現在は利用不可
この記事で紹介している手法は、レノボ公式サイトの仕様変更に伴い利用できなくなりました。最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
楽天リーベイツを経由したレノボのポイント還元率が20%にアップ中です。期間は6/21(火)まで。もらったポイントは1ポイント=1円として使えるので、実質的には20%オフと同じ。ただでさえ安いレノボのPCを、いつもよりお得に入手できます。
リンク
この記事では、ポイント20%還元で狙いたいレノボのPC/周辺機器を紹介します。購入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
※掲載されている価格は6/17時点のものです。6/18に価格が変わる可能性があるので注意してください
リーベイツを利用する上での注意点
リーベイツは、いわゆる”ポイントサイト”です。手順を間違えると、ポイントをもらえないことがあるので注意してください。リーベイツ利用時の事前準備や注意事項、手続きなどについては、関連記事にまとめています。
狙い目のノートPC
※価格com限定モデルの販売ページへは、リーベイツ経由ではたどり着けません。事前に見積もりを保存することをおすすめします
リンク
Yoga 770(14型 AMD)
- CPU:Ryzen 6800U
- メモリー:16GB
- ストレージ:SSD
- 画面:14インチ 光沢
- 解像度:2880×1800(OLED)
- 重量:約1.4kg~
- バッテリー:約17時間
主なラインナップ
スペック | 販売価格 | 実質価格 |
---|---|---|
Ryzen 7 6800U / 16GB / 1TB | 13万8763円 | 11万1010円 |
Ryzen 7 6800U / 16GB / 1TB / Office | 15万8088円 | 12万6470円 |
※2022年6月17日時点。もらえるポイントが異なる場合があります
Zen3+世代のRyzen 7 6800Uを搭載した2-in-1ノートPC。CPU性能は第12世代より劣るものの、内蔵グラフィックスが大きくパワーアップした点が魅力です。ディスプレイは2.8KのOLEDで、さらにUSB4にも対応。新CPUの性能を試してみたい人におすすめします。
ThinkBook 14 Gen3 価格com限定モデル
- CPU:Ryzen 5000
- メモリー:8/16GB
- ストレージ:SSD
- 画面:14インチ 非光沢
- 解像度:1920×1080 (IPS)
- 重量:約1.4kg~
- バッテリー:最大10.7時間
※価格com限定モデルを購入する際は、事前に▶注意事項をご確認ください。
主なラインナップ
スペック | 販売価格 | 実質価格 |
---|---|---|
Ryzen 5 5500U / 8GB / 256GB | 5万9950円 | 4万7960円 |
Ryzen 5 5600U / 8GB / 256GB | 6万9960円 | 5万5968円 |
Ryzen 7 5700U / 16GB / 512GB | 8万9980円 | 7万1984円 |
※2022年6月17日時点。もらえるポイントが異なる場合があります
14インチディスプレイ搭載のスタンダードノートPC。最安モデルの価格は5万9950円で、20%ポイント還元時なら実質4万7960円です。MIL-STD-810H準拠の頑丈なビジネス向けノートPCとしては異様な安さ。使いやすく、おすすめの機種です。
ThinkPad X1 Carbon Gen 10
- CPU:第12世代Coreプロセッサ
- メモリー:8~32GB
- ストレージ:SSD
- 画面:14インチ 非光沢
- 解像度:1920×1200 / 2240×1400 / 3840×2400
- 重量:約1.12kg~
- バッテリー:最大 約24.9時間
おすすめモデル
スペック | 販売価格 | 実質価格 |
---|---|---|
Core i7-1260P / 16GB / 512GB | 23万9525円 | 19万1620円 |
※2022年6月17日時点。もらえるポイントが異なる場合があります
14インチのディスプレイ搭載のモバイルノートPC。第12世代のCore i5/i7を採用することで、基本性能が大きくアップしました。値段もそれなりに上がりましたが、20%還元があれば実質価格をかなり抑えられます。高くて購入を迷っていたなら、この機会にぜひ。
ThinkBook 13s Gen 3 (AMD)
- CPU:モバイルRyzen5000(Zen3)
- メモリー:8~16GB
- ストレージ:SSD
- 画面:13.3インチ 非光沢
- 解像度:1920×1200 / 2560×1600
- 重量:約1.26kg~
- バッテリー:最大 約16.1時間
おすすめモデル
スペック | 販売価格 | 実質価格 |
---|---|---|
