HPの週末セールにて、Ryzen 5 7530U / 16GBメモリー / 512GB SSD / 14インチフルHD(IPS)ディスプレイ搭載の『HP 14-em』が6万4800円で販売されています。期間は9/18(月)まで。現行CPU+16GBメモリー搭載のしっかり使えるスペックとしては非常にお買い得です。
14インチディスプレイ搭載の『HP 14-em』
セール価格
スペック | 価格 |
---|---|
Athlon Silver 7120U / 4GB / 128GB | 3万4800円 |
Ryzen 3 7320U / 8GB / 256GB | 5万4800円 |
Ryzen 5 7530U / 8GB / 256GB | 6万2800円 |
Ryzen 5 7530U / 16GB / 512GB | 6万4800円 |
※9/18(月)まで
スペック
OS | Windows 11 Home ※AthlonモデルはSモード |
---|---|
ディスプレイ | 14インチ、1920×1080、IPS、非光沢 |
CPU | Atlon Silver 7120U / Ryzen 3 7320U / Ryzen 5 7530U |
メモリー | LPDDR5-5500 4GBオンボード(Athlon) / LPDDR5-5500 8GB(Ryzen 3) / DDR4-3200 8GB(4GB×2) (Ryzen 5) / DDR4-3200 16GB(8GB×2)(Ryzen 5) |
SSD | 128 / 256 / 512GB |
グラフィックス | Radeon 610M(Athlon、Ryzen 3) / Radeon Graphics(Ryzen 5) ※CPU内蔵 |
通信 | Wi-Fi 6 + Bluetooth 5.3 |
インターフェース | USB Type-A×2、USB Type-C×1(データ通信のみ)、HDMI(最大1920×1080)、ヘッドホン端子 |
生体認証 | 指紋センサー |
サイズ / 重量 | 幅323×奥行き215×高さ17.9~21mm / 約1.39kg |
バッテリー | 最大10~11時間 |
オフィス | なし / Home & Business 2021(オプション) |
Ryzen 5 7530Uの性能は、現行世代のCPUのなかでは中位クラスです。重いゲームや高度な動画編集などには向きませんが、普段使いやビジネスではガッツリ使えるでしょう。
CPUの性能差 (総合性能)
CPU | PassMark CPU Mark Score |
---|---|
Ryzen 7 7735U |
21237
|
Core i5-1340P |
20974
|
Core i7-1360P |
19702
|
Ryzen 7 7730U |
19245
|
Core i5-1335U |
19074
|
Ryzen 5 7535U |
16856
|
Ryzen 5 7530U |
16265
|
Core i7-1355U |
16048
|
Core i3-1315U |
13813
|
Ryzen 3 7330U |
11013
|
Intel N305 |
10374
|
Ryzen 5 7520U |
9802
|
Ryzen 3 7320U |
9258
|
Intel N100 |
5651
|
Athlon Silver 7120U |
2558
|
※スコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値で、実機の結果ではありません
ただし値段が安いぶん、筐体にチープな部分が見られます。とは言え、品質を気にしないなら普通に使えるはずです。
筐体は樹脂(プラスチック)製
ディスプレイには格安ノートPC向けのパネルが使われているため、スマホやタブレットほど色が鮮やかではありません
キーボードの右側には特殊キーが縦に並んでいます ※画像は英字配列ですが、国内向けモデルは日本語配列です
インターフェース構成はやや少なめながらも、薄型ノートPCとしては一般的。ただしType-Cはデータ通信のみで、映像出力やUSB PDには対応していません
多少チープな部分があるものの、Ryzen 5 7530U / 16GBメモリー / 512GB SSDの構成で6万4800円はお買い得。しっかり使えるスペックの機種を安く入手したい人は、ぜひチェックしてみてください。
しっかり使える性能の高コスパノートPC
*
当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事