家電量販店「ヤマダ電機」の通販サイト「ヤマダウェブコム」にて、2022年向け福箱(福袋)の販売が始まりました。
概要
販売期間 | 1/2(日)10時~ |
---|---|
購入条件 | なし |
商品総数 | 9種類 |
購入可能個数 | ひとり1セット限り |
商品到着 | ※明記なし |
この記事では、PC本体や周辺機器を含んだ福袋をピックアップしています。購入時の参考にしてください。
ノートPC福袋
セット内容
- IdeaPad Slim350i Chromebook
- PIXUS TS6330
- 128GB microSDカード
- エレコムBluetoothマウス
- エレコム11.6インチノートPC用インナーバッグ
今回ノートPC入りの福箱はこれひとつ。個人的には微妙です。以下、微妙な理由を書きつづるので、興味のない方はほかの福袋を選んでください。
まずPC本体であるIdeaPad Slim 350i Chromebookは非常に安い機種で、アマゾンでは2万円前後で販売されています。軽量コンパクトですがディスプレイの映像がイマイチで、好みがわかれるでしょう。筆者は実機をレビューしていますが、2万円前後なら十分なクオリティーです。
PIXUS TS6330はインクジェット複合機で、発売は2019年です。ここ何年かはプリント技術は変わらないので、発売年については気にする必要はないでしょう。公式サイトを確認するとChrome OSには対応とあるものの、OS標準の印刷機能しか使えないとのこと。メーカーが提供するソフトなどはChromebookでは使えない点に注意してください。スマホやタブレット、Windows PCなどを持っているなら利用できます。ちなみに相場価格は1万8000円前後です。
関連リンク
microSDカードは磁気研究所の「HDMCSDX128GCL10UIJP3」で、相場価格は2000円前後。エレコムのマウスは2500円前後、バッグは2000円前後です。
それぞれを相場価格で購入した際の合計金額は4万4500円。梱包の箱に5500円ぶんの価値がない限り、微妙な組み合わせ / 値段設定だと思います。マウスとバッグとSDカードが不要なら、3万8000円程度です。
福袋は縁起物でアレコレ言うのはヤボなのですが、それにしてもちょっとイマイチかなという印象です。面倒だからまとめて買って、なにかあったらヤマダのサポートに面倒見てもらうのであれば、人によってはアリなのかもしれません。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事