アフィリエイト広告

レノボ アウトレットPC情報【2021年9月】:オフィス付きPCや14インチモバイル2-in-1など

Lenovo ideapad 120S 11.6型
レノボの公式サイトで、先週の金曜日に5種類のアウトレットPCが追加されました。どれもキャンセル品で新品未開封。通常商品と同様、1年間のメーカー保証付きです。

 

ただしあらかじめ言っておきますが、今回は買わないほうが無難なものばかりです。

パソコン アウトレット情報まとめ:国内外メーカー16社の激安品をゲットするならココ!!
通常よりも安く買えるアウトレットパソコンの購入場所について紹介します

Lenovo IdeaPad 120S(11型)オフィス付き

ideapad 120S

価格:4万3300円

2017年発売のコンパクトノートPC。Office Home & Business付きで4万3300円は非常に安いのですが、CPU性能が非常に低くおすすめできません。11.6インチでオフィス付きのピンク色PCがなにがなんでも絶対に必要という人向け。

レノボ ideapad 120S レビュー! 軽量コンパクトで安いモバイルノートPC
軽量コンパクトで格安な11.6型ノートPC「ideapad 120S」をレビュー! 本体デザインやベンチマーク結果などについて解説しています。

スペック

カラーバレリーナピンク
OSWindows 10 Home
ディスプレイ11.6インチ 1366×768
CPUCeleron N3350
メモリー4GB ※オンボード
ストレージ64GB eMMC
インターフェースUSB3.0 Type-C×1、USB3.0×2、HDMI、microSDカードスロット、ヘッドホン端子
通信802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0
タッチ / ペン非対応
カメラ30万画素
生体認証非対応
サイズ幅288×奥行き200.9×高さ17.7mm
重量約1.15kg
バッテリー約9.6時間
オフィスOffice Home & Business Premium プラス Office 365 サービス

※2021年9月21日時点

ideapad 330 オフィス付き

 ideapad 330

価格:5万円

15.6インチタイプのスタンダードノートPC。2019年発売のモデルで、最近のレノボ製品ではあまり見かけない光学ドライブ&有線LAN対応機種です。しかしスペックがかなり低く、特にストレージがHDDのみである点がネック。改造前提で使うなら考えられなくもないのですが、オフィス付きとは言え別の機種を選んだほうがいいでしょう。

スペック

OSWindows 10 Home
ディスプレイ15.6インチ 1366×768ドット TNパネル
CPUCeleron 3867U
メモリー4GB ※スロット2基
ストレージ500GB HDD
光学ドライブDVDスーパーマルチ
インターフェースUSB3.0 Type-C×1、USB3.0 Gen1×2、HDMI、有線LAN、SDカードスロット、ヘッドホン端子
通信11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
キーボード日本語
カメラ720p(92万画素)
生体認証非対応
幅×奥行き378×260mm
厚さ22.9mm
重量2.2kg
バッテリー5.2時間
オフィスOffice Home & Business 2019

※2021年9月21日時点、スペックが異なる場合があります

ideapad 320 Celeronモデル オフィス付き

 ideapad 320

価格:5万2600円

※写真はプラチナシルバーですが、販売中のモデルはオニキスブラック

15.6インチタイプのスタンダードノートPC。2017年発売のモデルで、サイズや重さ、機能などは前述のideapad 330とほぼ同じです。しかしCPU性能はかなり低く、しかも4GBメモリーと500GB HDDの低スペック構成。これも別の機種を選んだがマシです。

レノボ ideapad 320 レビュー! 格安でもフルHD対応のスタンダードノートPC
15.6型フルHDで3万円台のideapad 320を徹底検証! HP 15-bw000とのベンチマーク結果も比較しています

スペック

OSWindows 10 Home
ディスプレイ15.6インチ 1366×768ドット TNパネル
CPUCeleron N3350
メモリー4GB×1 ※スロット1基
ストレージ500GB HDD
光学ドライブDVDスーパーマルチ
インターフェースUSB3.0×1、USB2.0×1、HDMI、有線LAN(100Mbps)、SDカードスロット、ヘッドホン端子
通信11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
キーボード日本語
カメラ720p(92万画素)
生体認証非対応
幅×奥行き378×260mm
厚さ22.9mm
重量2.2kg
バッテリー5.5時間
オフィスOffice Home & Business Premium プラス Office 365 サービス

