HP公式サイトの週末セールにて、Chrome OS搭載パソコンがお得な価格で販売されています。セール期間は12/25(日)まで。高品質で使い勝手のいい機種を、手頃な価格で入手可能です。
※ChromebookはChrome OSを搭載するノートPCです。オフィスなどのWindows用ソフトは利用できません
HP Chromebook x2 11 LTEモデル
販売価格:6万9880円
11インチサイズのタブレットPC。キーボードとして使えるカバーが付いているほか、SIMフリーのLTE通信に対応しています。CPUとして使われているSnapdragon 7cはそれほど高性能ではありませんが、8GBメモリー & 128GB SSD搭載でスペック的には十分。コンパクトなタブレットでしっかり作業したい人に向いています。
11インチで2160×1440ドットのディスプレイ
厚さは7.55mm
LTE対応モデルにはnanoSIMカードスロット
本体上部の電源ボタンには、指紋センサーが内蔵されています
付属のキックスタンドを使えば、タブレットの自立が可能
付属のキーボード。Enterキー周辺がかなり窮屈ですが、11インチタブレット向けとしてはしっかり作られています
スペック
OS | Chrome OS |
---|---|
ディスプレイ | 11インチ 2160×1440 光沢 タッチ/ペン対応 400nit sRGB 100% |
CPU | Snapdragon 7c |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 128GB eMMC |
通信 | 11a/b/g/n/ac + Bluetooth 5.0 + 4G LTE |
インターフェース | USB Type-C×2(PD / DP Alt対応)、microSDカードスロット兼用nano-SIMカードスロッ |
サイズ/重量 ※タブレット | 幅252.5×奥行き176.6×高さ7.55mm / 約560g |
バッテリー | 最大11時間 |
自動更新ポリシー | 2029年6月 |
実際の使い勝手や性能については、以下のリンクからレビュー記事をご確認ください。
なんと言っても、普通に使えるLTEタブレットがお手ごろ価格で入手できるのは大きな魅力です。持ち歩ける手頃なタブレットとしておすすめします。
コスパの高いLTE対応タブレット
HP Chromebook x360 14b
価格:5万4800円
14インチで画面が回転するタイプの2-in-1ノートPC。位置付け的にはエントリー(入門)向けですが、同クラス製品のなかではCPU性能が高い点が特徴です。メモリー容量も多く、動作は比較的快適。本格的にChromebookを使いこなしたいならここからがおすすめ。
本体カラーはスプルースブルー
14インチでグレアのフルHDディスプレイを搭載
キー配列は右側にややクセあり
スペック
OS | Chrome OS |
---|---|
ディスプレイ | 14インチ 1920×1080 IPS 光沢 タッチ対応 |
CPU | Pentium Silver N6000 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 128GB eMMC |
通信 | Wi-Fi 6 + Bluetooth 5.0 |
インターフェース | USB Type-C×2(PD / DP Alt対応)×2、USB Type-A×1、microSDカードスロット |
サイズ/重量 | 幅326.5×奥行き219.6×高さ7.55mm / 約1.6kg |
バッテリー | 約11時間 |
自動更新ポリシー | 2029年6月 |
実際の使い勝手や性能については、以下のリンクからレビュー記事をご確認ください。
Chromebookの入門用としては2~3万円台の格安機種もアリですが、パソコンとしてしっかり使うのであれば8GBメモリー搭載機種のほうがおすすめです。
しっかり使える手頃なエントリー機
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能PCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事