※20%還元のキャンペーンは終了しました。12/11の1:59まで10%還元のキャンペーン中です
高コスパで人気の「ThinkCentre M75q-2 Tiny」が、実質3~4万円台で入手可能です。最上位モデルは10万円クラスのハイエンドPCと同程度の性能ながら、半額以下の実質4万4880円! 12/6のみお得にゲットできます。
ThinkCentre M75q-2 Tiny
ただし支払金額は、通常と変わりません。ではなにがお得かというと、楽天のポイントサービス「楽天リーベイツ」を利用した際の還元率が本日のみ20%なのです。たとえばレノボの公式サイトで5万円のお買い物をすると、その20%にあたる1万円ぶんのポイントがもらえます。つまり実質4万円ということ。
「楽天リーベイツ」を経由するだけで20%還元!
このポイント還元を利用すると、人気の小型PCを以下の価格で購入できます。
対象モデル
CPU / メモリー / ストレージ | 最小構成価格 | 実質価格 |
---|---|---|
Ryzen 3 / 4GB / 256GB SSD | 4万4440円 | 3万5552円 |
Ryzen 5 / 4GB / 256GB SSD | 4万7850円 | 3万8280円 |
Ryzen 7 / 8GB / 256GB SSD | 5万6100円 | 4万4880円 |
※わずかな誤差が生じる場合があります
ただし最安価格で入手するには、いくつかの手順を踏まなければなりません。そこで今回はThinkCentre M75q-2 Tinyを安く買う方法について紹介します。この方法は、12/6のみ有効です。
格安購入の流れ
納期は2ヵ月以上
ThinkCentre M75q-2 Tinyは現在品薄でく、納期に2ヵ月以上かかるとのこと。とは言え早まる可能性はありますし、それだけ待つ価値もあります。しかしそんなに待てない人には、もう少し納期の早い別機種をおすすめします。以下のリンクから、関連記事をご覧ください。
①パーツをカスタマイズ
まずは下記リンクから購入したいモデルの販売ページを開き、「カスタマイズ」を押してパーツ構成変更画面を表示してください。機種名に「価格.com限定」と書かれていますが、特になんらかの条件は必要なく、公式サイトで普通に購入できます。
おすすめはもっとも性能が高いRyzen 7モデルです。
リンク
価格com限定Ryzen7モデル
価格com限定Ryzen5モデル
価格com限定Ryzen3モデル
※ページが表示されない場合はほかのリンクから移動するか、しばらく時間をおいてから再度試してください
CPUの性能差(マルチコア性能)
CPU | CINEBENCH R20 CPUスコア |
---|---|
Core i9-9900K |
4244
|
Core i7-10700 |
4177
|
Ryzen 7 PRO 4750GE |
4057
|
Core i7-9700K |
3397
|
Ryzen 5 PRO 4650GE |
3267
|
Core i7-9700 |
3190
|
Core i5-10400 |
3170
|
Core i7-8700 |
3026
|
Core i5-9400 |
2357
|
Core i5-9400F |
2312
|
Ryzen 5 3400G |
1884
|
Core i3-9100 |
1592
|
Ryzen 3 3200G |
1462
|
Celeron G4930 |
535
|
※スコアは当サイト計測値の平均
販売ページで表示される価格は最安価格ではなく、通常時の価格です。ここからパーツを省略したりダウングレードしたりすることで、購入価格を引き下げます。
標準価格とカスタマイズ後の最小公正価格
モデル | 標準価格 | 最小構成価格 |
---|---|---|
スタンダード(Ryzen 3) | 4万9940円 | 4万4440円 |
パフォーマンス(Ryzen 5) | 5万9950円 | 4万7850円 |
プレミアム(Ryzen 7) | 7万4800円 | 5万6100円 |
※2020年12月6日時点
次に、注文画面でパーツのカスタマイズを行ないます。そのまま注文してもいいのですが、不要なパーツあるいは交換予定のパーツを省略/ダウングレードしたほうがお得です。
パーツをダウングレード、あるいは省略することで値段を調整できます
最安構成のカスタマイズ
- ・メモリー →4GB(Ryzen 3/5)または8GB(Ryzen 7)にダウングレード
- ・キーボード→キーボードなし
- ・マウス→マウスなし
- ・バーティカルスタンド→なし
- ・ツールレス (オープンシャーシ)→なし
キーボードはUSB接続で、かなり安っぽい作りです。持っていないなら追加したままでもOKですが、別のキーボードの利用をおすすめします
USB接続のマウスも安っぽい作りでした。別で用意したほうがいいでしょう。ただし本体は標準ではBluetoothに対応していない点に注意
バーティカルスタンドは縦置き時に本体を固定するために利用します。縦置きのほうがエアフロー的には好ましいかもしれませんが、横置きなら不要です
右がツールレス (オープンシャーシ)有効時のネジで、左が省略時の普通のネジ。固く締められているので、最初はドライバーを使う必要があります
逆に、以下のオプションは追加すると、ThinkCentre M75q-2 Tinyをちょっと便利に使えます。
ワイヤレスLAN (Wi-Fi)
無線LANやBluetooth機器を利用するなら、ワイヤレス機能を追加してください。次世代規格のWi-Fi 6のほうが高速で安定しています (利用には対応ルーターが必要)
標準では無線LAN (Wi-Fi)とBluetoothに非対応です
映像出力
映像出力はいまのところ、HDMIとDisplayPortで4K60Hz出ることを確認しています(正確にはHDMIは4K59Hz)。
さらにパーツカスタマイズで映像出力端子を追加すると、以下の出力に対応できます。DisplayPort端子は2ポートまで追加可能で、追加の2ポート利用時でも4K@60Hzで出力可能です。ただし3画面出力時は不明。個人的にはType-C端子の追加がおすすめ。
