楽天にて、インテルプロセッサーN100搭載のミニPC『LarkBox X 2023』が2万6900円で販売中です。9/15の9:59まで20%ポイント還元中で、4880円ぶんのポイントを無条件で獲得可能。実質2万2020円で入手できます。
CHUWI LarkBox X 2023
スペック
発売 | 2023年6月 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
CPU | IntelプロセッサーN100(4コア/4スレッド) |
チップセット | ※CPUに内蔵 |
グラフィックス | UHD Graphics (CPU内蔵) |
メモリー | LPDDR5 12GB |
ストレージ | 512GB SATA SSD |
インターフェース | USB3.1 ×4、USB Type-C×1、3.5mmヘッドホン端子×1、HDMI(4K@60Hz)、DisplayPort(4K@60Hz)、有線LAN×2 |
拡張スロット | ※不明 |
ドライブベイ | ※不明 |
通信 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、有線LAN(2.5Gbps) |
サイズ / 重量 | 幅127×奥行き127×高さ49mm / 約400g |
電源 | 36W アダプター |
9/11の1:59まで開催されている「楽天スーパーSALE」の各種キャンペーンを利用すれば、より多くのポイントをもらえます。人によっては条件しだいで、実質価格で1万円台半ばまでいくかもしれません。
もらえるポイントの例
価格 | 2万6900円 |
---|---|
スーパーDEAL 20% | 4,880 |
楽天モバイル利用で+10% | 2,000(上限) |
送料無料ライン+1倍 | 244 |
5と0の付く日+2倍 | 488 |
楽天カードで+2倍 | 488 |
買いまわり(最大) | 2,196 |
ポイント合計 | 10,296 |
実質価格 | 1万6604円 |
※実際の獲得ポイントと異なる場合があります。もらえるポイントは製品ページでご確認ください
より多くのポイントをもらうには、クーポンの入手やキャンペーンへのエントリーが必要です。以下のリンクから手続きを行なってください。
リンク
楽天モバイル利用で+10%
買いまわりエントリー
送料無料ライン
5と0の付く日
勝ったら倍
設置面積は127×127mmで、同価格帯の中華製ミニPCのなかではひと回り程度大きめ
前面
背面
CPU性能は、現在の基準からするとごく控えめです。しかし実際に使ってみると、ネットの調べものやメール、動画視聴などの軽めの作業には十分でした。LarkBox X 2023では同じIntel N100搭載機よりも高いスコアが出ているのですが、もしかすると高速なLPDDR5メモリーの効果が出ているのかもしれません。
CPUの性能差 (総合性能)
CPU | PassMark CPU Mark Score |
---|---|
Ryzen 7 7735U |
21237
|
Core i5-1340P |
20974
|
Core i7-1360P |
19702
|
Ryzen 7 7730U |
19245
|
Core i5-1335U |
18795
|
Ryzen 5 7535U |
16856
|
Ryzen 5 7530U |
16265
|
Core i7-1355U |
15938
|
Core i3-1315U |
13813
|
Ryzen 3 7330U |
11013
|
Intel N305 |
10374
|
Ryzen 5 7520U |
9802
|
Ryzen 3 7320U |
9258
|
LarkBox(Intel N100) |
6235
|
Intel N100 |
5651
|
Intel N95 |
5483
|
※そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値
CHUWI LarkBox X 2023の詳細については、レビュー記事でご確認ください。
メモリーの増設には対応していないものの、Intel N100の仕様上の上限は16GBまでであることと、増設可能タイプで使われるDDR4-3200よりも規格上は高速であることを考えれば、特に残念というほどのことでもないでしょう。なにより、アマゾンに出品している中華系インディーズメーカーのなかでは安心感があります。
とはいえこの手のものにはトラブルがつきものなので、自力で解決したり妥協したりできる中上級者向けです。
中華系インディーズメーカーのなかでは安心感が高い機種
買いまわりのおすすめアイテム
手頃なところでポイントアップを狙うなら、楽天Koboの電子書籍がおすすめです。SPUも0.5倍アップ!
1000円前後の買いまわりおすすめ商品は、楽天ROOMにまとめて掲載しています。実際に買ったものについては簡単な感想も書いているので、ぜひ参考にしてください。
楽天でギフトコードを購入すれば、スマホ/タブレット用アプリの購入や課金に使えます。クレジットカードで支払うよりもお得な上に、ここでも買いまわりぶんを1店舗クリアーできます。
リンク
Apple Gift Card認定店
Google Play ギフトコード認定店
*
当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事