1~3万円台で買える楽天の激安Chromebook【2022年2月上旬版】

Acer Spin 311

セールは終了

この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする

お買い物マラソン開催中の楽天で、激安販売中のChromebookを紹介します(🌟が付いている機種が特におすすめ)。

いまなら楽天のキャンペーン期間中で、条件を達成するといつもより多くのポイントをもらえます。以下のリンクから、各種キャンペーンのエントリー手続きを行なってください。

リンク

ショップ買いまわり
送料無料ライン
5と0の付く日
勝ったら倍

なおChromebookは一般的に「動作が軽い」と言われていますが、激安機種がWindowsノートPCの高級機と同等に使えるわけではありません。この記事で紹介しているのは、ブラウザーで2~3ページ開いて調べ物をしたり動画を視聴するようなライトな使い方向けです。オフィスなどのWindows用ソフトも使えないので、Windows的に使いたい人はWindows PCを選んでください。

※タイミングや条件などによってポイント還元を含めた価格、クーポンの有無が変わる場合があります。あらかじめご了承ください。

1~2万円台の激安機種

超低価格な激安機は、11.6インチのコンパクトタイプが中心。いろいろな機種が販売されていますが、そのなかでも比較的使いやすい機種をピックアップしました。

🌟Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen

Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen
11.6型
非光沢
タッチ

1万9800円

  • CPU:A4-9120C
  • メモリー:4GB
  • ストレージ:32GB eMMC
  • 解像度:1366×768(IPS)
  • キーボード:日本語配列
  • 重量:1.32kg
  • バッテリー:10時間
  • 自動更新ポリシー:2026年6月

画面が回転する11.6インチの2-in-1タイプ。当サイトではすでに何度も何度も紹介していますが、2万円前後でなんとかしたいならこれしかありません。「頑丈」「タッチ対応」「画面が(そこそこ)見やすい」「サポート期間が長い」と、安心して使える要素がそろっています。ちょっと不満なのは、ボディが少しゴツい点程度です。

Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen 感想

頑丈なぶん、本体がややゴツい印象

Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen(2020年モデル)レビュー:頑丈でコンパクトな激安2-in-1
レノボのLenovo 300e Chromebook 2nd Genは、画面が回転する2-in-1タイプの11.6インチノートPCです。……

ちなみに販売しているのは「ディーライズ」というショップだけですが、筆者はここで購入しています。特にトラブルもなく、普通に入手できました。

🌟Acer Chromebook 311(CB311-9H-A14N)

Acer Chromebook 311
11.6型
非光沢

2万2960円

  • CPU:Celeron N4020
  • メモリー:4GB
  • ストレージ:32GB eMMC
  • 解像度:1366×768(IPS)
  • キーボード:日本語配列
  • 重量:1.06kg
  • バッテリー:約10時間
  • 自動更新ポリシー:2026年6月

ディスプレイが回転しないノートPC型の11.6インチ。タッチ非対応のため、キーボードやタッチパッドで操作する人向きです。Androidアプリを使わないなら、問題ありません。

2万円前後の格安機種では見づらいTNパネルが使われていますが、この機種は比較的見やすいIPSパネルが使われています。11.6インチは画面がけっこう小さいものの、少しでも見やすさを優先したいならこの機種がおすすめです。

CB311-9H-A14P 視野角

画面の角度を変えてもIPSパネル(左)では映像があまり変わりませんが、TNパネル(右)は色や明るさが大きく変わります

\いまならポイント+4倍/

ASUS Chromebook CX1(CX1101CMA-GJ0004)

ASUS Chromebook CX1
11.6型
非光沢

2万8380円

  • CPU:Celeron N4020
  • メモリー:4GB
  • ストレージ:32GB eMMC
  • 解像度:1366×768(TN)
  • キーボード:日本語配列
  • 重量:1.24kg
  • バッテリー:約13.7時間
  • 自動更新ポリシー:不明(2026年6月?)

11.6インチのノートPCタイプ。特徴は、米国防総省制定の耐久基準「MIL-STD-810H」に準拠している点。頑丈で壊れにくい点がポイントです。画面はやや青みの強いTNパネル。タッチ非対応なので、キーボード中心で作業する人向き。

\いまならポイント+9倍/

Acer Chromebook Spin 311 CP311-3H-A14P

Spin 311

2万9580円

  • CPU:MediaTek M8183C
  • メモリー:4GB
  • ストレージ:64GB eMMC
  • 画面:11.6インチ 非光沢
  • 解像度:1366×768(IPS)
  • 重量:1.05kg
  • バッテリー:15時間
  • 自動更新ポリシー:2028年6月

軽量コンパクトな11.6インチノートPC。画面をクルッと回せばさまざまなスタイルに変更できる2-in-1タイプです。スペックは標準的なエントリークラスで、動作はややモッサリ気味。前述のLenovo 300eとの違いはデザインが比較的スッキリしている点とCPUのパフォーマンスがわずかに低い点、MIL-STD-810G非準拠である点です。

