HPの公式サイトの週末セールにて、16.1インチゲーミングノートPC『Victus 16』のRTX 3060モデルが13万9800円で販売されています。これに7%オフクーポンを使うと、13万0015円で購入可能。パーツ構成的には旧世代のミドルレンジ機ですが、フルHDで遊べるゲーミングノートPCとしてはお買い得です。

Victus 16

選ぶのはこのモデル

7%オフクーポンを使えば13万0015円で購入可能
お得に入手するには、まず下記のボタンから7%オフクーポンを入手してください。クーポンを入手後にほかのページが開きますがそのページを閉じ、戻ってきたこのページから「販売ページへ」ボタンを押すと、目的の機種をスムーズに選べます。
CPUとしてはどちらも高性能ですが、当サイトの平均値ではCore i7-12700Hのほうが高い結果が出ています。
CPUの性能差 (マルチコア性能)
CPU | CINEBENCH R23 CPUスコア |
---|---|
Core i9-12900HX | 21119 |
Core i7-12700H | 16039 |
Ryzen 7 6800H | 13673 |
Ryzen 7 5800H | 11346 |
Core i7-11800H | 11123 |
Ryzen 5 5600H | 8901 |
Core i5-11400H | 7529 |
※スコアは当サイト計測値の平均値で、実機の結果ではありません
RTX 3060は旧世代のミドルレンジ(中級)向けです。すでにRTX 40シリーズ搭載機が発売されているものの、RTX 4060で20万円前後から、RTX 4050で18万円前後からと値段が高め。最強&最新よりもコスパで考えれば、RTX 3060でも十分でしょう。
ノートPC向けGPUの性能(DirectX 12,WQHD)
GPU | 3DMark Time Spy Graphics |
---|---|
RTX 4090 | 21611 |
RTX 4080 | 18884 |
RTX 3080 Ti | 13004 |
RTX 4070 | 12148 |
RTX 3080 | 12032 |
RTX 3070 Ti | 11398 |
RTX 3070 | 10497 |
RTX 4060 | 10495 |
RTX 4050 | 8404 |
RTX 3060 | 8352 |
RTX 3050 Ti | 5342 |
RTX 3050 | 4852 |
GTX 1650 | 3445 |
※スコアはUL Solutionsによる平均値
エーペックスレジェンズ(中量級)
画質 | FPSの目安 |
RTX 3060 | 120~165 fps(最低画質) |
RTX 3050 Ti | 100~125 fps(最低画質) |
本体の作りとしてはエントリー向けです。一般的なノートPCよりも多少大きいものの、特にゲーマー向けに仕上げられたというほどでもありません。

本体の外観

インターフェース類

キーボード

キーの同時押し認識数を検証している様子。最大認識数は9キー程度で、組み合わせによっては数キー程度の場合があります。WASDキー周りはリーン操作(W+E+Dキー)が効きませんでした。スタンダードノートPCと変わらないキーボードです

リフレッシュレートは144Hz

シャッタースピード1/1600で撮影したディスプレイの映像。グレーの部分で、残像が3フレーム目まで確認できます。上位モデルのゲーミングノートPCでは2フレーム目あたり
Victus 16の詳細については、レビュー記事でご確認ください。
https://little-beans.net/review/victus16-e1000/
RTX 3060 / Core i7-12700Hの組み合わせは、他社製品なら安くても16万円前後から。ほぼ13万円はなかなかお買い得です。コスパが高いので、ぜひチェックしてみてください。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事