Chromebookは、税込2~4万円台で買える安い機種がある点が魅力です。さらに現在開催されている楽天お買い物マラソンの各種キャンペーンを利用すると、大量のポイントを獲得可能。ただでさえ安い人気のChromebookを、よりお得に入手できます。
大量のポイント還元で、Chromebookがお得!
そこでこの記事では、いま楽天で買える安いChromebookを紹介します。
この記事の目次
※タイミングや条件などによってポイント還元を含めた価格が変わる場合があります。あらかじめご了承ください。
今回の注目機種
IdeaPad Slim 350i Chromebook
ポイント40倍還元!
3万3000円
- OS:Chrome OS
- CPU:Celeron N4020
- メモリー:4GB
- ストレージ:32GB eMMC
- キーボード:日本語配列
- 解像度:1366×768 (TN)
- 重量:約1.12kg
- バッテリー:10時間
- 自動更新ポリシー:2026年6月
レノボのコンパクトなChromebookが、いまならポイント40%還元! 販売価格は3万3000円ですが、1万3200円ぶんのポイントをもらえるので実質1万9800円です。さらに買いまわりや各種キャンペーンぶんを含めれば、実質1万円台半ばでの入手も可能!
ただし、安いだけ合って品質面はイマイチです。ベゼルが太くてやや野暮ったい外観の上に、ディスプレイは低解像度のTNパネル。コントラストが低く青みが強いので、少し見づらく感じるかもしれません。タッチ操作非対応なので、Androidアプリの操作も不向きです。キーボード主体の軽めの作業のみと割り切って使うならアリ。
本体カラーはオニキスブラック。ボディの素材は樹脂(プラスチック)です
ディスプレイは青みが強いTNパネル
日本語配列のキーボード。テンキーとバックライトには非対応です
\いまなら40%ポイントバック/
2~3万円台の格安機種
Acer Chromebook 712(C871T-A14N)
頑丈な12インチノートPC
2万8120円
- CPU:Celeron 5205U
- メモリー:4GB
- ストレージ:32GB eMMC
- 解像度:1366×912(IPS)
- キーボード:日本語配列
- 重量:1.45kg
- バッテリー:約12時間
- 自動更新ポリシー:2028年6月
ディスプレイが回転しないノートPCタイプの12インチ。画面がやや縦長の3:2比率は1画面あたりの情報量が多いぶん、資料閲覧/文書作成時の効率がアップすると言われています。タッチ対応でアプリの操作も比較的簡単に行なえるほか、MIL-STD 810G適合の高い堅牢性もポイント。キーボードは日本語配列です。
頑丈なだけあって、本体は厚みのある頑丈な作り
本体のエッジはゴム製のバンパーで保護されています
ベゼルはかなり太め。映像は自然な色合いですが、ややコントラストが低く鮮やかさはもうひとつです
実際に使ってみましたが、とにかく頑丈に&安く作ることを目的とした機種に感じます。PCとしての動作は少しもったりしていますが、ほかの激安機種と変わりません。この値段でタッチ機能に対応しているのはお買い得です。Chromebookの入門用や、子ども用のPCとしておすすめします。
\いまならポイント+9倍/
バリエーションモデルとして、ストレージが64GB eMMCのC871T-A14Pも販売中です。
Acer Spin 311
安い2-in-1
3万1320円
- CPU:MediaTek M8183C
- メモリー:4GB
- ストレージ:64GB eMMC
- 解像度:1366×768(IPS)
- キーボード:日本語配列
- 重量:1.05kg
- バッテリー:約15時間
- 自動更新ポリシー:2028年6月
軽量コンパクトな11.6インチノートPC。液晶ディスプレイを回転させることで、さまざまなスタイルに変更できる2-in-1タイプです。タブレットスタイルなら、Androidアプリの利用に向いています。ディスプレイには映像が見やすいIPSパネルが使われている点もポイントです。
画面がクルッと回る2-in-1タイプ
本体は樹脂(プラスチック)製
やや黄色が強めですが、TNパネルパネルよりは自然な色合いです
日本語配列のキーボード
スペックは高くないものの比較的使い勝手がよく、Chromebookのお試しには最適だと思います。いまならポイント10%還元で、実質2万8000円程度。2-in-1で試してみたい人におすすめです。