※2021年9月21日時点、スペックが異なる場合があります

ideapad 320 Core i3モデル オフィス付き

 ideapad 320

価格:6万1500円

※写真はプラチナシルバーですが、販売中のモデルはオニキスブラック

上記機種の上位モデルで、CPUとしてCore i3-6006Uが使われています。前述のCeleron N3350よりは多少マシですがそれでも性能はかなり低く、ベンチマークスコア的には現在のPentiumクラス程度。普通に使えるようにするには改造代に1万円程度かかりそうなので、別の機種を選んだほうがいいでしょう。

レノボ ideapad 320 レビュー! 格安でもフルHD対応のスタンダードノートPC
15.6型フルHDで3万円台のideapad 320を徹底検証! HP 15-bw000とのベンチマーク結果も比較しています

スペック

OSWindows 10 Home
ディスプレイ15.6インチ 1366×768ドット TNパネル
CPUCore i3-6006U
メモリー4GB×1 ※スロット1基
ストレージ500GB HDD
光学ドライブDVDスーパーマルチ
インターフェースUSB3.0×1、USB2.0×1、HDMI、有線LAN(100Mbps)、SDカードスロット、ヘッドホン端子
通信11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
キーボード日本語
カメラ720p(92万画素)
生体認証非対応
幅×奥行き378×260mm
厚さ22.9mm
重量2.2kg
バッテリー5.5時間
オフィスOffice Home & Business Premium プラス Office 365 サービス

※2021年9月21日時点、スペックが異なる場合があります

YOGA C940

YOGA C940 (マイカ)

価格:11万7900円

14インチの軽量薄型2-in-1ノートPC。CPUは第10世代のCore i5-1035G4でメモリーは8GB、ストレージは256GB SSDの一般的なスペックです。ただし旧モデルで11万円台はかなり高い印象。現行機種でもより高性能な機種を安く買えるはずです。かなりの割高感。

スペック

OSWindows 10 Home
ディスプレイ14インチ 1920×1080ドット IPS 光沢あり タッチ対応
CPUCore i5-1035G4
メモリー8GB ※オンボード
ストレージ256GB SSD
光学ドライブなし
インターフェースUSB3.1×1、Thunderbolt 3(PD/DP対応)×1、ヘッドホン端子
通信11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0
キーボード日本語
カメラ720p(92万画素)
生体認証指紋センサー
幅×奥行き320.3×215.6mm
厚さ14.2mm~
重量約1.35kg
バッテリー約23時間
オフィスなし

※2021年9月21日時点、スペックが異なる場合があります

以下の機種は先々週から継続販売中です。

Lenovo IdeaPad D330

IdeaPad D330

価格:2万6400円

10.1インチのキーボード付きタブレット。文部科学省が掲げる「GIGAスクール構想」向けの端末として利用されている機種です。筆者が住む地域の小中学校でも、同じ機種が使われています。2018年発売で厳密にはGIGAスクール構想向けモデルではないものの、サイズや使用感はほぼ変わりません。

 

スペックは低いものの、Windows 10 Pro搭載やLTE対応(対応バンド、サービスは不明)など意外に高機能です。ごく軽い作業用と割り切って使うぶんにはアリではないでしょうか。もしくは「学校と同じものを家庭でも使いたい」という人におすすめです。

スペック

OSWindows 10 Pro
ディスプレイ10.1インチ 1280×800 タッチ対応
CPUCeleron N4000
メモリー4GB (オンボード)
ストレージ64GB eMMC
インターフェースUSB3.1 Type-C×1、ヘッドホン端子、nanoSIMスロット
通信802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2、LTE
タッチ / ペンタッチ対応
カメラ前面:200万画素
背面:500万画素
生体認証非対応
幅×奥行き249×178mm(タブレット時)
厚さ9.5mm(タブレット時)
重量約610g(タブレット時)
約1.145kg(キーボード装着時)
バッテリー約14.3時間(タブレット時)
オフィスなし

※2021年9月10日時点

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

https://little-beans.net/bargain/outlet/
ThinkPadセール情報まとめ
レノボのおすすめノートPC

タイトルとURLをコピーしました