ドスパラのゲーミングノートPC「GALLERIA GR2060RGF-T」が、9月上旬に値下げされました。ミドルレンジのRTX 2060 + Ryzen 7 4800H搭載で、価格は12万2980円。パーツ構成的には旧世代ですが、性能は非常に高くお買い得です。
GALLERIA GR2060RGF-T
GALLERIA GR2060RGF-Tのスペック
ディスプレイ | 15.6インチ 1920×1080 120Hz |
---|---|
APU | Ryzen 7 4800H |
メモリー | 16GB |
SSD | 512GB |
グラフィックス | RTX 2060 |
インターフェース | USB3.2 Gen1×2、USB2.0×1、USB3.2 Gen2 Type-C×1、HDMI、Mini DisplayPort×2、有線LAN、SDカードスロットなど |
サイズ / 重量 | 幅359.8×奥行き243×高さ20.5mm / 1.9kg |
バッテリー | 8.8時間 |
※2021年9月12日時点
APU(CPU)として使われているRyzen 7 4800Hは、非常に高性能です。すでに後継のRyzen 5000シリーズが出回っていますが、まだまだ現役レベルで使用できます。ゲーム以外の高度な処理にも活用できるでしょう。
CPUの性能差 (マルチコア性能)
CPU | CINEBENCH R20 CPUスコア |
---|---|
Core i7-11800H |
5060
|
Ryzen 7 5800H |
4732
|
Ryzen 7 4800H |
4307
|
Ryzen 7 5800U |
3829
|
Core i7-10875H |
3551
|
Ryzen 7 5700U |
3512
|
Core i5-11400H |
2992
|
Ryzen 5 5500U |
2817
|
Core i5-10300H |
2249
|
Core i5-1135G7 |
2063
|
Ryzen 3 5300U |
2010
|
Core i7-1165G7 |
1963
|
Core i3-1115G4 |
1314
|
Ryzen 3 3250U |
818
|
Athlon Silver 3050U |
624
|
Celeron N4500 |
426
|
※スコアは当サイト計測値の平均
グラフィックス機能として使われているRTX 2060も旧世代のGPUです。現行のRTX 30シリーズにはかなわないものの、中量級タイトルをフルHDで楽しむには十分なパフォーマンス。重いゲームでも画質を調整すれば、平均60FPSオーバーでプレーできます。
そしてなにより、ゲームのフレームレートが向上するDLSSに対応している点がポイント。実際のゲームにおいては、GTXよりもRTXのほうが有利です。
GPUの性能 (DirectX 12、WQHD)
GPU | 3DMark Time Spy Graphicsスコア |
---|---|
RTX 3080 |
11914
|
RTX 2080 |
9599
|
RTX 3070 |
8831
|
RTX 3060 |
8262
|
RTX 2070 |
7660
|
RTX 2060 |
5860
|
GTX 1660 Ti |
5626
|
RTX 3050 Ti |
5166
|
GTX 1650 Ti |
3686
|
GTX 1650 |
3178
|
Iris Xe (Core i7) |
1250
|
※スコアは当サイト計測値の平均
ディスプレイのリフレッシュレートは120Hz。最近は144Hzがスタンダードですが、120Hzでも一般的なTVやゲーム機、PCの2倍。十分なめらかな動きを楽しめます。ただしeスポーツレベルの高度なプレーを求めるのであれば、144Hz以上の製品を選んだほうがいいでしょう。
120Hzの高リフレッシュレート対応で、ゲーム画面がとてもなめらかに動きます
ゲーミングノートPCとしてはコンパクト
クセのあるキー配列
インターフェース構成
各部の詳細や実際のパフォーマンスについては、レビューでご確認ください。
最近はRTX 3050 / 3050 Ti搭載の機種が同程度の価格で販売されていますが、ゲーム性能の面ではまだ旧世代のRTX 2060のほうが有利です。またゲームのフレームレートが向上するDLSSに対応している点もポイント。コスパの高いゲーミングノートPCです。
ミドルレンジのRTX 2060搭載で12万2980円は安い!
ちなみにまだ買うゲームが決まっていない場合は、とりあえずXbox Game Passに加入することをおすすめします。初月100円(2ヵ月目以降は850 / 1100円)で200タイトル程度が遊び放題です ※要クレカ登録
リンク
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事