セールは終了
この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
ファーウェイ公式サイトにて、ゴールデンウィークキャンペーンが開催中です。期間は5/10の12時(正午)まで。ページに記載のクーポンコードを利用すると、ノートPCやディスプレイなどを最大30%オフで購入できます。
この記事ではセール対象商品のなかから、狙い目のノートPCおよびディスプレイを紹介します。
ノートPC
※価格はクーポン適用後
MateBook 13
10万7647円
- CPU:Core i7-10510U
- メモリー:16GB
- ストレージ:512GB SSD
- グラフィックス:MX250
- 画面:13インチ 光沢 タッチ対応
- 解像度:2160×1440
- 重量:1.32kg
- バッテリー:約13.1時間
MacB〇〇のような上質な外観のモバイルノートPC。CPUは旧世代ですが、いまでも普通に使える性能です。ディスプレイの解像度が高く映像が高精細な上に、メモリーやストレージの容量も十分。通常価格は15万円台ですが、30%オフクーポンを使えば10万円台で購入できます。これはなかなかお買い得。
HUAWEI MateBook E
7万5480円~
- CPU:第11世代Coreプロセッサ
- メモリー:8GB
- ストレージ:SSD
- グラフィックス:UHD / Iris Xe
- 画面:12.6インチ 光沢 タッチ対応
- 解像度:2560×1600(OLED)
- 重量:709g
- バッテリー:42Whr
12.6インチのOLEDディスプレイを搭載する12.6インチタブレット。厚さは7.99mで、Windowsタブレットとしては非常に薄い点がポイントです。Core i3モデルは日本語キーボードが別売りである点に注意してください。
価格
スペック | 価格 |
---|---|
Core i3-1110G4 / 8GB / 128GB / キーボードなし | 7万5480円 |
Core i5-1130G7 / 8GB / 256GB / キーボード付き | 11万8830円 |
HUAWEI MateBook D15 第10世代
6万5280円~
- CPU:第10世代Coreプロセッサ
- メモリー:8GB
- ストレージ:SSD
- グラフィックス:UHD
- 画面:15.6インチ 非光沢
- 解像度:1920×1080(IPS)
- 重量:1.53kg
- バッテリー:10.2時間
軽量タイプの15.6インチノートPC。テンキーが付いていない点に注意してください。CPUは第10世代のCore i3 / i5で、性能はやや控えめ。Core i5搭載機は512GB SSDモデルのほうが安くてお得です。
価格
スペック | 価格 |
---|---|
Core i3-10110U / 8GB / 256GB | 6万5280円 |
Core i5-10210U / 8GB / 256GB | 8万1158円 |
Core i5-10210U / 8GB / 512GB | 8万0580円 |
HUAWEI MateBook D15 2021
9万6624円
- CPU:Core i5-10210U
- メモリー:8GB
- ストレージ:512GB SSD
- グラフィックス:UHD 620
- 画面:15.6インチ 非光沢
- 解像度:1920×1080(IPS)
- 重量:1.53kg
- バッテリー:10.2時間
2021年9月に発売された機種で、上記モデルとスペックはほぼ変わりません。第11世代の表記ミスかとも思われましたが、上記機種との違いがわかりませんでした。
HUAWEI MateBook D14 第11世代
11万4224円
- CPU:Core i5-1135G7
- メモリー:8GB
- ストレージ:512GB SSD
- グラフィックス:Iris Xe
- 画面:14インチ
- 解像度:1920×1080
- 重量:1.38kg
- バッテリー:56Whr
第11世代のCore i5-1135G7を搭載する14インチタイプ。質感の高いメタルボディを採用している点がポイントです。クーポン利用で12%オフ。
HUAWEI MateBook 14 第11世代
12万7424円
- CPU:Core i5-1135G7
- メモリー:8/16GB
- ストレージ:512GB SSD
- グラフィックス:Iris Xe
- 画面:14インチ
- 解像度:2160×1440(IPS)
- 重量:1.49kg
- バッテリー:56Whr
2160×1440ドットでアスペクト比3:2の高精細ディスプレイを搭載する14インチノートPC。MacB〇〇kのような高品質なボディが魅力のモデルです。全体的に品質は高いのですが、そのぶん値段も高め。
価格
スペック | 価格 |
---|---|
Core i5-1135G7 / 8GB / 256GB | 12万7424円 |
Core i5-1135G7 / 16GB / 512GB | 14万5024円 |
ディスプレイ
※価格はクーポン適用後
MateView ワイヤレス接続モデル
7万6330円
- 画面サイズ:28.2インチ
- 解像度:3840×2160
- 映像出力:HDMI、MiniDP
- 色域/輝度:98% DCI-P3/500nit
- リフレッシュレート:60Hz
- 応答速度:※不明
- VESA:非対応
- 重量:約6.2kg
アスペクト比3:2のほぼ4Kディスプレイ。高品質な本体デザインと映像品質が特徴で、MacやSurfaceなどハイブランド機種との相性は抜群です。VESAマウント非対応のためディスプレイアームは使えませんが、端子類がスタンド部分についているのでケーブルをスッキリと整理できる点がポイント。
MateView GT 27
4万2483円
- 画面サイズ:27インチ
- 解像度:2560×1440(VA)
- 映像出力:HDMI、DisplayPort
- 色域/輝度:90% DCI-P3/350nit
- リフレッシュレート:165Hz
- 応答速度:4ms
- VESA:対応
- 重量:約6.2kg
最大165Hzの高リフレッシュレートに対応するゲーミングディスプレイ。曲率1500Rの湾曲タイプで、高い没入感を得られるでしょう。ただし応答速度が4msで、残像を感じることがあるかもしれません。FPSガチ勢には向いていませんが、オープンワールドのRPGをWQHDの高解像度でじっくり楽しむような使い方向けです。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事