メカニカルスイッチ採用のMX MECHANICALシリーズが楽天でお買い得

MX MECHANICAL

セールは終了

この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする

メカニカルスイッチ採用のロジクール製ワイヤレスキーボード「MX MECHANICAL」および「MX MECHANICAL MINI」が楽天で販売中です。いまならポイント10倍還元中で、1700円 / 1890円ぶんのポイントをもらえます。

MX MECHANICAL

テンキーありの「MX MECHANICAL」(上)と、テンキーなしの「MX MECHANICAL MINI」(下)

ポイント10倍還元時の実質価格

スペック 表示価格 実質価格
MX MECHANICAL MINI ※テンキーなし 1万8700円 1万7000円
MX MECHANICAL ※テンキーあり 2万0790円 1万8900円

※2022年6月24日時点

ポイント10倍還元を含めた実質価格は、現在アマゾンや直販サイトで行なわれているセールの価格と変わりません。しかし6/27の1:59まで行なわれている「お買い物マラソン」のキャンペーンを活用すれば、さらに多くのポイントをもらえます。

たとえば6/25に代金を楽天カードで支払い1000円ぶんのお買い物×9店舗で買いまわりを達成すると、実質価格は1万4000円台まで下がります。SPUの高い人であれば、さらに多くのポイントをもらえるでしょう。

もらえるポイントの例

価格 1万8700円
通常ポイント 170
ショップポイント +9倍 1,530
楽天カードで+2倍 340
0と5の付く日で+2倍 340
買いまわり(最大) 1,530
ポイント合計 3,910
実質価格 1万4790円

※実際の獲得ポイントと異なる場合があります。もらえるポイントは製品ページでご確認ください

もらえるポイントを最大化するには、各種キャンペーンへのエントリーが必要です。以下のリンクから手続きを行なってください。

リンク

ショップ買いまわり
5と0の付く日
勝ったら倍

MX MECHANICALシリーズは、独自のメカニカルスイッチを採用するキーボードです。スイッチの種類は3種類で、手応えがありながらも静音性が高い「タクタイル(茶軸)」と軽いタッチで高速入力が可能な「リニア(赤軸」、確かな手応えとメカニカルならではのタイプ音のある「クリッキー(青軸)」が用意されています。

MX MECHANICAL

MX MECHANICALシリーズで使われている3種類のスイッチ

MX MECHANICAL

バックライト対応ですが、ゲーミング向けのように色を変えられるRGBタイプではありません

もし筆者が選ぶなら、茶軸にすると思います。リニアは説明から推測するにタイプ感が軽いような感じですし、クリッキーはカチャカチャと音が大きく聞こえるからです。テンキーはあるほうが数値入力には便利ですが、キーボード全体のサイズが大きくてジャマに感じることがあるんですよね。

MX MECHANICAL

テンキーなしでコンパクトなMX MECHANICAL MINI。右端の配列が少し気になります

MX MECHANICAL

テンキー付きのMX MECHANICALは配列に違和感がありませんが、そのぶん筐体が巨大

ちなみに7/31にまでにMX MECHANICALシリーズのレビューを楽天に投稿すると、次回の買い物で使える20%オフクーポンをもらえるとのこと。これを新モデルのマウス「MX Master 3S」の購入に使うのが、賢いロジクール信者のあり方ではないでしょうか。

MX MECHANICAL

いまならレビューを書けば20%オフクーポンをもらえる!

買いまわりのおすすめアイテム

1000円以上の買いまわりでポイントアップを狙うなら、まずはUSBメモリーを買ってみてはいかがでしょうか? ファイルのやり取り用だけでなく、Windows PCの回復メディア作成用にも使えます。

SDカードもお買い得。スマホやタブレット、カメラなどで利用できます。

電池など消耗品や、デジタルチケットもオススメです。

楽天でギフトコードを購入すれば、スマホ/タブレット用アプリの購入や課金に使えます。クレジットカードで支払うよりもお得な上に、ここでも買いまわりぶんを1店舗クリアーできます。

リンク

Apple Gift Card認定店
Google Play ギフトコード認定店

YouTubeをよく観るなら、広告なしのYouTubeプレミアム(月額1180円)がおすすめ。Google Playギフトコードで支払いが可能です。

楽天ポイントでYouTubeプレミアムの月額料金を支払う方法
先日YouTubeプレミアムに加入したところ、広告がまったく表示されなくなってメチャメチャ快適です。広告を非表示にするのにお金が必要……

そのほかの買いまわり向けおすすめ品については、以下のリンクから関連記事をご覧ください。

楽天で1000円ちょっとの買いまわりおすすめ品【その1】
楽天の買いまわりノルマの消化に使える、1000円ちょっとおすすめ商品を紹介します。紹介しているものは、実際に筆者が購入したものです。……
楽天で1000円ちょっとの買いまわりおすすめ品【その2】
楽天の買いまわりノルマの消化に使える、1000円ちょっとおすすめ商品を紹介します。紹介しているものは、実際に筆者が購入したものです。……
買いまわりにおすすめ! 楽天で中古コミック全巻を1000円ピッタリで買う方法
楽天で「全巻セット」を検索すると、コミックや小説の全巻セットがヒットします。さらに価格を設定すれば、セットを手頃な値段で購入可能です……

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

楽天のセール関連記事
パソコンお買い得情報一覧

HP割引クーポンまとめ HPレビューまとめ

記事が役に立ったと感じたらシェアをお願いします!

フォローもよろしくお願いします!