セールは終了
この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
Chromebookは、2~4万円台で買える安い機種がある点が魅力です。さらに現在開催されている楽天お買い物マラソンの各種キャンペーンを利用すると、大量のポイントを獲得可能。ただでさえ安い人気のChromebookを、よりお得に入手できます。
そこでこの記事では、いま楽天で買える安いChromebookを紹介します。
この記事の目次
※タイミングや条件などによってポイント還元を含めた価格が変わる場合があります。あらかじめご了承ください。
1万円台の激安機種
正直なところ、1万円台で買える激安機種には妥協するべき点が多々あります。割り切って使うならアリかもしれませんが、しっかり使いたいなら2~3万円台の機種のほうがおすすめです。
ASUS Chromebook C223NA
999gの超軽量タイプ
1万9778円
- CPU:Celeron N3350
- メモリー:4GB
- ストレージ:32GB eMMC
- 解像度:1366×768
- キーボード:日本語配列
- 重量:999g
- バッテリー:約11.3時間
- 自動更新ポリシー:2024年6月
販売価格が2万円切りで激安な11.6インチタイプ。コンパクトで軽く、キーボードは使いやすい日本語配列。ただし安いだけあって、本体はだいぶチープです。5年前の格安PC向けCPUが使われているので、性能も低め。操作時には反応がやや遅く感じます。
最大のネックは、2024年6月で自動更新ポリシー(Chrome OSによるサポート期間、本体の保証期間とは別)が終了する点です。これだけ安くて2年半使えるなら十分、と考えることもできます。しかしほかの機種が5~6年の期間があることを考えると、必ずしもお得というわけではないので注意してください。
ボディは樹脂(プラスチック)製で安っぽい印象
とてもコンパクトで1kgを切る軽さ
ディスプレイは青みが強いTNパネル。視野角が狭く、映像を斜めから見ると色や明るさが大きく変わります
\いまならポイント+4倍/
IdeaPad Slim 350i Chromebook
コンパクトな激安機種
1万9800円
- CPU:Celeron N4020
- メモリー:4GB
- ストレージ:32GB eMMC
- キーボード:日本語配列
- 解像度:1366×768 (TN)
- 重量:約1.12kg
- バッテリー:10時間
- 自動更新ポリシー:2026年6月
2020年6月発売の11.6インチタイプ。軽量コンパクトなのに2万円切りの激安機種ですが、やはり安いだけ合って品質面はイマイチです。
ベゼルが太くてやや野暮ったい上に、ディスプレイは低解像度のTNパネル。コントラストが低く青みが強いので、少し見づらく感じるかもしれません。タッチ操作非対応なので、Androidアプリの操作も不向きです。キーボード主体の軽めの作業のみと割り切って使うならアリ。
本体カラーはオニキスブラック。ボディの素材は樹脂(プラスチック)です
ディスプレイは青みが強いTNパネル
日本語配列のキーボード。テンキーとバックライトには非対応です
2~3万円台の格安機種
この価格帯は、比較的使い勝手に優れる機種が多く揃っています。低予算でChromebookを体験してみたい人におすすめです。
Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen
2-in-1でも安い!
2万1630円
- CPU:A4-9120C
- メモリー:4GB
- ストレージ:32GB eMMC
- 解像度:1366×768(IPS)
- キーボード:日本語配列
- 重量:1.32kg
- バッテリー:10時間
- 自動更新ポリシー:2026年6月
画面が回転する11.6インチの2-in-1タイプ。スペックはあまり高くはありませんが、見やすいIPSパネル&タッチ操作対応で2万円台前半の安さは驚きです。MIL-STD-810G準拠で頑丈に作られている点もポイント。非常にコスパの高い機種です。
画面が回転する2-in-1タイプ
本体カラーはブラック。MIL-STD-810G準拠の高い堅牢性を実現
重さは約1.3kgで、11インチクラスとしてはやや重め
Acer Chromebook 311(CB311-9H-A14N)
お手ごろ&軽量コンパクト
2万8270円
- CPU:Celeron N4020
- メモリー:4GB
- ストレージ:32GB eMMC
- 解像度:1366×768(IPS)
- キーボード:日本語配列
- 重量:1.06kg
- バッテリー:約10時間
- 自動更新ポリシー:2026年6月
ディスプレイが回転しないノートPC型の11.6インチ。タッチ操作非対応のため、Androidアプリの利用には向いていません。キーボードとタッチパッド(またはマウス)のみで作業する人向けです。IPSパネル採用でディスプレイの視野角が広く、画面が比較的見やすい点が特徴。
格安モデルながら自然な色合いで、見やすい画面
本体は樹脂(プラスチック)製
Acer Spin 311(CP311-3H-A14N)
安い2-in-1
3万2260円
- CPU:MediaTek M8183C
- メモリー:4GB
- ストレージ:32GB eMMC
- 解像度:1366×768(IPS)
- キーボード:日本語配列
- 重量:1.05kg
- バッテリー:約15時間
- 自動更新ポリシー:2028年6月
