いま楽天リーベイツを経由してレノボでPCを購入すると、購入金額の10%ぶんの楽天スーパーポイントがもらえます。期間は3/11の1:59まで。PCを買うならいまがチャンスです。
※一部価格の計算ミスがありました。現在はすでに修正済みです
リーベイツからほかのショップへ移動してお買い物をするだけでポイントがもらえる!
もらったポイントは1ポイント=1円で、楽天市場や楽天スーパーポイント決済対応ショップで利用できます。たとえば5万円のPCを購入すれば、もらえるポイントはなんと1万円ぶん! 非常にお得なので、まだリーベイツを利用したことがないならこの機会にぜひ無料で登録してみてください。
リンク
狙い目は、レノボのRyzen搭載デスクトップPCです。それも「Renoir(ルノワール)こと「Zen2」ベースのRyzen 4000シリーズ搭載機種がおすすめ。インテルのCore iプロセッサーに比べて価格が安いにも関わらず、高いパフォーマンスを発揮できます。
CPUの性能比較
CPU | CINEBENCH R20 CPUスコア |
---|---|
Ryzen 7 4700G |
4953
|
Core i7-10700KF |
4922
|
Ryzen 7 PRO 4750G |
4705
|
Ryzen 7 PRO 4750GE |
4093
|
Core i7-10700 |
3856
|
Ryzen 5 PRO 4650G |
3509
|
Ryzen 5 PRO 4650GE |
3291
|
Core i5-10400 |
3176
|
Core i5-10500T |
2785
|
Ryzen 5 3500 |
2594
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
現在レノボの公式サイトで販売されているRyzen搭載機種は以下の3種類です。
スリム型のThinkCentre M75s Gen2
ミニタワー型のThinkCentre M75t Gen2
ミニタワー型のLenovo V55t Mini-Tower(2020)
今回は上記の3機種について、リーベイツを使って安く買う方法を紹介します。もちろんほかの機種でも10%ぶんのポイントをもらえるので、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
※レノボ側の対応により、一部のパーツを変更できなくなる場合があります
M75s Gen2を安く買う方法
ThinkCentre M75s Gen2は、幅10cm未満のスリム型デスクトップPCです。標準モデルよりも安い「限定モデル」を選び、パーツを省略/ダウングレードすることで、購入価格をグンと引き下げられます。必要最低限の構成(最小構成)に変更すると、元の値段よりもかなり安く購入可能です。
M75s Gen2最小構成時の値段
APU/メモリー/ストレージ/省略オプション | 税込価格 |
---|---|
Ryzen 5 / 8GB / 1TB HDD / マウス & キーボード & 本体スタンド | 4万4550円 |
Ryzen 7 / 8GB / 1TB HDD /マウス & キーボード & 本体スタンド | 5万0160円 |
※2021年3月6日時点
ただしSSDなしのHDDのみ構成だと、あとからSSDを増設する際に取り付けが非常に面倒です(詳細は関連記事参照)。そこでストレージには128GB SSDを選び、あとで大容量タイプに換装するのがいいでしょう(この方法は実機では未確認ですが、おそらく大丈夫のはずです)。
SSD固定用のブラケットを入手するために、あえてSSD構成を選びます
また同じ理由でWi-Fiカードも付けておいたほうが無難です。ただしオプションとして用意されているWi-FiカードはWi-Fi 6対応ではなく、Wi-Fi 5までである点に注意してください。どうしてもWi-Fi 6を使いたい場合は自分でカードを換装するか、PCIe接続の拡張ボードを使う必要があります。
Wi-Fiカードもブラケット入手のために追加
M75s Gen2のおすすめ構成は以下のとおりです。最安構成時よりも4000円程度高いのですが、SSDの交換はグッと楽になります。
M75s Gen2おすすめ構成時の値段
APU/メモリー/ストレージ/オプション | 税込価格 |
---|---|
Ryzen 5 / 8GB / 128GB SSD / マウス & キーボード & 本体スタンドなし、Wi-Fiあり | 4万8950円 |
Ryzen 7 / 8GB / 128GB SSD /マウス & キーボード & 本体スタンドなし、Wi-Fiあり | 5万4560円 |
