ビックカメラ.comにて、2023年の『新春福箱』(福袋)の抽選販売申し込み受付がはじまりました。家電やガジェットのほか、布団にお酒など、さまざまな商品が用意されています。
概要
抽選申し込み受け付け期間 | 2022年12/6(火)8:00~2022年12/8(木)20:59まで |
---|---|
当選発表 | 2022年12/15(木)17:00ごろから |
注文期間 | 2022年12/16(金)8:00から2022年12/18(日)17:59まで |
購入条件 | ビックカメラ.com会員であること。さらに2020年12月6日から2022年12月5日の期間中に、ビックカメラ.comの購入履歴がある人。または同期間内にビックカメラグループ店舗での購入履歴があり、2022年12月5日までにビックカメラアプリ会員、もしくはポイント共通利用手続き済みであること |
優遇条件 | なし |
商品総数 | 57種類 ※各商品数量限定 |
申し込み可能個数 | 各商品 ひとり1個まで、合計3個まで |
価格 | 4980円~50万円 |
商品到着 | 2023年1/1(日) |
PC関連商品のラインナップ
全57種類の対象商品のなかから、PC関係でいくつか気になるものをピックアップしました。
なお商品名に含まれる「A4パソコン」は、15.6インチタイプのノートPCであると思われます。画面の大きさがA4サイズに近いだけで、本体の大きさはB4サイズ相当です。
ゲーミングA4ノートパソコン
RTX 3050 Tiで10万円切りなら、悪くはありません。『エーペックスレジェンド』などの人気FPSなら、画質を落とせば100~120Hzあたりで楽しめるでしょう。GPUとしてはエントリー向けなので、重いゲームは少々厳しい可能性があります。
CPUはRyzen 7 5800Hなら当たり、現行世代のRyzen 7 6800Hなら大当たりといったところ。悪くても2世代前のRyzen 7 4800Hあたりでしょう。あとはディスプレイのリフレッシュレートが気になります。144Hzあたりだとは思いますが、120Hzでもまあなんとか、60Hz止まりだったら「看板に偽りあり」のレベルです。
国内メーカーA4ノートパソコン(Core i5/Office付き)
国内ブランドはおそらく富士通、NEC、dynabookのどれか。ただしビックの取り扱いとしてはマウスコンピューターやサードウェーブ(ドスパラ)もあるので、その可能性もあります。大手3社なら相当安いものの、けっこう古めの機種かもしれません。第11世代Core i5のフルHDなら当たりですが、第10世代のHD(1366×768ドット)だとちょっとしょっぱい感じ。
海外メーカーA4ノートパソコン(Core i5/Office付き)
“海外メーカー”はビックの取り扱いメーカーで考えると、デル、HP、レノボ、ASUS、HUAWEIあたりかもしれません。Core i5搭載なら、ディスプレイはフルHDあたりと考えていいのではないでしょうか。CPUは第11世代なら当たり、悪くても第10世代あたりだと思います。過度の期待は禁物。
海外メーカーA4ノートパソコン(Core i5/Office付き)
これも上記と同じ。3000円安いのですが、スペックはそれほど変わらないかもしれません。
海外メーカーA4ノートパソコン(Core i3)
オフィスなしで価格がまるまる本体ぶんと考えると、品質はそう悪くないはず。第11世代Core i3でフルHD(IPS)くらいはいくのではないでしょうか。HUAWEIあたりだと見た目もけっこうイイ感じのはずです。
海外メーカーA4ノートパソコン(Ryzen5)
この価格帯で海外メーカーのRyzen 5搭載機だと、HPのビジネス向けモデルか格安シリーズのHP 15sあたりが相当します(もちろんほかのメーカー製の可能性もあり)。Ryzen 5は少なくともRyzen 5 5500U以上だと思うのですが、実際のところはどうでしょうか。Ryzen 5 4500Uならまだなんとかなりますが、Ryzen 5 3500Uだとかなり厳しい感じです。
Surface Pro
現実的に考えて、Surface Pro 8の最安構成であるCore i5 / 8GB / 128GBモデルにキーボードを加えたセットでしょう。このモデルならセール時には9万円台で販売されることもあり、キーボードとセットで11万円台であることを考えれば、福袋の値段的にはそんなもんだと思います。
Surface Laptop Go
現行のSurface Laptop Go 2なら、最安モデルで9万9000円(ビック価格)。いくら福袋とは言え、そんなに値引きするかなというのが正直な感想です。最悪ひと世代前の第10世代Core i5 / 4GB / 64GB eMMCの可能性も考えておいたほうがいいかもしれません。Laptop Go 2なら相当ラッキー。
液晶ディスプレイ(23.8インチ)
メーカーにもよりますが、23.8インチフルHD(IPSパネル)なら大型セールで1万円は珍しくはありません。最低限、そのラインはクリアーしていると考えていいはずです(違う可能性もありますが)。あとは、どこのメーカーかというところ。EIZOならウルトラレア級の大当たりですが、まずないでしょう。良くてデルやベンキュー、LGあたり。マイナーメーカー製の可能性もあります。
ちなみに今回筆者は、以下の福箱に申し込みました。PCは全然関係ありませんね。まあでも、Apple製品は手堅いですから。
筆者が申し込んだ福箱
ビックカメラ.comでは、そのほかにもさまざまな商品が公開されています。もし購入できたなら当サイトで紹介したいので、ぜひ中身を教えてください。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事