レノボ公式サイトにて、14インチ2-in-1ノートPC『Yoga 770(14型 AMD)』のRyzen 7 6800U / 16GBメモリー / 1TB SSDモデルが9万9880円で販売されています。さらに9/19(火)まで行なわれている楽天リーベイツのキャンペーンを利用すれば、1万9976円ぶんのポイントを獲得可能。高性能なノートPCを実質7万9904円で入手できます。
画面が回転するタイプの2-in-1ノートPC
高精細で色鮮やかな2.8K OLEDディスプレイを搭載
スペック
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 14インチ 光沢 タッチ対応 |
パネル | 2880×1800 OLED 90Hz 400nit DisplayHDR 500対応 DCI-P3 100% |
CPU | Ryzen 7 6800U |
メモリー | 16GB LPDDR5-6400 ※オンボード |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
グラフィックス | Radeon 680M(CPU内蔵) |
通信 | Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2 |
インターフェース | USB4×1(USB PD / 映像出力対応)、USB3.2 Gen2 Type-C×1(USB PD / 映像出力対応)、USB3.2 Gen1×1、HDMI、microSDカードスロット、ヘッドセット端子 |
生体認証 | 顔認証用IRカメラ、指紋センサー(オプション) |
サイズ / 重量 | 幅316.66mm、奥行き220.25mm、高さ17.35mm / 約1.42kg |
バッテリー | 4セル 71Wh 最大約17時間駆動 |
ただしリーベイツの利用にはいろいろな注意事項があるので、はじめて利用する人は以下のリンクから関連記事をご確認ください。※今回「見積もり保存」は不要です
ちなみに以下のリンクからキャンペーンにエントリーしたあと、リーベイツ経由で3000円(税別、送料別)以上のお買い物をすると最大で600ポイントをもらえます(すでに登録済みの人は100ポイント)。期間は9/30(土)まで。ぜひご利用ください。※リーベイツのページを経由して購入しないと、ポイントをもらえない場合があります
Ryzen 7 6800Uは旧世代のCPU(APU)ですが、現在でもまだまだ高性能です。それどころか、当サイトが行なったベンチマークテストでは、同じCPUの平均値を大きく上回る結果が出ています(個体差の可能性もあります)。重いゲームや重い動画編集などには向かないものの、多くのシーンで快適に利用できるでしょう。
CPUの性能差 (総合性能)
CPU | PassMark CPU Mark Score |
---|---|
Yoga770(Ryzen 7 6800U) |
23975
|
Ryzen 7 7735U |
21043
|
Core i5-1340P |
20760
|
Ryzen 7 6800U |
20623
|
Core i7-1360P |
19623
|
Ryzen 7 7730U |
18979
|
Core i5-1335U |
18240
|
Ryzen 5 7535U |
17163
|
Ryzen 5 7530U |
16196
|
Core i7-1355U |
15636
|
Core i3-1315U |
13033
|
Ryzen 3 7330U |
10909
|
Core i3-N305 |
10265
|
Ryzen 5 7520U |
9759
|
Ryzen 3 7320U |
9249
|
Intel N100 |
5638
|
※そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値
またグラフィックス性能がCPU内蔵タイプとしては優秀な点もポイント。軽めのゲームであれば画質や解像度を変更することで、そこそこ普通に遊べます。
GPUの性能差(DirectX 12)
GPU | 3DMark Time Spy Graphicsスコア |
---|---|
GTX 1650 |
3241
|
Yoga 770(Radeon 680M) |
2407
|
Radeon 680M(Ryzen7) |
2211
|
Iris Xe(Core i7+LPDDR4x) |
1528
|
Iris Xe(Core i7+DDR4) |
1149
|
Radeon (Ryzen 7) |
1000
|
Iris Plus |
812
|
UHD |
407
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均、すべてノートPC向けのiGPU/dGPUです
インターフェースは、USB4に対応。Thunderboltとの互換性があるので、多くのThunderbolt対応機器を利用可能です。またYoga 770については、GPUボックス経由でeGPU(外部グラフィックス)を利用できるのを確認しました(かならず利用できるとは限りません)。
インターフェース構成
デスクトップPC用のグラボをeGPUとして利用している様子
キーボードはテンキーなしの日本語配列
手書き入力用のデジタルペン付き。ディスプレイのリフレッシュレートは、一般的な60Hzよりもやや高い90Hz
詳細については、レビュー記事でご確認ください。
とにかく映像が美しく、高性能なプレミアムクラスの2-in-1ノートPCです。9万9880円でもかなりお買い得ですが、20%ポイント還元を含めて実質7万9904円はもはや激安クラス。ノートPCの品質を重視したい人は、ぜひチェックしてみてください。
高品質なプレミアム2-in-1が超お得
*
当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事