アマゾンにて、エイサーの11.6インチ2-in-1「Chromebook Spin 311(CP311-3H-A14N/E)※英字配列」が、税込2万4800円の激安価格でセール中です。通常価格は3万円前後の機種で、これだけ安いのは非常にお買い得。手頃なChromebook入門機としておすすめします。
Acer Chromebook Spin 311
Acer Spin 311(CP311-3H-A14N/E)のスペック
OS | Chrome OS |
---|---|
ディスプレイ | 11.6インチ 1366×768 光沢 IPS |
CPU | MediaTek M8183C |
メモリー | 4GB (オンボード) |
ストレージ | 32GB eMMC |
インターフェース | USB3.1 Gen1 Type-C (PD、映像出力対応)×1、USB2.0×1、ヘッドホン端子 |
通信 | 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0 |
キーボード | 英字配列 |
タッチ / ペン | タッチ対応 |
カメラ | HD (720p、92万画素) |
生体認証 | 非対応 |
幅×奥行き | 290×206mm |
厚さ | 18.8mm |
重量 | 1.05kg |
バッテリー | 約15時間 |
自動更新ポリシー | 2028年6月 |
※2021年2月23日時点
※Chrome OSはWindows向けソフトを利用できません
※キーボードは英字配列です
Chromebook Spin 311のポイントは、2-in-1タイプとしては価格が非常に安い点です。
2-in-1タイプはタッチパネルを搭載したりディスプレイ回転機構のためにボディを強化する必要があるため、一般的なクラムシェル形ノートPCよりも値段が高く設定されています。相場としては、格安Chromebookでも3万円台後半~4万円台あたりでしょう。
しかし現在、Chromebook Spin 311はアマゾンにて税込2万4800円で販売されています。もともと安い機種ですが、今回は特にお買い得です。
画面がクルッと回る2-in-1で2万4800円は激安!
ただし値段が安いだけあって、外観はややチープです。解像度は1366×768ドットと低く、映像はそれほど精細ではありません。また周辺機器接続用のインターフェース類も少なめ。とは言え、実際に触ってみたところ「思ったよりも使える」というのが正直な感想です。
本体カラーは明るめのシルバー。ボディの素材は樹脂(プラスチック)
重さは約1.05kg。片手で楽々と持ち上げられます
色合いはやや黄色が強いながらも自然。解像度が低いのですが、内容は普通に確認できます
端子類は少ない
性能については、ネットの調べ物やメール、動画視聴にはまったく問題ないレベルです。普段からブラウザーしか使わないのであれば、十分でしょう。Androidアプリについては処理の重いゲームは厳しいものの、InstagramやNetflixなどの定番アプリは普通に使えました。
複数のアプリを同時に使うと処理の待ち時間が少し長くなりますが、重くて使えないほどではありません
ただしキーボードが英字配列である点に注意してください。日本語入力は可能ですが、一部の配列が日本語配列と異なるので使い始めは少し戸惑うかもしれません。
Chromebook Spin 311は、これからChromebookを使ってみよう考えている初心者におすすめの機種です。データやアカウントの移行も簡単なので、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
Chromebook Spin 311の詳細については、レビュー記事をご覧ください。
Chromebook Spin 311の日本語キーボードモデルも販売中です。価格は2万9800円ですが、それでも一般的なChromebookの相場で見れば激安。
Androidアプリを使わないのであれば、タッチ操作非対応のモデルでもOK。エイサーの12インチタイプなら落下や水こぼしに強く壊れにくいので、子供用としてもおすすめです。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事