ファーウェイ公式サイトにて、ゲーミングディスプレイ向けの30%オフクーポンを配布中です。クーポンの有効期間は2/24までですが、各機種50台までの限定販売なので早めのチェックをおすすめします。
※クーポンの利用には、無料の会員登録が必要です
HUAWEI MateView GT 34インチ
クーポン適用価格:4万3960円 ※写真はサウンドバー付きモデルですが、販売されているのはサウンドバーのないモデルです(以下同様)
34インチで解像度3440×1440ドットの湾曲型ゲーミングディスプレイ。リフレッシュレートは、エントリー(入門)からミドルレンジ(中級)向けの165Hz。滑らかで遅延の少ない動きでゲームを楽しめます。
スペック
液晶サイズ | 34インチ 曲率1500R |
---|---|
解像度 | 3440×1440ドット(アスペクト比21:9) |
パネル | VA 非光沢 |
リフレッシュレート | 165Hz |
応答速度 | 4ms |
色域 / 輝度 | 90% DCI-P3、100% sRGB(ΔE<2) / 350nit |
HDR | 対応 |
映像入力 | HDMI 2.0×1(100Hzまで)、DisplayPort 1.4×1 |
スピーカー | なし |
VESAマウント | VESA100 |
サイズ / 重量 | 幅809×奥行き220×高さ542mm / 約9.34kg |
没入感の高い湾曲タイプ。VESA100マウント対応で、ディスプレイアームを利用できます
165Hzの高リフレッシュレートに対応。応答速度は最大4msですが、オーバーシュートが発生するので実際には5~6msあたりで使うことになるでしょう。FPS / TPSなどよりも、RPGやSLGなどじっくり楽しむゲームに向いています
ゲーム機は1920×1080/@60Hzで表示されます
HUAWEI MateView GT 34の詳細については、レビュー記事でご確認ください。
HUAWEI MateView GT 27インチ
クーポン適用価格:3万4986円
27インチで解像度2560×1440ドットの湾曲型ゲーミングディスプレイ。リフレッシュレートは、エントリー(入門)からミドルレンジ(中級)向けの165Hz。滑らかで遅延の少ない動きでゲームを楽しめます。
スペック
液晶サイズ | 27インチ(湾曲率1500R) |
---|---|
解像度 | 2560×1440ドット(アスペクト比16:9) |
パネル | VA 非光沢 |
リフレッシュレート | 165Hz(DP)、144Hz(HDMI) |
応答速度 | 4ms |
色域 / 輝度 | 100% sRGB(ΔE<2)、90% DCI-P3 / 350nit |
HDR | HDR10対応 |
映像入力 | HDMI 2.0 / DisplayPort 1.2 ×1 |
スピーカー | なし |
VESAマウント | VESA100 |
サイズ / 重量 | 幅613mm 奥行き224mm 高さ546mm / 7.8kg |
湾曲率は1500R。かなり曲がっているように見えますが、これは筐体デザインの影響。実際に見ると、それほど極端に曲がっているようには見えません
VAパネルが使われていますが、色に違和感はありません。ただしコントラストがIPSパネルより高く、特に黒が多く使われる場面では色が濃く感じます
応答速度は4msで、FPSガチ勢には少々物足りないかもしれません。また応答速度をもっとも高いレベルに設定するとオーバーシュートが発生するので、実際には6ms前後で運用することになると思います
PS5でもフルHDでの表示を確認。PS5は最近になって1440pに対応しましたが、検証時には確認できませんでした
HUAWEI MateView GT 27の詳細については、レビュー記事でご確認ください。
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。
関連記事