※2021年3月6日時点
リーベイツを経由して上記構成で購入すると、5000円前後相当のポイントをもらえます。実質金額は以下のとおり。かなりの激安です。
リーベイツ経由でもらえるポイント
モデル | 支払金額 | 還元ポイント | 実質金額 |
---|---|---|---|
Ryzen 5 | 4万8950円 | 4,895 | 4万4055円 |
Ryzen 7 | 5万4560円 | 5,456 | 4万9104円 |
※2021年3月8日時点、わずかな誤差が生じる場合があります
ThinkCentre M75s Gen2は、グラボなしの省スペースタイプが欲しい人に向いています。普段使いやビジネス用におすすめです。
省スペース性に優れるThinkCentre M75s Small Gen2 ※ディスプレイは別売り
ページが表示されないときはコチラ
ThinkCentre M75s Small Gen2 限定Ryzen 5モデル
ThinkCentre M75s Small Gen2 限定Ryzen 7モデル
パーツのカスタマイズが終わったら、この記事中の「カスタマイズ内容を記録」へ進んでください。
M75t Gen2を安く買う方法
ThinkCentre M75t Gen2は、ミニタワー型のデスクトップPCです。一般的なミニタワー型よりもコンパクトで、M75s Gen2に比べて内部に余裕がある点が特徴。電源やサイズの制限はあありますが、一部のグラボも利用できます。
ThinkCentre M75t Gen2でも標準モデルより安い「限定モデル」を選び、パーツを省略/ダウングレードすることで、購入価格をグンと引き下げられます。必要最低限の構成(最小構成)に変更すると、元の値段よりもかなり安く購入可能です。
M75t Gen2最小構成時の値段
APU/メモリー/ストレージ/省略オプション | 税込価格 |
---|---|
Ryzen 5 / 8GB / 1TB HDD / マウス & キーボード | 4万5650円 |
Ryzen 7 / 8GB / 1TB HDD /マウス & キーボード | 5万2470円 |
※2021年3月6日時点
上記M75s Gen2と同じく、SSDなしのHDDのみ構成ではあとからSSDを増設する際に取り付けが非常に面倒なので、最小の128GB SSDを選んでください。あとで自分で買った大容量SSDに換装するのがおすすめです。
Wi-Fiカードもブラケット入手のために追加
M75t Gen2のおすすめ構成は以下のとおりです。グラボを利用するつもりなら、電源を310Wにアップグレードするといいでしょう。ただしこの容量ではエントリー向けのGeForce GTX 1650どまりである点に注意してください。
M75t Gen2おすすめ構成時の値段
APU/メモリー/ストレージ/省略オプション | 税込価格 |
---|---|
Ryzen 5 / 8GB / 128GB SSD / マウス & キーボードなし、Wi-Fiあり | 5万0050円 |
Ryzen 7 / 8GB / 128GB SSD /マウス & キーボードなし、Wi-Fiあり | 5万6870円 |
※2021年2月26日時点
リーベイツを経由して上記構成で購入すると、1万円前後相当のポイントをもらえます。実質金額は以下のとおり。かなりの激安です。
リーベイツ経由でもらえるポイント
モデル | 支払金額 | 還元ポイント | 実質金額 |
---|---|---|---|
Ryzen 5 | 5万0050円 | 5,005 | 4万5045円 |
Ryzen 7 | 5万6870円 | 5,687 | 5万1183円 |
※2021年3月8日時点、わずかな誤差が生じる場合があります
ThinkCentre M75t Gen2は、グラボなどの拡張ボードを使いたい人向けです。基本的な機能やスペックはM75s Gen2と変わりません。こちらのほうが改造に向いています。
あれこれ改造したい人向きのThinkCentre M75t Gen2 ※ディスプレイは別売り
ページが表示されないときはコチラ
ThinkCentre M75t Mini-Tower Gen2 限定Ryzen 5モデル
ThinkCentre M75t Mini-Tower Gen2 限定Ryzen 7モデル
パーツのカスタマイズが終わったら、この記事中の「カスタマイズ内容を記録」へ進んでください。
V55tを安く買う方法
