セールは終了
この記事で紹介しているセールはすでに終了しました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
8/4に発売されたロジクールのメカニカルキーボード「ロジクール SIGNATURE K855」が、楽天のロジクール公式ストアにてポイント10倍還元中です。販売価格は1万1550円ですが、1050円ぶんのポイントをもらえるので、実質的には1万500円。さらにキャンペーンぶんのポイントをもらえば、発売されたばかりの新機種をお得に入手できます。
※一部の写真でカーソルキーがガタガタしているように見えますが、これは筆者の取り付けミスです
ロジクール SIGNATURE K855
たとえば8/10に各種条件をクリアーすると、実質価格は1万円を切ります。条件クリアーは難しくはないので、比較的多くの人がお得に入手できるはずです。
もらえるポイントの例
価格 | 1万1550円 |
---|---|
通常 1倍 | 105 |
ショップポイント+9倍 | 945 |
送料無料ライン+1倍 | 105 |
楽天カードで+2倍 | 210 |
0と5の付く日で+2倍 | 210 |
買いまわり(最大) | 945 |
ポイント合計 | 2,520 |
実質価格 | 9030円 |
※実際の獲得ポイントと異なる場合があります。もらえるポイントは製品ページでご確認ください
なおもらえるポイントを最大化するには、各種キャンペーンへのエントリーが必要です。以下のリンクから手続きを行なってください。
リンク
ショップ買いまわりエントリー
送料無料ライン
5と0の付く日
勝ったら倍
ロジクールSIGNATURE K855の特徴は、メカニカルスイッチを採用している点。「メンブレン式スイッチ」や「パンタグラフ式スイッチ」を採用した安価なキーボードに比べてタイプ感に優れ、リズミカルに入力できる点が魅力です。
TTC製の赤軸スイッチを採用。クリック感のないリニアな手応えで、軽いタッチで入力する人に向いています
キーストロークは4mm(±0.4mm)で押下圧は45g(±15g)。CHERRY MXの赤軸と似たようなスペックですが、CHERRY MX赤字の押下圧は45cN(センチニュートン)で、微妙に異なります。実際に赤軸と比較したところ、ロジクールSIGNATURE K855のほうがわずかにキーが重く感じました。ただそれほど気になるレベルではないかもしれません。
CHERRY MXのスイッチを比較したところ感覚としては赤軸に近いのですが、わずかにキーが重く感じました
キーを押した瞬間のクリック感がないため、スイッチの音自体は静かです。しかしキーの底打ち感が強く、押し込むようにして入力するとタイプ音がカタカタとかなり大きく響きます。キー入力はスムーズであるものの、底打ち感で指がムリに止まってしまうようにも感じられました。
キーキャップが底面に当たる音がかなり大きめ。軽い力で入力しても、カタカタと聞こえます
またキートップの文字がシルク印刷です。長期間使用すると表面のコーティングがはがれるかもしれません。とは言え、イザとなったらキーキャップだけを変更することで対応できる可能性があります。
キートップの文字はシルク印刷。長期間使用すると文字のプリントがはがれる可能性があります
機能的には十分です。テンキーがないためコンパクトで扱いやすく、ワイヤレス接続はケーブルの取り回しが必要ありません 。接続方式はBluetoothかLogi Bolt USBレシーバーを使用した無線方式。最大3種類のデバイスを接続して、切り替えながら利用することもできます。
テンキーなしの日本語配列。本体カラーはグラファイトとオフホワイトの2色 ※写真はグラファイト
キーボードベゼルはアルミ製。キーボード上部の黒い部分は、無線接続用のアンテナラインだと思われます
キーを縦置き可能。収納に場所を取らない点が便利です
電源は単4電池2本。電池交換なしで最大36ヵ月使えます
MacでもWindowsでも利用可能。一部のキーにはMac用の文字がプリントされています
筆者は普段、静電容量無接点方式のRealForceシリーズを使用しています。今回ロジクールSIGNATURE K855を使用してみましたが、特に違和感はありませんでした。タイプ感はRealForceが「スコスコ」という感じなのに対して、ロジクールSIGNATURE K855は「サクサク」しているように感じます。入力に力が必要ないので、疲れにくいかもしれません。
ただ個人的にはタイプ音の大きさが気になりました。スイッチの音ではなく、キーキャップの底打ち音が大きいのです。タイプ音が大きくても問題ない環境であれば、検討してみてもいいかもしれません。
タイプ音がかなり大きく響く点に注意
買いまわりのおすすめアイテム
1000円以上の買いまわりでポイントアップを狙うなら、まずは楽天Koboの電子書籍を購入してみてはいかがでしょうか。いまならクーポンで40%オフや最大70%オフなどのセールが行なわれています。さらにSPUも0.5倍アップ!
USBメモリーがあればPCでファイルをやり取りできるだけでなく、Windows PCの回復メディア作成用にも使えます。
SDカードは64~128GBあたりがお買い得。スマホやタブレット、カメラなどで利用できます。
電池など消耗品や、デジタルチケットもオススメです。
楽天でギフトコードを購入すれば、スマホ/タブレット用アプリの購入や課金に使えます。クレジットカードで支払うよりもお得な上に、ここでも買いまわりぶんを1店舗クリアーできます。
リンク
Apple Gift Card認定店
Google Play ギフトコード認定店
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事