Ryzen 7 5800U / 16GB / 512GB | 8万9980円 | 7万1984円 |
※2022年6月17日時点。もらえるポイントが異なる場合があります
13.3インチタイプのモバイルノートPC。高性能なZen3世代のRyzen 7 5800U搭載で、実質7万1984円は超激安です。CPU性能は第12世代ほどではありませんが、コスパの高さは抜群。
IdeaPad Slim 560 Pro
- CPU:Ryzen 5/7
- メモリー:8 / 16GB
- ストレージ:512GB SSD
- 画面:16インチ 非光沢
- 解像度:2560×1600(IPS)
- GPU:Radeon / GTX1650
- 重量:約1.89kg
- バッテリー:14時間
おすすめモデル
スペック | 販売価格 | 実質価格 |
---|---|---|
Ryzen 5 5600H / 16GB / 512GB | 7万9112円 | 6万3290円 |
Ryzen 7 5800H / 16GB / 512GB | 10万2564円 | 8万2051円 |
※2022年6月17日時点。もらえるポイントが異なる場合があります
Zen3世代のRyzen 5 5000Hシリーズを搭載する16インチノートPC。おすすめはRyzen 7モデルで、実質8万円台は非常にお買い得です。
IdeaPad Flex 550 14
- CPU:Ryzen 5000シリーズ
- メモリー:8 / 16GB
- ストレージ:SSD
- 画面:14インチ 光沢 タッチ対応
- 解像度:1920×1080(IPS)
- GPU:Radeon
- 重量:約1.5kg
- バッテリー:10.6時間
おすすめモデル
スペック | 販売価格 | 実質価格 |
---|---|---|
Ryzen 5 5500U / 8GB / 256GB / ペンなし | 6万3800円 | 5万1040円 |
※2022年6月17日時点。もらえるポイントが異なる場合があります
ディスプレイが360度回転する14インチの2-in-1ノートPC。高性能なRyzenモバイル5000シリーズ搭載で、お手頃ながらも高いパフォーマンスが魅力です。
狙い目のデスクトップPC
※価格com限定モデルの販売ページへは、リーベイツ経由ではたどり着けません。事前に見積もりを保存することをおすすめします
リンク
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格com限定モデル
- CPU:Ryzen 5000GE
- メモリー:8 / 16GB
- グラフィックス:Radeon
- ストレージ:SSD
- 電源:65Wアダプター使用
- ケース:省スペース
- 重量:約1.25kg
※価格com限定モデルを購入する際は、事前に▶注意事項をご確認ください。
おすすめモデル
スペック | 販売価格 | 実質価格 |
---|---|---|
Ryzen 5 PRO 5650GE | 5万8960円 | 4万7168円 |
※2022年6月17日時点
小型サイズのデスクトップPC。CPUとして使われているRyzen 5000GEシリーズは高性能で、普段使いはもちろん重い処理でも普通にこなせます。ただし高いグラフィックス性能が要求されるゲームや動画編集には不向き。20%ポイント還元で実質4万円台は激安です。
狙い目のディスプレイ
Lenovo L28u-30
実質2万9880円
- 画面サイズ:28インチ
- 解像度:3840×2160(4K)
- パネル:IPS 非光沢
- 映像入力:HDMI、DisplayPort
- スピーカー:なし
- VESA:VESA100対応
- 重さ:5.2kg
28インチの4Kディスプレイ。販売価格は3万7350円ですが、ポイント20%還元で実質価格は2万9880円です。同クラス製品の相場は3万円台半ばであることを考えれば、非常にお買い得。
輝度は300nitで色域はsRGB 99%以下、DCI P3 90%。スペック的には悪くはないものの、クリエイティブワーク向けではなく文字中心の作業に向いています。VESAマウント対応なので、ディスプレイアームを利用できる点がポイント。
Legion Y25-25
実質3万3792円
- 画面サイズ:24.5インチ
- 解像度:1920×1080(フルHD)
- パネル:IPS 非光沢 240Hz 1ms
- 映像入力:HDMI、DisplayPort
- スピーカー:なし
- VESA:VESA100対応
- 重さ:5.2kg
240Hzの超高リフレッシュレート対応ゲーミングディスプレイ。販売価格は4万2240円ですが、ポイント20%還元で実質価格は3万3792円前後。最安クラスではないものの、240Hzディスプレイとしてはなかなかリーズナブルです(相場は3万円台後半あたり)。VESAマウントに対応するほか、スタンドはチルト / ピボット / スイーベルなどに対応しています。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事