Spin 311 タブレット

タブレットとしても利用可能

Acer Chromebook Spin 311レビュー:格安なのに2in1な初心者におすすめのChromebook
エイサーの「Acer Chromebook Spin 311(以下、Spin 311)」は、11.6インチサイズのコンパクトなChromeb……

Acer Chromebook 314 CB314-1H-NF14P

CB314

2万9850円

  • CPU:Celeron N4020
  • メモリー:4GB
  • ストレージ:64GB eMMC
  • 画面:14インチ 非光沢
  • 解像度:1920×1080
  • 重量:約1.4kg
  • バッテリー:12時間
  • 自動更新ポリシー:2026年6月

14インチディスプレイを搭載するスタンダードタイプ。テンキーがないぶん、15.6インチタイプよりも軽量コンパクトです。1920×1080ドットのフルHDで、タッチ操作には非対応。性能面では上記15.6インチモデルと変わらず、テンキーが不要な人に向いています。

3万円台の格安機種

3~4万円台の価格帯では、画面サイズの大きい機種やギミックの多い機種が登場します。使いやすさを重視するなら、このあたりから選ぶのがおすすめです。

🌟Acer Chromebook 315 CB315-3HT-NF14P

CB315

3万5840円

  • CPU:Celeron N4020
  • メモリー:4GB
  • ストレージ:32 / 64GB eMMC
  • 画面:15.6インチ 非光沢
  • 解像度:1920×1080
  • 重量:1.63kg
  • バッテリー:約12.5時間
  • 自動更新ポリシー:2026年6月

15.6インチディスプレイ搭載のスタンダードノートタイプ。画面が大きく、数値入力に便利なテンキー付きです。1920×1080ドットのフルHDで1画面あたりの情報量が多いため、作業効率がアップするでしょう。大きな画面でじっくり作業したい人向け

CB315-3HT-NF14P  キーボード

キーボードはテンキー付き

IdeaPad Duet Chromebook

IdeaPad Duet Chromebook
10.1型
光沢
2in1

3万9980円

  • CPU:MediaTek Helio P60T
  • メモリー:4GB
  • ストレージ:128GB eMMC
  • 解像度:1920×12000 (IPS)
  • 重量:約920g
  • バッテリー:10時間
  • 自動更新ポリシー:2028年6月

10.1インチのChrome OS搭載タブレット。キーボードとカバーが標準付属で、どこにでも気軽に持ち歩けます。現在はだいぶ落ち着いていますが、一時期は超大人気で品切れになるほどでした。性能はかなり控えめで、今回紹介している機種のなかでは最低クラス。ただしごく軽めの作業に限定するなら、なにかと便利に使えます。

IdeaPad Duet Chromebook

キーボードとカバーが標準付属

IdeaPad Duet Chromebookレビュー:かつての大人気タブレットを2022年の視点で検証
レノボの「IdeaPad Duet Chromebook」は、10.1インチサイズのChrome OS搭載タブレットです。発売は20……

\いまならポイント+9倍/

買いまわりのおすすめアイテム

買いまわりで買うものがない場合、まずはUSBメモリーを買ってみてはいかがでしょうか? ファイルのやり取り用だけでなく、Windows 10 / 11搭載PCの回復メディア作成用にも使えます。

SDカードもお買い得。写真や動画の保存用に使える上、スマホやタブレット、カメラなどでも利用できます。※機種によってはメモリーカードを使えない場合があります

電池など消耗品の買いだめもオススメです。

楽天でギフトコードを購入すれば、アプリの購入や課金に使えます。クレジットカードで支払うよりもお得な上に、ここでも買いまわりぶんを1店舗クリアーできます。

リンク

Apple Gift Card認定店
Google Play ギフトコード認定店

YouTubeをよく観るなら、広告なしのYouTubeプレミアム(月額1180円)がおすすめ。Google Playギフトコードで支払いが可能です。

楽天ポイントでYouTubeプレミアムの月額料金を支払う方法
先日YouTubeプレミアムに加入したところ、広告がまったく表示されなくなってメチャメチャ快適です。広告を非表示にするのにお金が必要……

そのほかの買いまわり向けおすすめ品については、以下のリンクから関連記事をご覧ください。

楽天で1000円ちょっとの買いまわりおすすめ品【その1】
楽天の買いまわりノルマの消化に使える、1000円ちょっとおすすめ商品を紹介します。紹介しているものは、実際に筆者が購入したものです。……
楽天で1000円ちょっとの買いまわりおすすめ品【その2】
楽天の買いまわりノルマの消化に使える、1000円ちょっとおすすめ商品を紹介します。紹介しているものは、実際に筆者が購入したものです。……
買いまわりにおすすめ! 楽天で中古コミック全巻を1000円ピッタリで買う方法
楽天で「全巻セット」を検索すると、コミックや小説の全巻セットがヒットします。さらに価格を設定すれば、セットを手頃な値段で購入可能です……

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

楽天のセール記事一覧

HP割引クーポンまとめ HPレビューまとめ