レノボ製ゲーミングノートPC『IdeaPad Gaming 370』のRTX 2050 / Ryzen 5 7535HS / 16GBメモリー / 512GB SSDモデルが7万9860円で販売されています。これだけでも激安ですが、9/19(火)まで行なわれている楽天リーベイツのキャンペーンを利用すれば1万5972円ぶんのポイントを獲得可能。実質6万3888円で入手できます。
IdeaPad Gaming 370
価格
販売価格 | 7万9860円 |
---|---|
もらえるポイント | 15,972 |
実質価格 | 6万3888円 |
※リーベイツ20%還元は9/19まで
ただしリーベイツの利用にはいろいろな注意事項があるので、はじめて利用する人は以下のリンクから関連記事をご確認ください。※今回「見積もり保存」は不要です
ちなみに以下のリンクからキャンペーンにエントリーしたあと、リーベイツ経由で3000円(税別、送料別)以上のお買い物をすると最大で600ポイントをもらえます(すでに登録済みの人は100ポイント)。期間は9/30(土)まで。ぜひご利用ください。※リーベイツのページを経由して購入しないと、ポイントをもらえない場合があります
ただしGPUとして使われているRTX 2050は現行ラインナップのなかでは下位クラスで、性能はかなり低めです。当サイトでは未検証のため実際のパフォーマンスはわかりませんが、ノートPC向けのGTX 1650相当と考えていかもしれません。重いゲームをガッツリ楽しむのには向きませんが、軽いゲームをカジュアルに楽しみたい人に向いています。
ノートPC向けGPUの性能(DirectX 12)
GPU | 3DMark Time Spy Graphics |
---|---|
RTX 4090 |
21665
|
RTX 4080 |
18891
|
RTX 3080 Ti |
13004
|
RTX 4070 |
12053
|
RTX 3080 |
12032
|
RTX 3070 Ti |
11398
|
RTX 3070 |
10497
|
RTX 4060 |
10463
|
RTX 3060 |
8350
|
RTX 4050 |
8341
|
RTX 3050 Ti |
5345
|
RTX 3050 |
4852
|
RTX 2050 |
3531
|
GTX 1650 |
3445
|
※スコアはUL Solutionsによる平均値で、実機の結果ではありません
またこれだけ安いと、多少はチープな作りのはずです。ゲーミングノートPCは普通は10万円オーバーからですから、ある程度割り切って使うことになるでしょう。
ディスプレイは15.6インチ 1920×1080ドット IPS 120Hz
キーボードはテンキー付き。画像は英字配列ですが、国内向けモデルは日本語配列です
インターフェース構成
スペック
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 15.6インチ、非光沢、IPS、120Hz、45% NTSC、250nit |
CPU | Ryzen 5 7535HS |
メモリー | 16GB(8GB×2) ※DDR5-4800 |
ストレージ | 512GB NVMe QLC SSD |
グラフィックス | RTX 2050 (4GB) |
通信 | Wi-Fi 6、Bluetooth、有線LAN(1Gbps) |
インターフェース | USB3.2 Gen2 Type-C(映像出力対応、USB PD対応)×1、USB3.2 Gen1×2、HDMI、有線LAN、ヘッドセット端子 |
生体認証 | なし |
サイズ / 重量 | 幅359.6×奥行き266.4×高さ21.8~25.9mm / 約2.32kg |
バッテリー | 約13.8時間 |
パフォーマンスは高くはないものの、ゲーミングノートPCを実質6万円台で入手できるのは大きな魅力です。動作の軽いゲームだけを気軽に楽しみたい人は、検討してみてはいかがでしょうか。
*
当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事