楽天にて、コンパクトサイズの小型デスクトップPC『IdeaCentre Mini Gen 8』のCore i5-13500H搭載モデルが10%ポイント還元中です。期間は6/27の9:59まで。お買い物マラソン(6/27 1:59まで)の各種キャンペーンを利用すると、さらに多くのポイントをもらえます。
IdeaCentre Mini Gen 8 ※利用には別途外付けのディスプレイとキーボード、マウスが必要です
販売価格は7万3343円ですが無条件で6660円ぶんのポイントをもらえるので、実質的には6万6683円で入手できます。SPUや各種キャンペーンの条件しだいでは、実質価格で5万円台までいくかもしれません。
もらえるポイントの例
価格 | 7万3343円 |
---|---|
スーパーDEAL 10% | 6,660 |
楽天カードで+2倍 | 1,332 |
0と5の付く日で+2倍 | 1,332 |
買いまわり(最大) | 5,994 |
ポイント合計 | 15,318 |
実質価格 | 5万8025円 |
※実際の獲得ポイントと異なる場合があります。もらえるポイントは製品ページでご確認ください
お得に入手するには、クーポンの入手やキャンペーンへのエントリーが必要です。以下のリンクから手続きを行なってください。
リンク
特徴的なのは、ミニPCでありながら電源ユニットを本体に内蔵している点です。一般的なミニPCやノートPCのような電源アダプターは不要。ACケーブルを挿せばOKなので、アダプターがジャマに感じることはありません。
本体背面。メガネタイプの電源ケーブルを挿すだけでOK
本体前面
付属のスタンドを使えば、縦向きにも設置できます
メモリースロットは2基。ここまでくるのに、ちょっと手間がかかります
電源ユニットの下にType-2280 / 2242のM.2スロットが用意されています
本体が小さいぶん内部スペースや冷却機構に余裕がなく、熱と少し大きめの駆動音が生じています。と言ってもうるさすぎるほどではなく、イヤホンやヘッドホンを着ければあまり気にならないレベルです。
CPU性能も優秀ではあるものの、やや熱の影響を受けているように感じました。
スタンダードデスクトップPC向けCPUとの比較
CPU | 3DMark CPU Profile Max threads |
---|---|
Core i7-13700 |
12034
|
Core i7-12700 |
9595
|
Core i5-13500 |
9117
|
Ryzen 7 7700X |
9090
|
Ryzen 7 5800X |
7680
|
Core i5-13400 |
7361
|
Ryzen 5 7600X |
7087
|
Ryzen 7 5700X |
6857
|
IdeaCentre Mini(Core i5-13500H) |
6581
|
Core i5-12400 |
5962
|
Ryzen 5 5600X |
5689
|
ThinkCentre M75q Gen2(Ryzen 7 PRO 5750GE) |
5467
|
Core i3-13100 |
4238
|
Core i3-12100 |
4043
|
※そのほかのスコアは3DMark公式サイトによる平均値
ハイエンドノートPC向けCPUとの比較
CPU | PassMark CPU Mark Score |
---|---|
Core i9-13900H |
31423
|
Core i7-13700H |
30496
|
Ryzen 7 7840HS |
28429
|
Core i7-13620H |
27796
|
Core i7-12700H |
26661
|
Core i5-13500H |
25096
|
Ryzen 7 7735HS |
24865
|
Ryzen 7 6800H |
23774
|
IdeaCentre Mini(Core i5-13500H) |
22394
|
Core i5-12500H |
21514
|
Core i5-13420H |
19950
|
Ryzen 5 6600H |
19125
|
Core i5-12450H |
17879
|
※そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値
スペック
発売日 | 2023年6月2日 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
CPU | Core i5-13500H(12コア/16スレッド) / Core i7-13700H(14コア/20スレッド) ※本来はノートPC向け |
チップセット | ※CPUに内蔵 |
グラフィックス | UHD Graphics(シングルチャネル時) / Iris Xe Graphics (デュアルチャネル時) ※CPU内蔵 |
メモリー | 8GB×1 / 8GB×2 / 16GB×1 DDR4-3200 ※最大32GB |
ストレージ | 256 / 512GB PCIe NVMe SSD |
インターフェース | ThunderBolt 4(映像出力対応)×1、USB3.2 Gen2 Type-C×1、USB3.2 Gen2×3、USB2.0×1、3.5mmマイク/ヘッドホン端子×各1、HDMI2.1×1、DisplayPort1.4b×1、有線LAN |
拡張スロット | M.2 2280 / 2242××2(ストレージ用、空き1)、M.2 2230(Wi-Fiカード用) |
ドライブベイ | なし |
通信 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、有線LAN(2.5Gbps) |
サイズ / 重量 | 幅195×奥行き191×高さ39mm / 約1.8kg |
電源 | 150W / AC 80PLUS PLATINUM |
IdeaCentre Mini Gen 8の詳細については、レビュー記事でご確認ください。
熱と音については多少気になるものの、大手メーカーによる安心感が魅力です。ミニPCに興味はあるけど知らないメーカーに抵抗がある、という人にはぜひチェックしてみてください。
インディーズメーカーの激安PCほど安くはありませんが、超大手メーカー製の安心感があります
買いまわりのおすすめアイテム
手頃なところでポイントアップを狙うなら、楽天Koboの電子書籍がおすすめです。SPUも0.5倍アップ!
1000円前後の買いまわりおすすめ商品は、楽天ROOMにまとめて掲載しています。実際に買ったものについては簡単な感想も書いているので、ぜひ参考にしてください。
楽天でギフトコードを購入すれば、スマホ/タブレット用アプリの購入や課金に使えます。クレジットカードで支払うよりもお得な上に、ここでも買いまわりぶんを1店舗クリアーできます。
リンク
Apple Gift Card認定店
Google Play ギフトコード認定店
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事