納期が延長
注文が多かったためか、「最短2~3週間で出荷予定」だった納期が「2ヵ月以上で出荷予定」に延長されてしまいました。なお最新のセール情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしています。
ツイッターでこまめブログをフォローする
レノボの公式サイトにて、Ryzen 5000G搭載スリム型デスクトップPC「ThinkCentre M75s Gen2」がお買い得です。通常価格はRyzen 5 5600G搭載モデルで6万9300円、Ryzen 7 PRO 5750G搭載モデルで8万6900円ですが、パーツを省略 / ダウングレードすることで5万円台で購入できます。
スリム型デスクトップPC「ThinkCentre M75s Gen2」
本体のサイズ感 ※ディスプレイは23.8インチ
最小構成時の値段
構成 | 価格 |
---|---|
Ryzen 5 / 8GB / 128GB / マウス & キーボード & 本体スタンドなし | 5万5000円 |
Ryzen 7 / 8GB / 128GB /マウス & キーボード & 本体スタンドなし | 5万9400円 |
※2022年3月23日時点
納期は「最短2~3週間程度で出荷予定」とのこと。海外からの発送なので、実際には3~4週間程度かかるでしょう。しかし先週まで「最短6週間以上」だったので、納期がだいぶ短縮されました。この程度なら待ってもいいのではないでしょうか(延びる可能性はありますが)。
なお上位モデルで使われているRyzen 7 PRO 5750Gは、かなり高性能です。第12世代のCoreプロセッサほどではありませんがそのぶん価格が安く、コスパに優れています。Ryzen 5 5600Gも5万5000円で買えるPCとしては十分な性能でしょう。
CPUの性能(マルチコア)
CPU | CINEBENCH R20 CPUスコア |
---|---|
Core i7-11700K |
5741
|
Ryzen 7 PRO 5750G |
5380
|
Ryzen 7 4700G |
4953
|
Core i7-10700KF |
4922
|
Ryzen 7 3700X |
4885
|
Ryzen 7 PRO 4750G |
4705
|
Ryzen 7 PRO 5750GE |
4550
|
Ryzen 7 PRO 4750GE |
4093
|
Core i7-10700 |
3856
|
Ryzen 5 PRO 4650G |
3507
|
Core i5-11400 |
3397
|
Ryzen 5 PRO 4650GE |
3291
|
Core i5-10400 |
3176
|
Ryzen 3 PRO 5350G |
2712
|
Ryzen 5 3500 |
2594
|
Ryzen 3 PRO 4350G |
2343
|
※スコアは当サイト計測値の平均
インターフェース構成
スリム型のデスクトップPCは設置に場所を取らない点がメリットですが、拡張性はやや控えめです。利用できるパーツの種類や構成が限られる点に注意してください。
M75s Gen2の拡張スロット。2スロット占有タイプも使えますが、LowProfileで最長155.8mmの拡張ボードのみ利用できます
またWi-Fiカードの取り付けには、専用のブラケットが必要です。省略するとブラケットが付いてこないので、注文時に追加しておいたほうがいいでしょう。
M75s Gen2のM.2スロット。SSDやWi-Fiカードの取り付けには別途専用のブラケットが必要
メモリーやSSDの容量が少ないままでは、せっかくの高性能CPUを活かしきれません。自分でメモリーを増設したり、大容量のSSDに交換するなどしてください。
電源については、180Wのままで問題ないと思います。電源容量が高ければグラボを利用できますが、ロープロファイルで推奨電源300Wのグラボが手に入りにくい状況です。そのほかの拡張カードや追加のストレージを使うつもりなら、260Wあたりにしておくと心配がないかもしれません。
ちなみにこれらは3/22に追加された新規型番のモデルで、値段が以前よりもやや安くなっています。パーツ構成は従来モデルと変わりません。注文が殺到すると納期が延びる可能性があるので、早めのチェックをおすすめします。
スリムなのにパワフルな格安PC ※ディスプレイは別売り
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
▶ ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事