レノボの公式サイトにて、ThinkPad / IdeaPadシリーズやゲーミングPCがお得なセット価格で販売されています。期間は3/15 (日)まで。必須の周辺機器や保証サービスを本体とセットで安く購入可能です。
※対象PCは限定セットのため、パーツカスタマイズには非対応です
リンク
セール対象機種
- ▶ スタンダードノートPC
- ▶ モバイルノートPC
- ▶ ゲーミングPC
豪華プレゼントキャンペーン実施中 ※4/2まで
2/28~4/2のあいだにレノボ公式サイトで税込6万円以上のパソコンを購入すると、抽選で777名に人気家電や1万円ぶんクーポンなどが当たります。詳しくは以下のリンクから、公式サイトをご確認ください。
⬇ 詳細はコチラ ⬇
セール対象のスタンダードノートPC
IdeaPad S340 ホワイトデーお買い得2点セット
セット内容
- IdeaPad S340
- Lenovo エッセンシャルワイヤレスマウス
CPU (APU)としてRyzen 5 3500Uを搭載する14インチノートPC。CPU性能は第8世代Core i5相当で、普段使いやビジネスには十分なパフォーマンスです。人気の鉄板構成 (Core i5 + 8GBメモリー + 256GB SSD)に近いスペックでありながら、ワイヤレスマウス付きで5万円切は非常にお買い得! やや青みの強いTNパネルが使われているので、動画視聴よりも文書作成に向いています。
Think Pad L480 ホワイトデーお買い得2点セット
税込6万9900円
- CPU:Core i5-8250U
- メモリー:8GB
- ストレージ:256GB SSD
- 解像度:HD (TN)
- LTE:非対応
- 重量:約1.68kg~
- バッテリー:最大9.5時間
- オフィス:なし
セット内容
- Think Pad L480
- Lenovo ワイヤレス・レーザーマウス
2018年発売の14インチスタンダードノートPC。据え置き用の機種のため、USB Type-C端子や有線LANなどのインターフェース類が充実している点が特徴です。CPU性能はビジネス利用には十分ではあるものの、解像度が1366×768ドットとやや荒く情報量が少ない点が残念。ただしその代わり、文字は大きく表示されます。
セール対象のモバイルノートPC
ThinkPad X1 Carbon (2018) ホワイトデー安心4点セット(A)
税込14万2900円
- CPU:Core i5-8250U
- メモリー:8GB
- ストレージ:256GB SSD
- 解像度:フルHD (IPS)
- LTE:非対応
- 重量:約1.13kg~
- バッテリー:最大20.9時間
- オフィス:なし
セット内容
- ThinkPad X1 Carbon 2018年モデル
- ThinkPad Bluetoothレーザー・マウス
- 14.0インチワイド プライバシーフィルター
- 3年間プレミアサポート+翌日営業日オンサイト
第8世代 (Kaby Lake-R)のCore i5-8250Uを搭載した2018年発売のモデル。CPU性能は最新の第10世代よりも劣りますが、ビジネスでの利用には十分なパフォーマンスです。メモリーは8GBでストレージは256GB SSDの、いわゆる鉄板構成。ワイヤレスマウスとのぞき見防止用の液晶フィルム、3年間のサポートサービスが付いています。
ThinkPad X1 Carbon (2018) ホワイトデー安心4点セット(B)
税込16万7900円
- CPU:Core i5-8250U
- メモリー:8GB
- ストレージ:256GB SSD
- 解像度:フルHD (IPS)
- LTE:非対応
- 重量:約1.13kg~
- バッテリー:最大20.9時間
- オフィス:Home & Business 2019
セット内容
- ThinkPad X1 Carbon 2018年モデル オフィス付き
- ThinkPad Bluetoothレーザー・マウス
- 14.0インチワイド プライバシーフィルター
- 3年間プレミアサポート+翌日営業日オンサイト
PC本体のスペックは上記セットと同じですが、Office Home & Business 2019が付属します。利用可能なソフトはエクセルとワード、パワーポイント、アウトルック、ワンノートの5種類。ビジネスで利用する人におすすめです。
ThinkPad T480s ホワイトデー安心3点セット
税込12万2900円
- CPU:Core i7-8650U
- メモリー:8GB
- ストレージ:256GB
- 解像度:フルHD (IPS)
- LTE:非対応
- 重量:約1.32kg~
- バッテリー:最大15.4時間
- オフィス:なし
セット内容
- Think Pad T480s
- Lenovo ワイヤレス・レーザーマウス
- 3年間 翌営業日オンサイト修理
ThinkPad T480sはX1 Carbonと同じく14インチタイプのモバイルノートPCですが、インターフェースが充実している点が特徴です。有線LAN端子やSDサイズのメモリーカードを利用するならこちらがおすすめ。2018年発売の旧モデルですが、性能的には問題ありません。
セール対象のゲーミングPC
IdeaPad S540ゲーミング ホワイトデーお買い得3点セット
セット内容
- IdeaPad S540 ゲーミングエディション
- RGBゲーミングマウス
- 7.1chゲーミングヘッドセット
GPUとしてGeForce GTX 1650を搭載したゲーム向けのモデル。一見すると普通の薄型ノートPCに見えますが、人気のフォートナイトやPUBGなども快適に楽しめる高いパフォーマンスを誇ります。さらにゲーミングノートPCには必須のマウスとヘッドセット付き!
