楽天にて、CHUWI(ツーウェイ)のコンパクト2-in-1『CHUWI MiniBook X』がお買い得です。表示価格は4万3900円ですが、4000円オフクーポンを使えば3万9900円で購入可能。さらに無条件で3620円ぶんのポイントをもらえる(8/11 159まで)ので、少なくとも実質3万6280円で入手できます。
画面が回転するタイプの2-in-1ノートPC
紙のB5ノート程度の大きさでとてもコンパクト
スペック
発売日 | 2023年3月21日 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 10.51インチ 1920×1200ドット IPS 100% sRGB 光沢 タッチ対応 |
CPU | Celeron N5100(4コア/4スレッド) |
メモリー | 12GB ※LPDDR4-2933 |
ストレージ | 512GB SSD |
グラフィックス | UHD Graphics ※CPU内蔵 |
通信 | 11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2 |
インターフェース | USB Type-C×2(1ポートのみ映像出力 / USB PD対応)、ヘッドフォン出力 / マイク入力 |
生体認証 | なし |
サイズ / 重量 | 幅244mm、奥行き166.4mm、高さ17.2mm / 約918g |
バッテリー | 8時間 |
8/11の1:59まで行なわれている楽天お買い物マラソンの各種キャンペーンを利用すると、より多くのポイントを獲得できます。SPUや買いまわりしだいでは、実質3万円前後までいくかもしれません。
もらえるポイントの例
表示価格 | 4万3900円 |
---|---|
クーポン価格 | 3万9900円 |
通常ポイント | 362 |
ショップポイント+9倍 | 3,258 |
送料無料ライン+1倍 | 362 |
楽天カードで+2倍 | 724 |
0と5の付く日で+2倍 | 724 |
買いまわり(最大) | 3,258 |
ポイント合計 | 8,326 |
実質価格 | 3万1574円 |
※実際の獲得ポイントと異なる場合があります。もらえるポイントは製品ページでご確認ください
お得に入手するには、クーポンの入手やキャンペーンへのエントリーが必要です。以下のリンクから手続きを行なってください。なおクーポンは先着20台限りなので、早めのチェックをおすすめします。
リンク
4000円オフクーポンを入手
買いまわりエントリー
送料無料ライン+1倍
5と0の付く日
勝ったら倍
なお、IntelプロセッサーN100を搭載したモデルがすでに発売されており、Celeron N5100搭載の対象モデルはひと世代古い点に注意してください。今回のセールは、旧モデルの在庫処分だと思われます。
CPUの性能差 (総合性能)
CPU | PassMark CPU Mark Score |
---|---|
Core i3-1315U |
13813
|
Ryzen 3 7330U |
11013
|
Intel N305 |
10374
|
Ryzen 5 7520U |
9802
|
Ryzen 3 7320U |
9258
|
Intel N100 |
5651
|
MiniBook X(Celeron N5100) |
4284
|
Athlon Silver 7120U |
2558
|
※スコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値
とは言え、実際に使ってみると軽作業には問題なく使えました。メモリー容量が大きいためか、レスポンスはかなり良好です。
本体は非常にコンパクトです。そのぶんキーボードのキー配列にクセがありますが、この大きさなら仕方がないでしょう。小さいWindows PCというよりも、タブレットよりも生産性が高いデバイスと考えたほうが使いやすいと思います。
MiniBook Xの外観。アルミニウム合金を使った、質感の高いボディです
画面サイズは10.51インチで解像度は1920×1200ドット。10インチクラスのタブレットと同程度です
英字配列をベースにキー割り当ての変更で日本語化したキーボード。Enterキー周辺が特殊かつ窮屈ですが、タブレット用キーボードよりは使いやすく感じます
インターフェースはType-Cのみ。左側のポートがUSB PDと映像出力に対応しています
バッテリー駆動時間はかなり短く、ベンチマークソフトのテストでは3時間程度しかもちませんでした。ごく軽い作業のみなら多少は伸びるかもしれませんが、駆動時間はあまり長くないと考えてください。モバイルバッテリーや充電器と一緒に持ち歩くことをおすすめします。
モバイルバッテリーからの充電が可能(PD 45W以上を推奨)
MiniBook Xの詳細については、レビュー記事をご確認ください。
MiniBook Xは、すでにメインのPCをもっている人が軽作業用に使うサブPCに向いています。小さいなりの使いづらさやスペックが低くて重い処理には向かないことから、メインの作業には向きません。
しかしポイント還元を含めて実質価格で3万円台、うまくいけば3万円前後で買えるならサブPCとしてはアリです。”もう1台のPC”にあまりお金をかけたくない人は、ぜひチェックしてみてください。
手頃で持ち運びやすく、サブPCに向いています
買いまわりのおすすめアイテム
手頃なところでポイントアップを狙うなら、楽天Koboの電子書籍がおすすめです。SPUも0.5倍アップ!
1000円前後の買いまわりおすすめ商品は、楽天ROOMにまとめて掲載しています。実際に買ったものについては簡単な感想も書いているので、ぜひ参考にしてください。
楽天でギフトコードを購入すれば、スマホ/タブレット用アプリの購入や課金に使えます。クレジットカードで支払うよりもお得な上に、ここでも買いまわりぶんを1店舗クリアーできます。
リンク
Apple Gift Card認定店
Google Play ギフトコード認定店
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事