軽量コンパクトな11.6インチノートPC。ディスプレイがを回転する2-in-1タイプです。格安2-in-1としては軽量で、本体デザインがスッキリとしている点が特徴。性能はあまり高くはなく操作時にも多少の間を感じますが、普通に利用できます。
画面がクルッと回る2-in-1タイプ
本体は樹脂(プラスチック)製
やや黄色が強めですが、TNパネルパネルよりは自然な色合いです
\いまならポイント+9倍/
IdeaPad Duet Chromebook
人気の2-in-1タブレット
3万5341円
- OS:Chrome OS
- CPU:MediaTek Helio P60T
- メモリー:4GB
- ストレージ:128GB eMMC
- 解像度:1920×1200 (IPS)
- 重量:約920g
- バッテリー:10時間
- 自動更新ポリシー:2028年6月
10.1インチのChrome OS搭載タブレット。キーボードとカバーが標準付属で、どこにでも気軽に持ち歩けます。性能はそれほど高くはありませんが、なによりコンパクトで手軽に扱える点が最大の魅力です。表示価格は4万0841円ですが、いまなら5500円オフクーポン適用で3万5342円。
タブレットタイプ
キーボードとカバーが標準で付属します
\いまならポイント+4倍/
ASUS Chromebook Detachable CM3
手書き用のペン付き
3万9722円
- OS:Chrome OS
- CPU:MediaTek MT8183
- メモリー:4GB
- ストレージ:128GB eMMC
- 解像度:1920×1200 (IPS)
- 重量:約506g
- バッテリー:約12.3時間
- 自動更新ポリシー:2028年6月
キーボード付きのChrome OS搭載タブレット。スペックはやや低めですが、使い勝手は悪くありません。ただしキーボードの作りにややクセがあります。IdeaPad Duetとの大きな違いは、手書き入力用のペンが付属している点です。表示価格は4万0222円ですが、5000円オフクーポン適用で3万9722円。
軽量コンパクトなタブレットタイプ
本体に内蔵のペンで、手書き入力も行なえます
\いまならポイント+9倍/
4万円以上のおすすめ機種
IdeaPad Slim 360 Chromebook
スリムな14インチ
14インチのクラムシェル型ノートPC。表示価格は4万3641円ですが、1650オフクーポン適用で4万1991円で購入できます。画面が比較的大きくて見やすく、便利なタッチ対応にも対応。CPU性能は低めですが、軽い作業なら問題ないでしょう。
本体は樹脂製
コントラストが低く、やや黄色っぽいディスプレイ
ややクセのあるキー配列
\いまならポイント+4倍/
ちなみに公式サイトでは、同じモデルが3万4630円で販売されています。楽天のポイントが少ない場合は、こちらのほうがおすすめです。
Acer Chromebook 712(C871T-A38N)
頑丈な12インチミドルレンジ
4万6181円
- CPU:Core i3-10110U
- メモリー:8GB
- ストレージ:32GB eMMC
- 解像度:1366×912(IPS)
- 重量:1.4kg
- バッテリー:約12時間
- 自動更新ポリシー:2028年6月
Core i3搭載の12インチタイプ。CeleronやMediaTek系CPUを搭載した2~3万円台の格安機種よりも性能が高く、処理に時間がかからない点が魅力です。さらに非常に頑丈で、落下や水こぼしでも壊れにくく作られています。そのぶん本体はややゴツめですが、持ち歩き用や子供用にはおすすめ。
やや安っぽいのですが、頑丈なボディ
ベゼルが極太
Enterキー周りがやや窮屈
IdeaPad Flex 550i Chromebook
4万4340円
- CPU:Celeron 5205U
- メモリー:4GB
- ストレージ:64GB eMMC
- キーボード:日本語配列
- 解像度:1920×1200 (IPS)
- 重量:約1.38kg
- バッテリー:10時間
- 自動更新ポリシー:2028年6月
13.3インチでディスプレイが回転するタイプの2-in-1。Wi-Fi 6に対応するほか、付属のペンによる手書き入力に対応するなど、機能面が充実しています。フルHDのIPSパネルで映像が見やすい点もポイント。スペック的にはエントリークラスではありますが、仕上がりは格安機種よりは格段に上です。
本体カラーはグラファイトグレー。天板はアルミ製です
ディスプレイが回転する2-in-1タイプ。手書き入力用のペンも付属
キーボードは日本語配列。Enterキー周辺が窮屈です
HP Chromebook x360 12b
4万9044円
- CPU:Pentium N5030
- メモリー:4GB
- ストレージ:64GB eMMC
- 解像度:1366×912 (IPS)
- 重量:1.35kg
- バッテリー:11時間
- 自動更新ポリシー:2026年6月
画面が360度回転する2-in-1タイプ。タブレットとしても利用可能で、Androidアプリの利用に向いています(一部非対応アプリあり)。エントリー向けとしてはCPU性能が高く、本体デザインも高品質です。いまなら1000円オフクーポンを利用可能で、販売価格は4万9044円。さらにポイント還元で実質4万円台半ばで入手できます。
さわやかなセラミックホワイトのカラー
画面が回転するタイプの2-in-1ノートPC
キーボードは日本語配列
\いまならポイント+9倍/
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのTwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事