Legion Y7000 ホワイトデーお買い得3点セット(A)
セット内容
- Legion Y7000 Core i5モデル
- RGBゲーミングマウス
- 7.1chゲーミングヘッドセット
GeForce GTX 1650搭載するゲーミングノートPC。144Hzの高リフレッシュレートディスプレイや誤認識防止機能搭載のキーボードなど、上記IdeaPad S540 ゲーミングエディションよりもゲーム向けに特化した仕様です。CPUはCore i5ですが、ゲームの快適さはほぼ変わらない程度。フォートナイトやPUBGなどの人気ゲームも快適に楽しめます。
Legion Y7000 ホワイトデーお買い得3点セット(B)
セット内容
- Legion Y7000 Core i7モデル
- RGBゲーミングマウス
- 7.1chゲーミングヘッドセット
上記セットと同じ構成ですが、こちらはCore i7 + 16GBメモリーを搭載したモデル。Core i5に比べて劇的に変わるわけではないものの、多少のパフォーマンス向上を期待できます。動画編集などゲーム以外でも利用するなら、こちらのほうがおすすめ。
Legion Y740(15) ホワイトデーお買い得3点セット
セット内容
- Legion Y740(15)
- RGBゲーミングマウス
- 7.1chゲーミングヘッドセット
ノートPC向けGPUとしては最高クラスのRTX 2080 Max-Qを搭載。さらに32GBメモリー + 1TB SSD & 1TB HDDと非常に高いスペックが特徴です。値段はやや高めではあるものの、ゲーミングマウスとゲーミングヘッドセットが付くことを考えるとそこそこお買い得。キーボードが英字配列である点と、OSが英語版である点に注意してください (OSは日本語版に変更可能)。
Legion Y740(17) ホワイトデーお買い得3点セット
セット内容
- Legion Y740(17)
- RGBゲーミングマウス
- 7.1chゲーミングヘッドセット
上記Legion Y740(15)と同じスペックですが、こちらは17.3インチの大型ディスプレイを搭載したモデルです。画面が大きいぶん映像の迫力が増す上に、ターゲットがやや大きく表示されるので捉えやすくゲームを有利に進められます。キーボードが英字配列である点と、OSが英語版である点に注意してください (OSは日本語版に変更可能)。
Legion T530 ホワイトデーお買い得4点セット
税込8万9000円
- APU:Ryzen 5 3400G
- メモリー:8GB
- ストレージ:256GB SSD
- グラフィックス:Radeon RX 5500
- 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
セット内容
- Legion T530 (AMD)
- RGBゲーミングマウス
- ゲーミングキーボード
- 7.1chゲーミングヘッドセット
4コア8スレッドのRyzen 5 3400Gと、エントリー向けのRadeon RX 5500を搭載したゲーミングデスクトップPC。同じエントリー向けであるNVIDIAのGTX 1650搭載機種に比べて価格が安い点が魅力です。ストレージ容量が少ないので、自分でHDDを追加して使うといいでしょう。
Legion C530 ホワイトデーお買い得4点セット
セット内容
- Legion C530
- RGBゲーミングマウス
- ゲーミングキーボード
- 7.1chゲーミングヘッドセット
コンパクトなキューブ型のゲーミングPC。GPUはミドルレンジのGTX 1660 Tiですが、重量級のゲームでも快適に楽しめます。FPS / TPSなら120~140Hzの高リフレッシュレートでのプレーも可能。基本スペックも優秀なので、動画編集や写真加工などの負荷の高い処理でも活用できます。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、ぜひフォローをお願いします。
関連記事