オフィス付きRyzen 5ノートPCが7万3000円から! IdeaPad Slim 170がお買い得

レノボIdeaPad Slim 170 15.6型 (AMD)レビュー

アマゾンにて、マイクロソフトオフィス付きノートPCが格安価格で販売されています。Ryzen 5 5500U / 8GB / 256GB SSDの普通に使える構成で、価格は7万3000円から。同クラスのオフィス付きノートPCは安くても8万円台で、7万円台は非常にお買い得です。

IdeaPad Slim 170(14インチ)

IdeaPad Slim 170 14型 (AMD)

価格:7万3000円

主なスペック

ディスプレイ 14インチ 1920×1080 TN 非光沢 タッチ非対応
CPU Ryzen 5 5500U
メモリー 8GB DDR4-3200 ※オンボード
ストレージ 256GB NVMe SSD
サイズ / 重量 幅325×奥行き216.5×高さ17.9mm / 約1.4kg
バッテリー 約11.2時間
オフィス Office Home & Business 2021

IdeaPad Slim 170(15.6インチ)

IdeaPad Slim 170 ベゼル

価格:7万5000円

レノボIdeaPad Slim 170 15.6型 (AMD)レビュー:最安ほぼ4万円からの格安15.6インチノートPC
レノボの「IdeaPad Slim 170 15.6型 (AMD)」(以下、"IdeaPad Slim 170")は、リーズナブルな……

主なスペック

ディスプレイ 15.6インチ 1920×1080 TN 非光沢 タッチ非対応
CPU Ryzen 5 5500U
メモリー 8GB DDR4-3200 ※オンボード
ストレージ 256GB NVMe SSD
サイズ / 重量 幅360.2×奥行き236×高さ17.9mm / 約1.6kg
バッテリー 約9.8~12時間
オフィス Office Home & Business 2021

ただし安いだけあって、品質はほどほどです。特にディスプレイで使われているTNパネルは、映像がやや見づらく感じるかもしれません。

とは言え真正面からみるぶんには普通に使えますし、映像品質を気にしない人なら問題なく使えるでしょう。ただしスマホやタブレットに慣れた人だと、色が全然違って見えるのでその点を意識してください。

IdeaPad Slim 170 明るさ

TNパネルが使われている15.6インチのIdeaPad Slim 170。映像がやや暗く、青みがかって見えます

IdeaPad Slim 170 視野角

TNパネルは視野角が狭く、画面の角度を変えると色や明るさが大きく変わります ※写真は別の機種

IdeaPad Slim 170 外観

IdeaPad Slim 170の外観 ※写真は15.6インチモデル

IdeaPad Slim 170 キーボード

キーボードはテンキーありの日本語配列。バックライトは非対応です。15.6インチモデルはテンキー付きですが、Enterキーまわりがやや窮屈です  ※写真は15.6インチモデル

IdeaPad Slim 170 インターフェース

インターフェースは十分な構成。Type-Cはデータ通信のみ ※写真は15.6インチモデル

この機種のポイントは、CPU性能がそこそこ高い点です。10万円以上の最新CPU搭載機にはさすがに及びませんが、オフィス付きで7万円台(オフィスなしなら5万円台相当)としては相当健闘しています。

CPUの性能差 (総合性能)

CPU PassMark 10 CPU Markスコア
Ryzen 7 6800U
22327
Ryzen 7 5825U
20302
Core i7-1260P
20058
Ryzen 5 5625U
18897
Core i5-1240P
18571
Core i7-1255U
17176
Core i5-1235U
14919
Ryzen 5 5500U
12362
Core i7-1165G7
11723
Core i3-1215U
11681
Core i5-1135G7
11249

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

メモリー容量は8GBで増設には非対応ですが、この価格帯であれば性能的には申しぶんありません。大規模なデータや高度なソフトを使わないのであれば、問題なく使えるでしょう。

外観面については格安モデル相当ですが、こだわりがなければ普通に使えます。外観のチープさが気にならないなら、コスパの高い機種です。

IdeaPad Slim 170 デスクトップ

性能面でのコスパは非常に優秀

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

お買い得情報一覧

HP割引クーポンまとめ HPレビューまとめ

記事が役に立ったと感じたらシェアをお願いします!

フォローもよろしくお願いします!