マルチディスプレイ環境で利用するなら、ディスプレイの仕様に合わせて映像出力端子を追加してください
②カスタマイズ内容を記録
カスタマイズが終わったら、いったん選択した内容を保存しておきましょう。カート画面で「カート保存」を選択するとカスタマイズ内容が記録され、あとで同じ状態に戻すことができます。
カート画面でカスタマイズ内容を保存します。保存には無料の会員登録が必要
「マイアカウント」の「カート履歴」から保存したカスタマイズ内容を復元可能です
カートの保存が終わったら、いちどレノボのページを閉じてください。再度レノボのサイトを訪れた際に、保存したカートを開くことで元の状態に戻せます。
③リーベイツを経由
ここからは、楽天リーベイツを利用してポイントをもらうための手続きを行ないます。
楽天リーベイツとは、楽天市場以外のショップで購入してもポイントをもらえるサービスです。楽天リーベイツのページを経由してレノボの公式サイトでThinkCentre M75q-2 Tinyを買うと、いまだけ20%ぶんの楽天スーパーポイントが還元されます(12/6限定)。
リンク
そのあと楽天リーベイツのページを開き、レノボの公式サイトを開いてからカートを復元して注文するという流れです。
楽天リーベイツのメニューから「カテゴリー一覧」→「家電・パソコン」を選び、一覧から「レノボ・ショッピング」を選びます
「すぐにストアに進む」を押します
レノボの公式サイトに移動したら、マイアカウントを開きます
カート履歴から先ほど保存した内容を復元します
このまま注文するとリーベイツを経由したことになり、楽天スーパーポイントがもらえます。
ポイントを獲得するまでには、およそ2ヵ月程度かかります。その間はリーベイツの管理画面で、ストアの訪問履歴や承認状況などを確認できます。万が一カウントされていない場合は、サポートに問い合わせてください。
リーベイツ経由で訪問したサイトを確認可能。購入を検知すると、チェックマークが現われます
注文が承認されると獲得ポイントが表示されます
楽天のポイントは不要、あるいは手続きが面倒という場合は、リーベイツを経由せずに購入するといいでしょう。ただし現在は還元率が20%で8000~1万1000円ぶんのポイントをもらえます。かなりお得なので、リーベイツの利用をおすすめします。
リンク
追加パーツを購入
メモリーを増設
Ryzen 3/5モデルの最安構成では、メモリーが4GBしかありません。Ryzen 7モデルなら8GBですが、上位モデルとしてはやや物足りません。このままでも使えないことはないのですが、メモリーを増設したほうがより快適に使えます。特にメモリーモジュールを2枚利用するとデュアルチャネルで動作するので、より高いパフォーマンスを発揮できるでしょう。
メモリーの増設は比較的簡単です
CFD販売 Crucial (Micron製) ノートPC用メモリ PC4-25600(DDR4-3200) 4GBx1枚 CL22 260pin 無期限保証 D4N3...
CFD販売 Crucial (Micron製) ノートPC用メモリ PC4-25600(DDR4-3200) 8GBx2枚 CL22 260pin 無期限保証 W4N3...
CFD販売 Crucial (Micron製) ノートPC用メモリ PC4-25600(DDR4-3200) 16GBx2枚 CL22 260pin 無期限保証 W4N...
Transcend ノートPC用メモリ PC4-25600(DDR4-3200) 32GB 1.2V 260pin SO-DIMM 2Rx8 (2Gx8) CL22 無期限保証...
ストレージを増設
最安構成では、ストレージは256GB M.2 SSDのみです。2.5インチのストレージスペースが空いているので、大容量のHDDもしくはSSDを追加することをおすすめします。
2.5インチストレージ(7mm/9.5mm対応)を1台追加できます
東芝 内蔵HDD 2.5インチ 1TB MQ01ABD100 2年保証 国内正規代理店品 SATA 6Gbps対応 MQ01ABD100-2YW
東芝 内蔵HDD 2.5インチ 2TB MQ04ABD200-2YW 2年保証 国内正規代理店品 SATA 3Gbps対応
Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確...
M.2 SSDの容量を変えるには、SSDを交換する必要があります。NVMe対応のSSDケースなどを利用してクローン (コピー)作業を行なったあと、SSDを交換してください。SSDはType 2280かType 2242を利用できます。
リンク
アマゾンでNVMe SSDを探す
アマゾンでNVMe SSDケースを探す
USB Type-C – スリムチップアダプター
ThinkCentre M75q-2 Tinyに標準付属のUSB Type-C端子はデータ通信もしくは外部への給電のみで、電源アダプターとしては利用できません。しかし別売りの「USB Type-C – スリムチップアダプター」を使えば、Type-C機器から電源を取ることができます。
別売りのUSB Type-C – スリムチップアダプター
USB PD対応のモバイルバッテリーで運用可能
リンク
Lenovo USB Type-C – スリムチップアダプター販売ページ
ということで、今回はThinkCentre M75q-2 Tinyを安く買う方法について紹介しました。実機の詳細についてはレビューでご確認ください。
ThinkCentre M75q-2 Tinyをお得に購入できるのは12/6のみです。お見逃しなく!
リンク
価格com限定Ryzen7モデル
価格com限定Ryzen5モデル
価格com限定Ryzen3モデル
※ページが表示されない場合はほかのリンクから移動するか、しばらく時間をおいてから再度試してください
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能PCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、ぜひフォローをお願いします。
関連記事
【広告】