21.5インチピボットディスプレイ搭載の一体型Chromebaseが4万3780円でアウトレット販売中

HP Chromebase All-in-One Desktop

商品は売り切れ

4万3780円のPC本体はすでに売り切れました。現在はインクジェット複合機(標準価格1万9400円)とのセットが5万4780円で販売されています。
プリンターセット販売ページへicon


最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする

HP公式サイトのアウトレットコーナーにて、Chrome OS搭載の液晶一体型PC「HP Chromebase All-in-One Desktop」が4万3780円で販売されています。もともとは6万円台で販売されていた機種で、4万円台前半はかなりお買い得です。

HP Chromebase All-in-One Desktop

HP Chromebase All-in-One Desktop

ポイントは、90度に回転可能なディスプレイを搭載している点です。Webページや資料では一画面あたりの情報量が増えるので、作業が大いにはかどるでしょう。タッチ操作に対応しているので、ページのスクロールもお手軽&素早く行なえます。

HP Chromebase All-in-One Desktop

ディスプレイは縦向きで利用可能

縦向きのAndroidアプリを利用するのにも適しています。たとえばゲームなら、スマホやタブレットよりも大きな画面と迫力のサウンドを楽しめるでしょう。ただしすべてのAndroidアプリに対応しているわけではないので、注意してください。また重いゲームには不向きです。

HP Chromebase All-in-One Desktop

HP Chromebase All-in-One Desktopの側面。コーン型のスタンドに大きなタブレットがくっついているような外観です

HP Chromebase All-in-One Desktop

背面の端子類

タブレットやノートPCタイプではないので、気軽には持ち歩けません。しかし子供用のPCとして考えるなら、目の届く範囲でなにをしているのかをある程度把握できます。家族みんなで画面を見ながらゲームをプレーしたり、動画やWebページを見たりするのにもいいでしょう。

スペック

本体カラー スノーフレークホワイト&ミスティックグレー
OS Chrome OS
CPU Pentium Gold 6405U
グラフィックス UHD Graphics(CPU内蔵)
メモリー 8GB×1
ストレージ 256GB SSD
ディスプレイ 21.5インチ 1920×1080 IPS 光沢 タッチ対応 ピボット対応
インターフェース USB Type-A×2、USB Type-C×2(USB PD、映像出力対応)、ヘッドホン端子
通信 Wi-Fi 6 + Bluetooth 5.0
サイズ / 重量 幅507.6mm、奥行き174.52mm、高さ454.4mm / 約6.98kg
バッテリー なし ※電源アダプター使用
オフィス なし
自動更新ポリシー ※不明

※Chrome OS搭載端末は、オフィスなどのWindows用ソフトを利用できません

使いどころがイメージしづらいかもしれませんが、個人的には子供用 / 家族用の端末としてはなかなかいいのではないかと思っています。スペックはエントリークラスですが、8GBメモリーを搭載で5万円切りはかなりお買い得。気になる人は、ぜひチェックしてみてください。

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能PCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

パソコンお買い得情報一覧
Chromebook関連記事

HP割引クーポンまとめ HPレビューまとめ

記事が役に立ったと感じたらシェアをお願いします!

フォローもよろしくお願いします!