\いまならポイント+10倍/
ASUS Chromebook C523NA
15.6インチフルHD
3万1218円
- CPU:Celeron N3350
- メモリー:8GB
- ストレージ:64GB eMMC
- 解像度:1920×1080
- キーボード:英字配列
- 重量:1.43kg
- バッテリー:約10時間
- 自動更新ポリシー:2024年6月
タッチ非対応のクラムシェル型15.6インチノートPC。一般的なChromebookと比べて、メモリーとストレージの容量が大きい点が特徴です。画面サイズも比較的大きく、作業しやすい点がポイント。キーボードはテンキーなしの英字配列です。
\いまならポイント+9倍/
IdeaPad Duet Chromebook
人気の2-in-1タブレット
4万1580円
- OS:Chrome OS
- CPU:MediaTek Helio P60T
- メモリー:4GB
- ストレージ:128GB eMMC
- 解像度:1920×1200 (IPS)
- 重量:約920g
- バッテリー:10時間
- 自動更新ポリシー:2028年6月
10.1インチのChrome OS搭載タブレット。キーボードとカバーが標準付属で、どこにでも気軽に持ち歩けます。性能はそれほど高くはありませんが、なによりコンパクトで手軽に扱える点が最大の魅力です。
タブレットタイプ
キーボードとカバーが標準で付属します
\いまならポイント+9倍/
4万円以上のおすすめ機種
HP Chromebook x360 14b
高品質な14インチ2-in-1
5万1750円
- CPU:Pentium N5030
- メモリー:8GB
- ストレージ:64GB eMMC
- 解像度:1920×1080(IPS)
- 重量:1.5kg
- バッテリー:最大10.5時間
画面が360度回転する2-in-1タイプ。タブレットとしても利用可能で、Androidアプリの利用に向いています(一部非対応アプリあり)。上品な外観と丁寧な仕上がりで、高級感のある機種です。ほかの格安機種に比べてスペックが高いので、普段の操作でもサクサクと動作します。
透きとおるような爽やかなホワイトのカラー。セラミックのような上質な手触りもステキ
普通のChromeOS搭載ノートPCとしても利用可能
映像がほかの格安機種よりも高精細で鮮やか
キーボードは日本語配列
表示価格は5万7500円ですが、いまなら10%オフクーポン適用で5万1750円で購入できます。さらに買いまわりや各種キャンペーンを利用すれば、実質4万円台で入手可能。入門用でも安物から始めたくない人におすすめです。
\10%オフクーポン配布中/
ASUS Chromebook Flip C436FA
ミドルレンジ2-in-1
8万7018円
- CPU:Core i3-10110U
- メモリー:8GB
- ストレージ:128GB SSD
- 解像度:1920×1080(IPS)
- 重量:1.15kg
- バッテリー:約11.8時間
軽量スリムで洗練されたデザインを採用する、高品質2-in-1。値段は高いものの、2~3万円台の格安Chromebookとは比べものにならないほどの性能と出来映えです。Chrome OSは低スペックな機種でもそれなりに動きますが、重いアプリを使ったり大容量のデータを扱うにはやはり高いパフォーマンスが必要。Chromebookの特徴を十分理解した上で、ガッツリ作業を行なうならミドルレンジ以上の機種がおすすめです。
角度や光の当たり方によってブルーやピンクに変化するエアロジェルホワイトのカラー
軽量スリムでシャープなフォルム
付属のペンで手書き入力も可能
ミドルレンジのCore i3モデルは販売価格が8万7018円ですが、ポイント10倍還元で実質7万8317円。さらにショップ買いまわりや各種キャンペーンを適用すれば、実質6万円台での購入も可能です。Chromebook中級者以上におすすめ。
\いまならポイント+9倍/
Core i5 / Core i7を搭載したハイエンドモデルもポイント10%還元で販売中です。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのTwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事