価格 | 7万6780円 |
---|---|
通常ポイント | 767 |
ポイント+4倍 | 3,068 |
買いまわり達成 +9倍 | 6,199 |
楽天カードで+2倍 | 1,534 |
0の付く日で+2倍 | 1,534 |
合計 | 13,102 |
実質価格 | 6万3678円 |
※実際の獲得ポイントと異なる場合があります。もらえるポイントは製品ページでご確認ください
「Chromebookで6~7万円は高い」、と考える人は多いかもしれません。しかしFMV Chromebook 14Fは、第11世代のCore i3-1115G4を搭載したミドルレンジクラスの機種です。2~3万円台の格安機種よりも、はるかに高いスペックで構成されています。
スペック
OS | Chrome OS |
---|---|
ディスプレイ | 14インチ、1920×1080、非光沢、タッチ対応 |
CPU | Core i3-1115G4 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 128GB SSD |
通信 | Wi-Fi 6 + Bluetooth 5.1 |
キーボード | 日本語配列 |
インターフェース | USB 3.2 Gen2 Type-C×2、USB3.2 Gen2×2、microSDカードリーダー、HDMI、ヘッドホン端子 |
サイズ / 重量 | 幅323.8×奥行き216×高さ19.9mm / 約1.29kg |
バッテリー | 約10時間 |
自動更新ポリシー | 2029年6月 |
※2021年11月20日時点
パフォーマンスも非常に高く、格安機種に比べてよりサクサク作業できるでしょう。特にブラウザーでタブやWebアプリをいくつも開くような、ガッツリとした作業に向いています。
ベンチマークスコアの比較(総合性能)
CPU | CrXPRT 2 Performanceスコア |
---|---|
FMV Chromebook 14F (Core i3-1115G4) |
141
|
Acer 712 C871T-A38N (Core i3-10110U) |
110
|
HP x360 14b(Pentium N6000) |
96
|
HP 14a(Pentium N5030) |
70
|
Lenovo 14e Gen2(3015Ce) |
70
|
Acer Spin512 (Celeron N4100) |
61
|
CB314(Celeron N4020) |
59
|
Lenovo 300e 2nd Gen (A4-9120C) |
43
|
ASUS CM3 (MediaTek MT8183) |
39
|
ASUS C223NA (Celeron N3350) |
37
|
加えて大手国内ブランドならでは安心感と手厚いサポート体制も魅力です。またキーボードが丁寧に作られており、格安機種よりもタイプ感がしっかりしています。長文を入力する機会が多い人なら、検討することをおすすめします。
キーピッチは19mmで、キーストロークは約1.7mm。配列に違和感はありません
ディスプレイは非光沢ながらもタッチ操作に対応しています
2~3万円台の格安機種でも、簡単な作業なら問題ありません。しかし本格的な作業でガッツリ使うのであれば、このあたりの機種を選ぶべきでしょう。また安心感が高いという点で、初心者にもおすすめします。
普段の仕事にも使える高いパフォーマンスと使いやすさが魅力
4万9800円モデルも販売中
アマゾンでは、Celeron 6305+4GBメモリー搭載でタッチ非対応の限定モデルが4万9800円で販売中です。軽めの作業で十分な人は、こちらをチェックしてみてください。
買いまわりのおすすめアイテム
買いまわりで買うものがない場合、128GBのmicroSDカードを購入してみてはいかがでしょうか。写真や動画の保存用に使える上、買いまわりのノルマも達成できます。
PCとのファイルのやり取りには、USBメモリーも使えます。
楽天でGoogle Playギフトコードを購入すれば、アプリの購入や課金に利用できます。クレジットカードで支払うよりもお得な上に、購入価格が1000円以上なら買いまわりぶんを1店舗クリアー可能。また広告なしのYouTubeプレミアム(月額1180円)の支払いにも利用可能です。
リンク
新刊の書籍だとどのショップも値段が同じなので、相場より高く買ってしまうことがありません。
楽天ROOMには、1000円前後で買える商品をまとめています。ぜひ参考にしてください。
リンク
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。
関連記事