セールは終了
この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
アマゾンのプライムデーにて、Fire HD 10タブレットとキーボードカバー、Microsoft 365 Personalの1年版をセットにした「Fire HD 10 エッセンシャルセット」が割引販売中です。
ラインナップは全部で4種類。メモリー容量が3GBのFire HD 10は2モデル、メモリー容量が4GBでワイヤレス充電対応のFire HD 10 Plusは2モデル用意されています。どちらもサイズや使い勝手は同じですが、Fire HD 10 Plusのほうがちょっとだけ高性能&便利です。
Fire HD 10セットの価格
ストレージ容量 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
32GB | 3万3979円 | 2万0979円 |
64GB | 3万7979円 | 2万4979円 |
※価格は2022年7月13日まで
Fire HD 10 Plusセットの価格
ストレージ容量 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
32GB | 2万6979円 | 2万3979円 |
64GB | 4万0979円 | 2万6980円 |
※価格は2022年7月3日まで

このセットのポイントは、通常価格1万1000円前後のMicrosoft 365 Personal(Windows / Macでも利用可能)が付いている点です。
たとえばFire HD 10の通常価格は1万5980円、プライムデーのセール価格で1万0480円です。キーボード付きカバーの価格は5980円。つまり実質4519円でPC用オフィスの1年間ライセンスを入手できると考えることができます。

Fire HD 10とキーボードとオフィスのセットが割引販売中
ちなみに付属のオフィスは、Fire HD 10で使うものではありません。モバイル版のオフィスがちょっと便利なる程度で、基本的にはPC用です。
Fire HD 10とFire HD 10 Plusの主な違いは、メモリー容量とワイヤレス充電対応の有無についてです。ワイヤレス充電が必要ないなら、安いFire HD 10でいいでしょう。

左がFire HD 10 Plusで、右がFire HD 10
Fire HD 10とFire HD 10 Plusの違い
Fire HD 10 | Fire HD 10 Plus | |
---|---|---|
本体カラー | ブラック デニム オリーブ | スレート |
画面サイズ | 10.1インチ 1920×1200 | |
CPU | MediaTek MT8183 (8コア、2.0GHz) | |
メモリー | 3GB | 4GB |
Wi-Fi | 11a/b/g/n/ac | |
Bluetooth | 5.0LE | |
前面カメラ | 200万画素 | |
背面カメラ | 500万画素 | |
センサー | 加速度 / 照度 | |
USB | USB2.0 Type-C | |
microSD | 1TBまで | |
バッテリー | 最大12時間 | |
ワイヤレス充電 | × | ○ |
2画面分割 | ○ | |
幅×奥行き×高さ | 247×166×9.2 | |
重量 | 465g | 468g |
キーボード付きカバーの使い勝手については、レビューをご確認ください。
https://little-beans.net/review/fire-hd10-2021-keyboard/
毎年オフィスの年間ライセンスを更新している人なら、この機会に購入してみてはいかがでしょうか?

オフィスの更新用に買うのもアリ

関連リンク
ポイントアップキャンペーン
Amazonギフト券をチャージ
Amazonプライムに登録する
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事