【12/4 20時】OPPO Watch Freeが4990円! スマートウオッチが楽天で激安

OPPO Watch Free

12/4の20時からOPPO公式楽天市場店にて、1.64インチディスプレイ搭載のスマートウオッチ『OPPO Watch Free』が激安価格で販売されます。販売期間は12/11まで。グローバルメーカー製のスマートウオッチとしては激安です。

OPPO Watch Free

OPPO Watch Free。カラーはバニラとブラックの2色

同じタイミングでスタートする『楽天スーパーSALE』の各種キャンペーンを利用すれば、条件達成でいつもより多くのポイントを獲得できます。ポイント還元を含めた実質価格では、非常にお買い得。人によってはクーポンを使って、もっとお得に入手できるかもしれません。

もらえるポイントの例

価格 4990円
通常1倍 45
楽天カードで+2倍 90
0と5の付く日で+2倍 90
買いまわり(最大) 405
ポイント合計 675
実質価格 4315円

※実際の獲得ポイントと異なる場合があります。もらえるポイントは製品ページでご確認ください

キャンペーン期間は12/11の1:59まで。購入前に以下のリンクから、エントリー手続きを行なってください。

関連リンク

買いまわりエントリー
送料無料ライン
5と0の付く日
勝ったら倍

OPPO Watchの見た目はスマートバンドのようですが、一応スマートウオッチに分類されるようです。

一般的にスマートバンドとスマートウオッチの違いは明確ではないものの、コンパクトでシンプルな機能のスポーツタイプをスマートバンド、大きな画面で高機能なカジュアルタイプをスマートウオッチと呼ぶ傾向にあります。その分類では、確かにOPPO Watch Freeはスマートウオッチです。

OPPO Watch Free

大きな画面で高機能なスマートウオッチですが、バンド(ストラップ)部分がスマートバンドによくあるタイプです ※写真はバニラモデル

OPPO Watch Free

画面が大きいぶん、コンパクトなスマートバンドによりも多くの情報が表示されます

OPPO Watch Free

OPPO Watch Freeとスマートバンド『Xiaomi Smart Band 7』(右)

OPPO Watch Free

見た目はスポーツシーン向けのスマートバンドよりも上品です。ただしストラップの形状がちょっと独特

利用できる機能はほかのスマートバンド / スマートウオッチと同じく、健康・体調管理系に集中しています。しかしOPPO Watch Freeでは、就寝中におけるいびきの回数や音量などを記録する「いびきモニタリング」や、睡眠への影響を極力減らす「睡眠サポート」などの独自機能を用意している点が特徴的です。

OPPO Watch Freeでできることの例

  • ・血中酸素濃度の計測
  • ・心拍数の計測
  • ・睡眠モニタリング
  • ・いびきモニタリング
  • ・睡眠サポート
  • ・歩数計測
  • ・通知/リマインダー
  • ・着信確認
  • ・音楽再生の操作
  • ・リモートシャッター
  • ・天気情報の確認

関連リンク

OPPO Watch Freeガイドブック

筆者も1台購入しており、試しにちょっと使っています。やはりスマートバンドよりも画面が大きくて見やすい&情報量が多い点が魅力です。特にバニラモデルは「ジェネリックApple Watch」的な印象で、なかなかイイ感じかと。バッテリー駆動時間は最後まで計測していないのですが、標準設定時は2日間で100%→84%でした。10~12日間はもちそうなペースです。

OPPO Watch Free

標準設定ならバッテリーはけっこうもちそうな印象です(詳しい検証はこれからですが)

スマートウオッチは大手メーカー製なら、安いものでだいたい1万円あたりから。OPPO Watch Freeも通常は9000円から1万円あたりで販売されています。スマートバンドの最新モデルであれば、5000~8000円あたりが一般的。大きな画面でほぼ5000円は、かなりお買い得と言っていいでしょう。

GPS非対応でハイエンドモデルほどの機能はありませんが、スマートウオッチとしてはかなり激安です。この機会に試してみてはいかがでしょうか。

OPPO Watch Free

機能豊富なスマートウオッチで5000円切りはお買い得

買いまわりのおすすめアイテム

ふるさと納税の締め切りが近くなってきました。楽天ふるさと納税で申し込めば買いまわりノルマとしてカウントされる上に、ポイント還元もあり。楽天のページでは、手頃な返礼品が紹介されています。

手頃なところでポイントアップを狙うなら、楽天Koboの電子書籍もおすすめです。SPUも0.5倍アップ!

1000円前後の買いまわりおすすめ商品は、楽天ROOMにまとめて掲載しています。実際に買ったものについては簡単な感想も書いているので、ぜひ参考にしてください。

楽天でギフトコードを購入すれば、スマホ/タブレット用アプリの購入や課金に使えます。クレジットカードで支払うよりもお得な上に、ここでも買いまわりぶんを1店舗クリアーできます。

リンク

Apple Gift Card認定店
Google Play ギフトコード認定店

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

スーパーSALE関連記事一覧
お買い得情報一覧

HP割引クーポンまとめ HPレビューまとめ