セールは終了
この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
楽天で販売されているレノボ製ノートPCのなかから、特にお得な機種を紹介します。現在はお買い物マラソン開催中(4/16 1:59まで)で、キャンペーンにエントリーするといつもより多くのポイントを獲得可能です。
リンク
ショップ買いまわり
5と0の付く日
勝ったら倍
送料無料ライン
ただし最近のレノボはPCの在庫が少なく、人気機種はほとんど残っていません。レノボ以外のPCも視野に入れることをおすすめします。
関連記事
IdeaPad Slim 550 14型 Ryzen 5モデル
販売価格:7万4384円
14インチサイズのスタンダードノートPC。CPUは高性能なRyzen 5 5500Uで、容量の大きい512GB SSDを搭載しています。メモリーは8GBで、増設には非対応。CPUパワーはあるものの、大容量データを扱うには不向きです。とは言え、普通の作業なら問題なく行なえるでしょう。
スペック
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Ryzen 5 5500U |
メモリー | 8GB DDR4-3200 ※スロットなし |
ストレージ | 512GB M.2 SSD |
ディスプレイ | 14インチ 1920×1080 IPS 非光沢 タッチ非対応 |
サイズ/重量 | 幅321.6×奥行き211.6×高さ17.9mm / 約1.45kg |
2000円オフクーポン適用で7万4384円は、最近の相場としてはやや高めです。しかしエントリーだけでもらえるポイントを含めれば、実質価格は6万7000円前後。各種条件しだいでは、実質価格は5万円台にまで下がります。実質価格で6万円を切るなら、お買い得です。
もらえるポイントの例
表示価格 | 7万6384円 |
---|---|
クーポン適用価格 | 7万4384円 |
通常ポイント | 676 |
ショップポイント+9倍 | 6,084 |
送料無料ライン+1倍 | 676 |
楽天カードで+2倍 | 1,352 |
5と0の付く日で+2倍 | 1,352 |
買いまわり(最大) | 6,084 |
ポイント合計 | 16,224 |
実質価格 | 5万8160円 |
※実際の獲得ポイントと異なる場合があります。もらえるポイントは製品ページでご確認ください
ややチープさがありますが、現行のレノボ製品で選ぶならコレ
ThinkBook 15 Gen 3 Ryzen 5モデル
販売価格:7万4980円
15.6インチのフルHDディスプレイを搭載。CPUは前述のIdeaPad Slim 550と同じRyzen 5 5500Uで、メモリーは8GB、ストレージは256GB SSD。メモリースロットの空きがひとつあるので、12GB以上に増設できる点がポイントです。数値入力に便利なテンキーが付いていますが、Enterキー周辺が窮屈なので注意してください。
Enterキー周辺が窮屈
スペック
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Ryzen 5 5500U |
メモリー | 8GB DDR4-3200 ※オンボード8GB、スロット空き1 |
ストレージ | 256GB M.2 SSD |
ディスプレイ | 15.6インチ 1920×1080 IPS 非光沢 タッチ非対応 |
サイズ/重量 | 幅357×奥行き235×高さ18.9mm / 約1.7kg |
クーポン適用後の価格は7万4980円で、エントリーだけでもらえるポイントの合計は4086円ぶん。このときの実質価格は7万0894円です。SPUや買いまわりしだいでは、実質価格で6万円を切るかもしれません。
もらえるポイントの例
表示価格 | 7万8980円 |
---|---|
クーポン適用価格 | 7万4980円 |
通常ポイント | 681 |
ショップポイント | 2,724 |
送料無料ライン+1倍 | 681 |
楽天カードで+2倍 | 1,362 |
5と0の付く日で+2倍 | 1,362 |
買いまわり(最大) | 6,129 |
ポイント合計 | 12,939 |
実質価格 | 6万2041円 |
※実際の獲得ポイントと異なる場合があります。もらえるポイントは製品ページでご確認ください
前述のIdeaPad Slim 550よりも値段が高いものの、そのぶん頑丈に作られておりインターフェースも多く用意されています。ガッツリ使う人には、こちらのほうがおすすめです。
買いまわりのおすすめアイテム
買いまわりで買うものがない場合、まずはUSBメモリーを買ってみてはいかがでしょうか? ファイルのやり取り用だけでなく、Windows PCの回復メディア作成用にも使えます。
SDカードもお買い得。スマホやタブレット、カメラなどで利用できます。
電池など消耗品の買いだめもオススメです。
楽天でギフトコードを購入すれば、スマホ/タブレット用アプリの購入や課金に使えます。クレジットカードで支払うよりもお得な上に、ここでも買いまわりぶんを1店舗クリアーできます。
リンク
Apple Gift Card認定店
Google Play ギフトコード認定店
YouTubeをよく観るなら、広告なしのYouTubeプレミアム(月額1180円)がおすすめ。Google Playギフトコードで支払いが可能です。
そのほかの買いまわり向けおすすめ品については、以下のリンクから関連記事をご覧ください。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事