3/11の1:59まで行なわれている楽天スーパーSALEで、特に注目したいお買い得なスマートデバイスやスピーカーなどのガジェット類を紹介します。なお取り上げた機種はタイミングによって値段が変わっていたり、売り切れていたりする場合があるので注意してください。
スマートデバイス
Redmi Smart Band 2
販売価格:3992円
2023年2月発売のスマートバンド最新モデル。歩数や心拍数などほか、心拍数や血中酸素レベル、睡眠時の眠りの深さなども計測できます。発売したばかりなので、価格が安い点が大きな魅力。スマートバンドを試してみたい人向けです。
Xiaomi Smart Band 7
販売価格:5942円
画面の常時表示や血中酸素レベルの計測に対応したスマートバンド。上記Redmi Smart Band 2よりも値段がやや高いぶん、機能面で優れています。細身でよりスポーツシーンに適した本体デザインもポイント。
Redmi Watch 2 Lite
販売価格:7680円
スマートバンドよりも画面が大きくより高性能なスマートウオッチ。1万円を切る安さでありながら、GPSに対応している点が特徴です。血中酸素濃度の測定にも対応。
Google Nest Hub
販売価格:5480円
7インチディスプレイを搭載するGoogleのスマートディスプレイ。アマゾンのEcho Showシリーズよりも、反応が速く感じます。検索機能に優れる点も○。
サウンド関連
OpenRun
販売価格:1万3410円
骨伝導タイプのイヤホン。スポーツに特化したモデルで、耳への負担が少ない点が魅力です。
JBL Cinema SB190
実質価格:1万8000円
2.1chで合計380W出力のスピーカー。サブウーファーはワイヤレス接続で、面倒な配線は(あまり)必要ありません。Dolby Atomos対応で、動画やゲームの雰囲気がかなり向上します。
Xiaomi Redmi Buds 3 Lite
実質価格:2394円
グローバルメーカー製としては激安のワイヤレスイヤホン。ノイズキャンセルは通話時のみ。音質もそこそこですが、謎メーカーの激安イヤホンよりは安心感があります。
ロジクール Z313
実質価格:5880円 ※楽天のダイヤモンド/プラチナ会員限定
2.1chのスピーカー。3.5mmステレオジャック入力で基本的にはPC用とされていますが、テレビにも利用できます。音質はそれほどいいわけではありませんが、低音域から高音域にかけてのバランスがいい点がポイント。特に低音域の迫力は、大きく向上するでしょう。安く高音質化したい人におすすめ。
周辺機器類
ロジクール ワイヤレストラックボール M575S
実質価格:5790円
M575Sはワイヤレスタイプのトラックボールです。人間工学に基づいて設計されたエルゴノミックデザイン採用で、腕に負担をかけずにカーソルを操作できる点が特徴。リラックスした状態で、PCを利用できます。
バッファロースティック型SSD 1TB
実質価格:7620円
とてもコンパクトな、スティック型のSSD。PCはもちろん、ゲーム機やテレビなどに挿しても使えます。ただし発熱によりアクセス速度が低下する場合があるので、大容量ファイルを連続して書き込むなどのハードな使い方には向きません。
その他
10.3型電子ペーパー 富士通クアデルノ
富士通製の10.3インチ電子ペーパー。付属のペンを使えば、紙のような感覚でメモを作成できます。ScanSnapシリーズと連携すれば、紙書類を手早く電子化することも可能です。ただしKindleなど電子書籍の閲覧には対応していない点が残念。2000円オフクーポン&ポイント10倍還元で、実質4万3460円で入手できます。SPUや買いまわりしだいでは、実質3万円台あたりまでいくかもしれません。
ワイヤレス充電パッド アウトレット品
送料込みで440円の激安ワイヤレス充電器。どんなものかと思って注文したところ、とりあえずは充電できました。ただし品質については、どんなものかはわかっていません。いろんなところに置いておけば、便利かなとは思います。
買いまわりのおすすめアイテム
手頃なところでポイントアップを狙うなら、楽天Koboの電子書籍がおすすめです。SPUも0.5倍アップ!
1000円前後の買いまわりおすすめ商品は、楽天ROOMにまとめて掲載しています。実際に買ったものについては簡単な感想も書いているので、ぜひ参考にしてください。
楽天でギフトコードを購入すれば、スマホ/タブレット用アプリの購入や課金に使えます。クレジットカードで支払うよりもお得な上に、ここでも買いまわりぶんを1店舗クリアーできます。
リンク
Apple Gift Card認定店
Google Play ギフトコード認定店
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事