Lenovo V55t Mini-Tower(2020)は、ミニタワー型のデスクトップPCです。ThinkCentre M75t Gen2と比べて筐体がやや大きく、機能/パーツカスタマイズのバリエーションも控えめ。しかしその代わり価格が安い点が魅力です。
V55t最小構成時の値段
APU/メモリー/ストレージ/オプション | 税込価格 |
---|---|
Ryzen 5 / 8GB / 128GB SSD / マウス & キーボード & メディアカードリーダーなし | 3万8500円 |
Ryzen 7 / 8GB / 128GB SSD /マウス & キーボード & メディアカードリーダーなし | 4万9500円 |
※2021年2月26日時点
リーベイツを経由して上記の最小構成で購入すると、Ryzen 5モデルで実質3万円台! 高性能APU搭載機種としては、ありえない金額です。
リーベイツ経由でもらえるポイント
モデル | 支払金額 | 還元ポイント | 実質金額 |
---|---|---|---|
Ryzen 5 | 3万8500円 | 3,850 | 3万4650円 |
Ryzen 7 | 4万9500円 | 4,950 | 4万4550円 |
※2021年3月8日時点、わずかな誤差が生じる場合があります
Lenovo V55t Mini-Tower(2020)はパーツカスタマイズの選択肢が少なく、またインターフェース類も少ない点がデメリットです。特に映像出力端子はHDMIとVGA(D-sub15ピン)なので、WQHD/4K出力が1画面のみ。デュアルディスプレイはフルHDにしか対応していません。
しかしそのぶん、価格が安い点が大きな魅力です。グラボを使わない&安さを重視したい人におすすめします。
とにかく安く買いたい人におすすめのLenovo V55t Mini-Tower(2020) ※ディスプレイは別売り
ページが表示されない場合はコチラ
パーツのカスタマイズが終わったら、次の「カスタマイズ内容を記録」へ進んでください。
カスタマイズ内容を記録
カスタマイズが終わったら、いったん選択した内容を保存しておきましょう。カート画面で「カート保存」を選択するとカスタマイズ内容が記録され、あとで同じ状態に戻すことができます。
カート画面でカスタマイズ内容を保存します。保存には無料の会員登録が必要
「マイアカウント」の「カート履歴」から保存したカスタマイズ内容を復元可能です
カートの保存が終わったら、いちどレノボのページを閉じてください。再度レノボのサイトを訪れた際に、保存したカートを開くことで元の状態に戻せます。
リーベイツを経由
ここからは、楽天リーベイツを利用してポイントをもらうための手続きを行ないます。
楽天リーベイツとは、楽天市場以外のショップで購入してもポイントをもらえるサービスです。楽天リーベイツのページを経由してレノボの公式サイトでPCを買うと、いまだけ10%ぶんの楽天スーパーポイントが還元されます(3/11の1:59まで)。
リンク
そのあと楽天リーベイツのページを開き、レノボの公式サイトを開いてからカートを復元して注文するという流れです。
楽天リーベイツのメニューから「カテゴリー一覧」→「家電・パソコン」を選び、一覧から「レノボ・ショッピング」を選びます
「すぐにストアに進む」を押します
レノボの公式サイトに移動したら、マイアカウントを開きます
カート履歴から先ほど保存した内容を復元します
このまま注文するとリーベイツを経由したことになり、楽天スーパーポイントがもらえます。
ポイントを獲得するまでには、およそ2ヵ月程度かかります。その間はリーベイツの管理画面で、ストアの訪問履歴や承認状況などを確認できます。万が一カウントされていない場合は、サポートに問い合わせてください。
リーベイツ経由で訪問したサイトを確認可能。購入を検知すると、チェックマークが現われます
注文が承認されると獲得ポイントが表示されます
楽天のポイントは不要、あるいは手続きが面倒という場合は、リーベイツを経由せずに購入するといいでしょう。ただし現在は還元率が10%でかなりお得。この機会にリーベイツの利用をおすすめします。
リンク
楽天でメモリーがお得
高性能APU搭載PCを購入するなら、メモリー容量もドーンと増やしてしまいましょう。いまなら楽天スーパーSALEの各種キャンペーンにより、メモリーを購入すると大量のポイントをもらえます。購入前に、エントリー手続きをお忘れなく!
リンク
ショップ買いまわりエントリー
39キャンペーン エントリー
5と0の付く日ポイントアップ エントリー
勝ったら2倍 エントリー
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事