セールは終了
この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
7/12の0時からスタートするアマゾンのプライムデーにて、ワイヤレスイヤホン「Echo Buds」が5980円で販売されます。通常価格は1万2980円で、タイムセール祭りでも9980円。これまでは若干高めの印象でしたが、5980円なら大いにアリです。
アクティブノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」
7/11時点で価格が公開されているのは、ワイヤレス充電非対応モデルのみ。ワイヤレス充電対応モデルの価格については、7/12以降に更新します。
価格
付属品 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
充電ケース付き | 1万2980円 | 5980円 |
ワイヤレス充電ケース付き | 1万4980円 | 7480円 |
ワイヤレス充電ケース+充電パッド | 1万6960円 | 8460円 |
※2022年7月13日まで
Echo Budsはカナル型のイヤホンで、耳にグッと押し込むようにして装着します。さまざまなサイズのイヤーチップやウイングチップが用意されているので、自分に合ったサイズで利用可能です。ただカナル型ならではの圧迫感(もしくは異物感)はあるでしょう。
耳の穴用のイヤーチップと、外耳用のウイングチップがそれぞれ3種類用意されています。左がウイングチップ使用時で、右が未使用時
さらにEcho Budsは、音声アシスタントの「アレクサ(Alexa)」を利用できる点がメリットとされています。しかし単体ではアレクサを利用できません。ペアリング先の端末でアレクサアプリもしくはAmazon musicのアプリが起動している必要があります。
アレクサアプリを利用可能なスマホやタブレットが必要
筆者としてはカナル型特有の圧迫感が気になりました。とは言え、イヤホンに慣れている人なら問題ないかもしれません。
それなりに大きいので、耳へグッと押し込める際に異物感があります
音質は「まあ、いいんじゃないでしょうか」というレベル。感じ方には個人差があるはずですが、個人的には許容範囲だと思います。あえて言うなら低音は強調されているもののやや人工的な印象で、中音域から高音域にかけてはややこもったように聞こえました。それでも5980円であれば十分アリです。
イヤホンのタップで再生/停止や曲送りなどを操作できるのは便利
音の遅延は多少あります。対応するコーデックはSBCとAAC(所有のAndroidスマホで確認)の2種類。動画を再生したところ、遅延が気になる場面もあれば気にならない場面もありました。ゲームでは気になるかもしれません。
またタップ操作時の反応が気になります。たとえば再生 / 停止の操作が反映されるまでに、1秒程度の間がありました。外でアレクサを利用するのも、なんとなく抵抗があります。
ノイズキャンセリングについては、ほどほどのという程度です。確かに静かにはなりますが、メチャメチャ効いているというほどではありません。またアンビエントサウンド(外音取り込み)を有効にするとホワイトノイズが気になります。周囲の音をシャットアウトする目的での利用には向いていないかもしれません。
いろいろ気になる部分はあるものの、5980円であればコスパは悪くないでしょう。アマゾン製ということで、謎の中華メーカーよりも安心感があります。いままで様子を見ていた人は、この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。
5980円なら十分アリなワイヤレスイヤホン
関連リンク
ポイントアップキャンペーン
Amazonギフト券をチャージ
Amazonプライムに登録する
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事